めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

あおむしの会

2012-06-30 | 薬膳&食療(野菜)
月に1~2回薬膳料理教室をやっています。

教室と言うよりはサークルみたいなノリなので、毎回参加して下さる方々との交流も楽しみの一つ。

やはり食や健康に興味のある方が多いので、情報交換等とてもよい刺激になっています。


確か5月の教室でだったと思いますが、ほぼ毎月参加して下さる素敵なママさんが「グリーンスムージーを朝飲むようにしたの~」とグリーンスムージーについて語って下さり、「そんなのがあるんだ!」

と興味を持ったのですが、「我が家のバーミキサーは力不足だしなあ…そのうち調べてみよう。」

と思ったまま暫く忘れていました。


で、2週間ほど前だったかな?

その方にお会いした時に「まだ続けている?」と聞いたら続けているとの事。

そこでどんな食材を使っているのか等聞いてみたのですが、



「キウイフルーツも皮ごと使うのよ~」



の一言がとても衝撃的で、その日早速帰って調べてみました。

で、なんだか台所実験隊の血が騒ぎ始めて…



翌日早速作ってみたのです。

もちろんキウイフルーツを使って♪


やはり我が家のバーミキサーではスムージーと言うにはちょっと…な感じでキウイの皮も2×5mmほどの塊で残っているし、種もしっかりと残っています。

まあ、それはよく噛んで飲めば消化液分泌を促進するので良し!


と言う事で、一杯飲んでみました。


うーん。面白いかも♪



グリーンはクセのない水菜、青梗菜から始め、果物はキウイフルーツとバナナを。

そして、先日はちょっとクセのある野菜にチャレンジ!


中国野菜のヒユナです。

茹でるとちょっとだけとろみが出るので面白いかな~ と思ったのですが、やはり少しとろんとして面白い出来に。

苦味も少し感じる“いかにもグリーン”な感じの仕上がりになりました。




「慣れない人は果物:グリーンを6:4から始め、徐々にグリーンの割合を増やすと良い」


とのことなので、始めは果物6割で、1週間経った今では野菜6割にしています。



>作るならなるべく新鮮で安全性の高い物(その方が味が良いから)で作りたい。

>でも、野菜を確保するのにストレスを感じるのは避けたい。




と思う私は、食材が手に入った時にゆる~く続けてみようと思っています。



ダイエット等色々な効果がうたわれていますが、私の場合普段から野菜を沢山食べているので特に効果は期待していません。

「この組み合わせでどんな味になるのかな?」

で、即結果が出るのが実験隊としては魅力的なのです♪



今気になるグリーンは、おかひじき、モロヘイヤ、ピンクのひゆな、つるむらさき、空芯菜。


さて、次はどれにしようかな~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます!

2012-06-29 | Weblog
先日ある引き出しの中を整理しました。

ずっしりと重い引き出し。




海外へ行った時に両替したお金を全部使うなり日本円に戻すなりする方が多いと思いますが、私も大黒柱サンもそういった事は一切しません。

私は「また来れます様に!」と言う願いをかけているか、「また来る機会が絶対にある」

場合が多いのですが、


大黒柱サンは確実に「面倒くさい」と言う理由であるはず。


現に、去年二度目のアメリカ出張の際に一度目に残した米ドルを全て置いたまま行ってしまいました。

しかも、帰国後に私が指摘して初めて気付いたと言う…

細かいお金を出すのも嫌いだから、一ドル札が何十枚も(汗)

コインに至っては、「こんな重いのよく持って帰ってきたなあ」と思うくらいズッシリと。



そんなわけで引き出しもズッシリ重くなっているのですが、この際コインは全て募金箱に寄付する事にしました。

「いったい日本円で幾らくらいになるんだろう?」

と計算しようかと思いましたが、タイ語の解読不可能な表記のコインを見て諦めました。





さて、こちらは「また絶対に行く事があるだろう」と言う国の紙幣。







次はどんな用事で行くんだろう?

と思っていましたが、とても素敵なご縁で未訪の地へ行くことになりました。

方言がとっても心配ではありますが、久々のワンダーランドを楽しんでこようと思っています。





只今留守にする前の準備に奮闘中。

前回3泊4日の台湾で徹夜だったから、今回は2日にかけて準備です。

あー

もうしばらく台所に入りたくない!






今朝は早朝から一人で行動できて嬉しい♪

現地では現地の生活をしてきますので、更新はまた帰国後にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッシャー

2012-06-27 | Weblog
プレッシャーには弱いタイプです。

「本番より練習の方が上手くいく」のが当たり前。



先週迷いに迷って、とうとう注文してしまいました。

梅シロップは成功して美味しくいただいていますが、梅干は…



しばらく家を留守にするので、また戻ってきてから届くようにする事もできたのですが、仕事が待っているのと、仕事を終えていくのでは気分がだいぶ違うだろうなあ。


そんなわけで、暫く家を留守にする準備(留守中の食事を作って保存)と平行して梅仕事をやります。








赤紫蘇も買ってまいりました。

どんどん、どんどん自分を追い込んでいます。

爽やかないい香りも私にとってはプレッシャー。




自分で自分の首を絞めるのはいい加減やめたいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みさきちゃん

2012-06-26 | 薬膳&食療(野菜)
明日こんせんクン(のお兄さん)がキャベツを届けてくれると言うのに、

こんなキャベツが目に入ってしまったら素通りできません。

ああ、コマッタ。

表記を見るとやはり海老サマ野菜です。

“みさき”という品種だそうです。

コマッタ…


と思いつつも迷わずに連れて帰ってきました。

みさきちゃんヨロシク。





「たけのこ型で甘みが強く生食向き」

との事。

中国で春先によく見かけたキャベツです。

蒸して食べていたのですが、甘くてキャベツの味が濃くて、調味料を何もかけずに食べていました。

懐かしい。



中国では生食しなかったので、今回は生でも食べてみようと思います。

キャベツは胃にやさしい野菜です。

でも湿気の多い時期には生食はほどほどに。


消化器官が元気でいる事は、消化吸収の必要条件ですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジングは冒険心をもって?

