チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

キノコ採りも今日でお終い①

2013-11-13 20:28:40 | きのこ

晴れのお天気に、午後から今年最後であろうキノコ採りに出かけた。

週末の16日はキノコの会の勉強会があり、持ち込みキノコの数を増やそうと・・・まぁ会員だからと採りに行ったけど、晩秋というより初冬の寒さにだめかと。

ところで、タイトルに①がついてるのは、エノキタケの頑張る姿に、つい、エノキタケオンリーになったから(^.^)。そう、エノキタケは元気に出ていると思ったら、根もとは凍っていた。

それにしても、晩秋のエノキは黒いねぇ。幼菌も老菌も・・・老菌は黒くてもいいかも(*^_^*)。

9_210121113
さぁ、明日の味噌汁が楽しみ!!

え?! 勉強会に持っていくんじゃないのかって。もちろん、持っていくよ・・・小さな一握りを。

コメント (2)

グリーンアイスと狂い咲きの・・・

2013-11-11 19:55:18 | 草花

霜が降りるようになって、朝はベッドから抜けられない・・・だけど、朝食を作らないと。

その霜が降りる今頃、沢庵用の大根を乾している。私好みのスリムな大根は、ようやく先週あたりから売られるようになった。(青首で細めの大根で漬けている)

氷点下の気温にもめげず、グリーンアイスが咲いてる。

1_2
あ、あれ?! ムラサキツツジが狂い咲き・・・葉は紅葉して赤く、花は紫。もう一つ、豪華(?!)に狂い咲きしてるのがレンギョウ。

1Photo
これも季節外れのキキョウの蕾、そして、季節通りのノボロギクの種と地衣類。

1_31_41_5

コメント (2)

シラルトロ湖へ

2013-11-10 10:11:09 | いろいろ

ただいま(9時半ころ)釧路は大荒れ!! 風で雨が窓に叩きつけられ、滝のように流れている(・・・窓の汚れは落ちるな(*^_^*))。昨日は秋晴れのいい天気だったのに。

その秋晴れの9日10時ころ、夫がシラルトロ湖の写真が欲しいという。で、シラルトロ湖向けて国道391号を北上。

(国道から写した)

左から阿寒富士、雌阿寒岳、ずぅ~と右が雄阿寒岳。ちょっと分かりにくいので、もう少し大きく・・・左端のピラミッドみたいなのが阿寒富士、雪で白いのが雌阿寒岳、

12
水面には沢山の水鳥・・・数は少ないけどオオハクチョウもいた。

3
遠くにいるので、カモなのかガンなのか・・・ネギを背中に括りつけてないかと探したけど(^^ゞ分からなかった。(カモとネギの炒め物好き)

コメント (2)

ほだ木のシイタケは16個

2013-11-09 09:22:29 | きのこ

10月末のある日、雑菌が入ってるため隔離されていたシイタケのほだ木に、幼菌が出ていた\(◎o◎)/!

春にも数個出ていたけど、今頃出るとは思ってなかった。他の木はだんまり!!

ひ、ふ、み、よ・・・16個

1
肉厚でとても美味しそう、って、春のシイタケは本当に歯ごたえがあって美味しかった。

今年最後のシイタケだからどどんと大きく・・・ちょっと大きかったかなぁ?! 右側上は10月30日で、その下は今朝の同じキノコ。(写真の色が違うのは、今日のは朝日があってるけど、30日は日陰だから)

2345
さて、何にして食べようかなぁ(*^_^*)。

コメント (2)

今年の田舎家通いは終わり

2013-11-08 09:13:48 | 草花

6日で田舎行きは終わり。本が詰まった段ボール箱、20数個を我が家に運び込んだ・・・長~い冬の間にこれらを片づけないと、夫の老前整理は進まない。

(夫は本に名前を入れてるから、資源ごみにしかならない・・・密かに老後の小遣いにしようと思ったのだけど。初版本は高いよね(゜o゜))

本&その他もろもろ、少しずつ減ってるから感謝。だって、残されても私に整理する体力&気力がないと思う。

デジカメを手に周りを見渡せば・・・隣地のヒロハツリバナは、雑草に覆われていて今まで気がつかなかった。

1121
このナシも隣地のだけど、地上に落ちる前に枝がキャッチ。先月23日のナラタケの幼菌は乾燥して黒くなってた。マイヅルソウの赤い実はちょっとシワシワ。

2Photo1_2Photo_3
今年の田舎家はこれで終わり。ゴールデンウィークまで長い冬ごもり(-。-)y-゜゜゜

コメント (2)

牧草地にハクチョウがいた

2013-11-07 10:33:01 | 小鳥&小動物

昨日も田舎家向けて

標茶の街近くまで来た時、牧草地にオオハクチョウがいた。食事タイムらしく、嘴を草のなかに突っ込んで何かを食べていた・・・何を食べているのだろう??。田舎家へ着くまでに、牧草地はあちこちにあるのに、ここにしかいなかったのは何故。

あ、親に連れられたグレーの子供もいたょ。

Photo2 3
白鳥が飛来すると、冬が近いと実感する。

コメント (2)

カラマツの黄葉

2013-11-05 13:10:41 | 草花

カラマツ林の黄葉が綺麗!! 赤だけじゃなく黄に染まった木々も好き(^^♪。

ここはシカ猟とは関係のない(あ~、すいません、「ない」を消してしまったことに気付き加えた。午後8時)場所らしく、カラマツのなかから現れたエゾシカ3頭のお尻は、白いフサフサの毛だった。(ちょっとだけヤマブシタケを思い出した)

123
こちらはヤマブドウとりの帰り。(もう少し、左の雲が消えると素敵なんだけど・・・)

4

コメント (2)

ヤマブドウとり

2013-11-04 08:24:00 | 山菜

文化の日、田舎家へ本が入った段ボールを取りに行ってきたけど、それだけで帰ってくるわけがない。

そう、お山までヤマブドウを取りに行ってきた。

1
>曇り空にときたま太陽がチラッと顔を出すお天気に、樹上高くたわわに実るヤマブドウが暗くてうまく写せない。と、帰り間際に太陽が出た\(^o^)/

234
少しシワシワになってきたブドウは甘みが増して美味しい・・・果実酒の瓶に詰め込まれたブドウたちはお喋りが始まり、(途中で焼酎を少し入れて) やがて、おとなしくなって出来上がり。

コメント (2)

また、徹別川へ釣りに

2013-11-02 14:00:35 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)

11月最初の昨日、また徹別川へヤマベ釣りに行ってきた。

うふうふ(*^_^*)釣れましたよ~。午前は前回と同じ場所で、午後からはもう少し上流で1時間ほど。2ヶ所で釣ったから、匹数は当然多い(1.5倍強)・・・寒くなってきたのと、真新しい靴跡(昨日かなぁ?)があったわりに釣れた。

20cm強のヤマベは、10粒ほど残った餌を使い切るため釣ってたら、竿がしなった針の先には、大きなヤマベが・・・あ~、糸が倒木の枝に・・・ふう、無事魚籠に納まった。

え~(^.^)、夫が釣り上げる場面でした。

1
昨夜遅くまでかかって、内臓と頭(一部はつけたまま)をとった。そして、今日は朝から天ぷら用は開き、南蛮酢に漬けこんで、塩焼きように軽く塩をして、残りは焼き干にするため、せっせと焼いて乾してる。

焼かれて、天日干しされるヤマベ。

2

コメント (2)