昨日(4日)、オンネトーできのこの観察会が行われました。
時折雨がぱらつく曇り空で、晴れ間ものぞく目まぐるしいお天気・・・昼食を終え、帰る1時ころは一時土砂降りになったけど、帰るだけだもん(*^_^*)イイヨね
9時集合。その後は、会長の挨拶&説明を受けて、それぞれ数名ずつ四方八方へ。
私は例のごとく、「もしかして、タマゴタケモドキ?!」「これ、なに?!」と、パチリしながらなので、当然数は少ない。
写真中央、タマゴタケモドキを手にしているのは、高島会長(左)と中田副会長。
え~と、5、60種を採集したと思う。その中には、珍しくサンゴハリタケがあった。
ナラタケ(食)がいっぱい・・・目が、口が、胃が(゜.゜)タベタイ・・・観察会なので、目的外には採集しないようとの注意を守って。(帰りに自宅近くの公園に寄ったら、地面にいっぱい出てた・・・公園は見るだけ)
採集されたきのこで覚えているのは、
ウスキモリノカサ・タマゴタケ・キサマツモドキ・イッポンシメジ・クサウラベニタケ・ホコリタケ(なぜか白いの多かった)・ヤマイグチ・コガネヤマドリ・ウスヒラタケ・ムラサキフウセンタケ・クリタケモドキ・キツネノカラカサ・クロフチシカタケ改めフチドリベニヒダタケ・ベニテングタケ・カラスタケ・ニカワホウキタケ・マクキヌガサタケ・キイロスッポンタケ・ヌメリツバタケ・モリノカレバタケ・ミヤマタマゴタケ・クサイロハツ・アメリカウラベニイロガワリ・キイロイグチ・クサハツなど。
3日にわっと祭があり、キノコの会を紹介したポスター(会で作成)と、今月27日・28日の展示会用ポスター。