1週間前の話。
でも、色んなキノコが出ていたのでパチリ。
まずはアカツムタケ。このくらいの時は、少しくすんだ朱赤だけど色も形も好き。可愛い。(^o^)/オイシソウダケドこのキノコ、幾つかの図鑑を見ても、食毒不明になってるので採ったことがなく、見るだけ。
え~と、今までホウキタケ科(ホウキタケや○○ホウキタケなど)を見たことがなかったのに、この時は大きいのが3個もあった。けど、老菌なので初めて見る私には種名が分からない。(゜o゜)イマカラ、オボエヨウ
左からホコリタケ、ウスヒラタケ、ベニヤマタケかな?そして、下がクロラッパタケ、シイタケにホウキタケ科のキノコ。(その他にも色々あったょ、カキシメジとか)
ベニタケ科のキノコ、「食」を調べて行きます(食べられないのも、見つけたらパチリして来ます)。
kazuyoo さん
さすが「食い専門」でも、不明菌は試さないです。(そそられるのもありますが・・・)
シイタケ、原木栽培のと変わらないです。原木でも最初は幼菌ですし、うっかり取り忘れたら老菌になりますから。
キノコ汁(市販のキノコ+差し入れ)、みんなでワイワイやりながら食べるのは、楽しく&美味しいですよ。明日、行って来ます。
投稿 チック | 2009/09/17 13:14
沢山あるのですから、不明菌は触らない方が賢明ですね。
ホコリタケですが、ぽつぽつが可愛いです。ベニヤマタケの赤、綺麗ですね~。
大きなラッパです。色々な形、楽しいです。
美味しそうなシイタケです。原木シイタケなら分かりますが、自然で出会って分かるかな?。一度も出会ったことがありませんから。
可食かどうかは分からなくても、箒茸の仲間とは分かります。
もちろんキノコ鍋付きでしょう。楽しんできてください。
投稿 kazuyoo60 | 2009/09/17 09:09
18日の観察会に行く事ができません。
沢山パチリしてください。
来週見るのを楽しみにしています。
ベニタケ科のキノコの写真もバチリしてください。
投稿 アカイリュック | 2009/09/17 06:43