チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

春採公園できのこウオッチング

2012-10-19 20:31:52 | きのこ

今日は、お天気もよく春採公園まできのこウオッチングに行ってきた。←え~、17日に書き始めた(-"-)なのに、今日は19日。17日と思って下さい。お願い!!

予報が外れて晴れの小春日和\(^o^)/・・・(秋日和って言葉あったかなぁ)

睫毛が可愛いアラゲコベニチャワンタケと、草のなかからカイメンタケの活きのいいのが出ていた。

1_2Photo
それから、ナラタケ(通称ボリボリくん)があちこちで、色や形も違うのが出ていた・・・図鑑によると6種くらいあるとか。お隣りはムキタケ・・・苔むした倒木に、幼菌で小さく色が地味、しかも日が当らず目立たない。

12
他には、大発生中のヌメリツバタケ、エノキタケ、モエギビョウタケや老菌に近いヤマブシタケなど。

あのね、ロクショウグサレキンモドキというきのこがあった。(*^_^*)スキ

コメント (2)

きのこ達は大忙し?!

2012-10-14 07:52:36 | きのこ

12日、田舎家のラズベリー摘みが思いのほか早く終わったので、(釧路に戻って)お昼すぎにエノキタケを見に行った。

Photo入口で迎えてくれたのは、真っ白い綿帽子のヌメリツバタケ。

その綿帽子に止まっているのは、ヒメフンバエかなぁ?! 近づいても逃げない。

続いてのヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)は雨に濡れて、とても美味しそうに見える。

途中の道路脇で採っている男性がいた・・・重たそうな袋をぶらさげて。

1_22_2
アラゲコベニチャワンタケやヤナギノアカコウヤクタケなどは見えるのに、大好きなエノキタケさんの姿が見えず、帰ろうかな・・・あ、あそこにいるのは

ナラタケさんだった。 ちょっとがっかり・・・でも、しっかりと収穫袋へ(*^^)v。その隣の木には、ムキタケが出始めていた

41_3
もう、ムキタケが出ているのに、エノキタケはどこ?!・・・あっ(*^^)v。

コメント (2)

ヌメリササタケ&ショウゲンジは?

2012-10-13 08:15:58 | きのこ

昨日(12日)、田舎家へ行ったついでに川湯に寄った。目的はヌメリササタケとショウゲンジ。

探せども、ない(゜.゜)。私のヌメリササタケさんとショウゲンジさんはどこ~。ようやく、草のかげに隠れるように立っている幼菌を見つけた。

11_2
(ヌメリササタケの柄が白く見えるけど、実際は淡い青紫色)

約1時間探して、味噌汁1回分のヌメリササタケと、ショウゲンジの幼菌が3個(うち1個は、証拠品として持ち帰った)。

これねぇ・・・アブラシメジかなと思う。「食」。

2_23_2
こちらは。釧路町の森林公園や春採公園などで、ただいま発生中のナラタケ(ボリボリ)の仲間・・・今年は、この黄色いタイプのナラタケがあちこちに出ている。あ~、でも昨夜の雨で水を含んだなぁ。

1_32_3 3_3

コメント (2)

アスター・シャギーとステラ

2012-10-09 08:32:59 | 草花

アスター・シャギーシリーズのローズ、ホワイト、ブルーが満開\(^o^)/。

165
24
シャギーは細い花弁。

今、それぞれが左のように満開。

とても豪華で気に入ってるのだけど、ただ、強風や強い雨が降ると倒れる(斜めになる)。根が小さい(゜o゜)・・・土が柔らかいかも?!

3いっぽう、ステラシリーズ(ブルーとローズ)は3cmと小さい。

(今は、もう・・・盛りを過ぎ始めた。途中の写真を撮らなかったので、これ1枚しか(-"-)20日前)

シャギーの豪華さはないけど、可愛いい。そして、花色が少しずつ変化していくのも面白い。

また、植えようかなぁ。

コメント (2)

オニイグチモドキは暑そう

2012-10-07 05:40:05 | きのこ

オニイグチモドキ=擬鬼猪口

1先月の27日、ササのなかから顔を出していた・・・もう少しで踏みつぶすところだった(゜o゜)。

ササをかき分けての記念撮影。

幼菌から成菌になるところ。

オニイグチより、かさ表面の鱗片が密でとがっている。

9月も末になり、かさ下の管孔を覆っているつばになる部分は、綿みたいで暖かそう・・・お日様カンカンで暑いかも。

2_24_2
3_2
「食」なんだけど、黒くなる。

今日は早起き!! 阿寒湖畔まで

どんなキノコに会えるかなぁ・・・わくわく

コメント (2)

ラズベリーの収穫

2012-10-06 21:26:36 | 食べもの&料理

今日は、久しぶりに夫と田舎家へラズベリーの収穫に行ってきた。

1少しばかり遅かったかなぁ・・・深~い赤になってしまった!! 触ればポロっと落ちてくる。

写真は採りごろのをパチリ。

ゆっくり足を前へ進めながらの収穫だから、時間がかかった。(迂闊に動き回ると実がポロポロ落ちる)

5キロくらいあった(体重計なので正確には(*^_^*))。

32_3 砂糖を入れて、夕食の準備をしながら、そして、夕食後もグツグツ。(あ~、半量だけ。30cmの鍋に入りきらない)

ただいま冷ましているところ。

まだまだ、収穫できそうだけど・・・そんなに作ってもなぁ?! でも、そのまま腐らせるのももったいないし・・・どうしよう??

