カゲロウの、ショクジ風景。

この店、で、料理、ガ、食べてみたいナ!
と、その程度、に、思っていただければ・・・。

コリス

2012年05月22日 | 京都
「幼年期の終わり。」

本来ジャンルとは、その漠然としたイメージに対する思い入れによって語るべきものなのであって、神経質に過ぎるその詳細など、実はどうでもよいことであると内心思っているのではあるけれど、やはりこういう異形の料理を語るとなると、どうしても厳密な定義、その概念のようなものがちらちらと顔を覗かせ、ふと気が付くとその想念ばかりが頭の中で渦巻いている、そんな妄想に囚われてしまっている辛気臭い自分がいるということは、実際どうにも否定しようがない。

ざっくりと言えば、所謂、洋食としての限界領域、そのぎりぎりである、そう言っていい風味の洋食、それがこのコリスの洋食である。

球形に近いそのハンバーグは、切り分け、口中に含んでみれば、明らかに内臓系の風味がそこにふわりと広がる。
サーモンフライは、名前からすれば当然のことながら、やはり揚げ油の風味が勝ったフライそのものの味なのであって、例えばピカタのような上品さは、そこにはない。
切り分けずともチーズの蕩け出す勢いのカツレツ、そこに使われている大量のチーズというのは、これが洋食であるということを前提とするならば、非常に癖が強いと言い得るブルーチーズであって、まさかこれを、味覚的経験値の浅い幼い子供の舌が、すんなりと受け入れることが出来るなどとは、到底思えない、そんな代物である。

だがしかし、やはりそれでも、これらの料理というのは、年齢を問わず子供から老人まで老若男女、誰もが楽しめるジャンルであると世に言われる、あの洋食の一種なのである。

実は何年か前にこの店を訪れたその当時、安易に抱いていた、所謂、洋食であるという先入観を思いがけず裏切られ、これらの料理をどう思いつつ味わえばいいのか、それがわからずにかなり面食らってしまった、そういう憶えがある。

しかもそれにプラスして、当時と変わらず、この店の料理のボリュームは、ちょっと半端ではない。
それなりの金額であるから当然であると言えばそうなのではあるが、ちょっと食べ切るのに難渋する、それくらいのサービスであるのは、気持ちとしては有難い、だが実際は、戴いている途中から既に苦しい、そのような現実も無きにしも非ずといったところではある。

とりあえず副菜であるサラダ、そしてパン、その為のバターやマスタード、さらにはワインに付いてくるお通しなど、惜しみないサービスに乗せられてしまい、メインの料理以前にそちらで満腹近くになってしまわないこと、それがこの店で美味しく料理を食べ切るコツのようなものである。
それが何度か通ってみて、やっとわかったのではあるが、それでもやはり、欲に負けず抑え気味で食事を進行させることというのが、実行するにかなり難いというのは、全く以って言うまでもないことではある。

コリス洋食 / 清水五条駅祇園四条駅河原町駅
昼総合点★★★★ 4.0



コメントを投稿