チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

きのこの観察会・川湯 10.9.20

2010-10-02 06:55:21 | 釧路キノコの会のこと

十日も前か・・・<(_ _)>遅くなりましたが、場所は川湯・仁伏。9月20日の敬老の日!

展示会ようきのこ採取が目的の観察会。(段ボール箱、ひと箱に6種くらいしか入れないので、きのこの量に対して箱が多い)

雨の後だったので、ナラタケが犬も歩けば・・・大量に発生したので、きのこウオッチングしながら味噌汁の分を頂いてきた。

1 3 2
え~と何種あったのか・・・名前がついたのは70種くらいだったと(-"-)その倍は、アッタ

観察会の時、写したのは

イッポンシメジ、オシロイシメジ、ナラタケ(ボリボリ)

Photo Photo_2 Photo_3
オオザラミノシメジ、シロツチガキの幼菌(後ろに成菌がちらっと)、ミミナミハタケ

Photo_4 Photo_5 Photo_6
ほんのりピンク色のサクラタケ、黄色が鮮やかなアキヤマタケ、粒々がいっぱいのホコリタケ。その他、幾つか・・・。

Photo_7 Photo_9 Photo_8
ホコリタケなんですが、表面のブツブツ(いぼ・とげ)の並び方も色々だと、展示会の時、講師の北村氏に教わりました。(お借りした)ルーペで覗くと・・・ホコリタケにも好き勝手に並ぶ、規則正しい並びかたがあるのが分かりました。

(展示中の30個ほどのホコリタケは、五つに分けられるとか・・・)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« オムブロフィラ属の一種 10.9.20 | トップ | クサハツとオキナクサハツ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんなに豊富にナラタケがですか~。それは良かっ... (kazuyoo60)
2010-10-02 12:53:12
シロツチガキって、面白い形ですね。
ホコリタケは、割ったらモクモクとですか~。色も形も一杯、見分けられたら楽しいですね。
返信する
今もナラタケが、かなりの量出てます。 (チック)
2010-10-02 16:08:57
ホコリタケにもいろいろなのがあるようです。私は、キツネとタヌキで面白いなぁと。
明日は近くの森林公園で観察会です。曇り空とか・・・降らないようにてるてる坊主を作ろうかしら。
返信する

釧路キノコの会のこと」カテゴリの最新記事