アスパラの実とドングリ(1枚は帽子だけ残った)。

1_21_3 2_4
珍しく、きのこウオッチングなしで帰ってきた。明日は、阿寒湖畔できのこウオッチングだよ~

コメント (2)

ハナイグチが出てたよぉ~

2012-10-04 15:48:58 | きのこ

昨日、とある公園に寄ったら、おぅ!! ハナイグチが、ひ・ふ・み・よ・・・食べごろのが10個ほど並んでいた。

7
ということで、今日はKさんのカラマツ林へ

あ、先客(オジサン)がいた。あれ?! どこかで見た顔\(^o^)/

オジサンは、「釧路町で会ったよ」という・・・そうか、去年、(連れの彼女が)車でお世話になった人だ(車で分かった)。袋を見ると、来てそれほど時間が経っていないみたい。

キノコの状況を聞くと、ハナイグチがようやく出てきたとこだけど、今年は、わっと出て終わりかもと。シイタケもようやく一つ二つ・・・そして、近年は幼菌をおいてくると、翌日には消えていると嘆いてた。

オジサンが帰ったあと、少し上の方を探したら・・・うふふ、見っけ!!!(オジサン曰く、今日の狙い目は半分から下だと教えてくれた。けどさ、オジサンの通った後は殆どないもん。だから、少し上)

13 5 4
成菌になりたてのピチピチ。美味しいよぉ~\(^o^)/ヨダレガ、ジュル

コメント (4)

キノコの展示会、無事終わった

2012-10-03 12:30:08 | 釧路キノコの会のこと

1先月25、26日と行われた、キノコの会の展示会&写真展は無事終わりました。

講師は昨年に続き北海道キノコの会会長・西原氏と副会長の北村氏、更に高橋・尾崎の両氏もいらして下さいました。

今年は残暑のためキノコの発生が悪く、その影響でまだキノコモードになれないのか、採集した種類も入場者も例年の3分の1強と少なかった。(う~ん、かなり少ない)

キノコは140種ほど・・・必ず出るホコリタケもなく、え?!

昨年は200種もあったのに・・・夏日が恨めしいと、少しだけ思った。

え~、展示会の受け付けは、今年も笑顔の素敵なベテランさん。あ、来場者のなかに本州から長期(何カ月までが長期?短期?)滞在の方がいらして、興味深そうに見ていかれました。

2_234567
さぁ、残暑のお陰で9月はあまりキノコが出ずに終わってしまったので、この1カ月が勝負・・・11月に入ると霜が降り、キノコの発生量は僅かになる。ガンバロウ!!!!!!!

コメント (2)

ヒロハツリバナ(で、いいと思う)

2012-10-02 15:52:30 | 草花

公園でぶら下がっていた。

いつものツリバナとは形が違う・・・樹木の図鑑によると、「横に張り出した4翼」が特徴とのこと。 漢字は広葉吊花 。

Photo_2
木の大きさからすると、何年も前からあったみたい。けれど、今まで気がつかなかった(-"-)。

せめてもの罪滅ぼしに、上、横(斜め)、下、正面からの写真を・・・あ~、上からの写真を撮り忘れたぁ。。。最後の写真はツリバナ。

213_3Photo_3

コメント (2)

観察会・川湯は仁伏(23日)

2012-10-01 22:44:34 | 釧路キノコの会のこと

先月23日、川湯の仁伏でキノコの会の観察会が行われた。20数名の参加でしたが、そのうちのお一人は道新の記者の方!! 取材のためですが、一緒で楽しかった(*^^)v

1お天気は晴れ(野外活動で晴れは、90パーセント成功)。

まずは、会長の挨拶や注意事項などの説明を受けた後、観察会を兼ねた展示会ようキノコ採集に出かける。

私、なるべく林道に沿って歩く。(迷子にならないように・・・夫とも何度か来ているけど、一度迷ったからなぁ)

今年は、タモギタケが多かった・・・ハタケシメジがない(゜o゜)。

記者の方が、タマゴタケを持ったM君を撮るのを撮っちゃった。

山積みの段ボール箱は、展示会ようキノコを持ち帰るため(え~、キノコが崩れないよう新聞で包むから、がさばる)

542_3
採集したキノコは80くらいかなぁ?!

シブイロスギタケ・タモギタケ(2枚)、下はウスキニセショウロ(?)と久しぶりのミヤマトンビマイ(2枚)。シブイロ~は色が栗の皮に似ている・・・栗の渋皮煮、好き(*^_^*)自分では作らないけど

1_32_2Photo1_41_22_4

コメント (2)