2012-06-25 | 薬膳&食療(その他)
ちょっとアンチエイジングの必要を感じる出来事があり、

今年は絶対に採りに行こうと決めていました。



もうそろそろかな~



と思っていたある日、近所の方と話していてこの方も興味を持っている事を知り、連れ立って行って参りました。





下草が背丈ほども茂っている河原を突き進んで行く大人女子2名。



「蛇が出たらどうしよう?」


「長靴持ってきた方がよかったかな?」


「えー! 道がなくなっている…雨でちょっと増水したのかな?」




途中ざぶざぶと川の中を突き進み、ちょっと探検ごっこみたい!

そう言えばつい2~3日前に小学生が探検ごっこしていたなあ…




色んな虫が飛び交う中、無心になって採ってきました。




とーっても楽しかった!特に探検が!!

今度はビーチサンダルで河原をざぶざぶと歩いてみたいな~




桑の実採り&河原探検ツアー


来年誰か一緒に行きませんかー?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦!

2012-06-23 | 薬膳&食療(果物)
数年前にいきなり減塩梅干しに挑戦してカビを生やして以来

梅を避けていました。



去年は「梅干に再度挑戦!」と意気込みつつも買う時期を逃してしまったので、


「今年こそは!」


と気合を入れて先ずは青梅から購入。

梅酒か?梅シロップか?

それとも味噌や醤油で漬けるか?



迷った挙句、今年は梅シロップに挑戦です。

酵素飲料も気になったのですが、梅と同重量の白砂糖が必要とのことで、白砂糖を常備していない我が家にとっては“新たに購入”と言う一段階があるぶん挑戦しにくい。






こうやってお砂糖をまとっただけで徐々に梅エキスが出てくるなんてありがたいことです。


毎日ごろんごろんと転がすのも楽しい。



中国や台湾では梅の加工品を使った梅ドリンクが暑気払いに飲まれていますが、日本でも昔から梅シロップが飲まれています。

梅は夏を乗り切るのに欠かせない食材なんでしょうね。



さて、残るは梅干し!

要所要所で時期を逃せない仕事(土用干しとか)があるのでまだ躊躇しています…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た出たでた~♪

2012-06-22 | Weblog
苗を買ってくるのもいいけど、やっぱり種から育てると愛しさ倍増です。


「どれくらいかな~? もうすぐかな~?」


と水をやり続けて数日。 ちらほらと芽を出し始めました。


芽を見ると「ああ、○○の仲間なんだな~」と実感するのですが、こちらは朝顔の仲間である空芯菜。

茎の部分がストローの様に空洞になっています。

夏に火照った体の熱を冷ましてくれる貴重な野菜。

どうりで暑い地域でよく食べられているわけです。



炒め物にするのが定番ですが、おひたしにしても美味しくいただけます。

色はすぐに黒っぽくなってしまうのですが、味に変わりは無し。




大き目の植木鉢での栽培なので大きくはならないでしょうけど、毎日成長する様子を眺めるのは楽しいものです。

それに、緑は多い方が好きです。




元気に育ってね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目重視

2012-06-21 | Weblog
人参は断然葉っぱつきの方がかわいらしいと思います。



そんなわけで見た目重視で選んだミニ人参。

サラダ用に品種改良されたのかな?



芽が出ると本当に嬉しい♪

朝から気分上々です。




お花のオレンジ色には惹かれませんが、人参のオレンジ色は見ていて楽しくなるので本当に楽しみです。

しかし、、、我が家のベランダで見られる花は野菜の花か多肉植物、観葉植物、ハーブの花くらいだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉はおまけ?

2012-06-20 | 薬膳&食療(野菜)
中国で食べておけば(自分で市場で買って調理して)よかったー!

と思う物が幾つかありますが、これもその一つ。






ほうきみたいなレタス。


「葉っぱはおまけ程度のもの」だそうです。

メインは茎。

茎を炒めて食べるのが定番だとヨッシーに教わりました。


まさか日本で出会えるとは!






真っ先に手をつけたのはこの方。

「少しくらいならいいかな~」と、いつもなら暫く食べやすいように置いておくのですが、


あまりにすごい勢いで葉が減っていくのででさっさと調理してしまいました。




生で食べると「ぐぐぐ、苦い~」な感じでしたが、炒めると茎はほぼ苦味を感じず、葉はほろ苦い感じで食べやすかったです。


大黒柱さんがまた「歯茎が腫れて痛い」なんて言っているのでお弁当にたっぷり入れておきました♪




そうそう、


この茎を乾燥させた物が乾物でお馴染み(?)の「山くらげ」だそうです。


“木くらげ”に“山くらげ”って、、、昔はくらげをよく食べていたのかな?















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠藤くん 元気ですか?

2012-06-19 | 薬膳&食療(野菜)
おーい

入っているかーい?


「ぎっしり入っているよー」









乗車率120%な感じです。




えんどう豆ご飯は豆も一緒に炊き込んで、お豆のニオイがぷんぷんするご飯が好き(要は見た目よりも味重視!)


な我が家ですが、


人生二度目の「味よりも見た目=豆を先に茹でて、ご飯が炊けた後に混ぜ込む。」な豆ご飯を作りました。


これもいいものですね。


「見た目も重要」っってこと?




これからはどんより曇ったお空を見ることが多くなるので、身の回りで鮮やかな色を目にする機会を増やそうと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする