トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

アメリカンパトカー?

2008-05-01 17:25:33 | デンチマン

Photo

ごきげんようでござる!

今宵はパトカー系変形ロボ特集でもしないかぎり、なかなか紹介できにくいデンチマン・シリーズより、2001年に販売された「電動作戦 ガッタイオー」より、ポリスドリラー(4、ポリスドリラー、1600円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3

デンチマン・シリーズは、タカラが2000年に送り出した、電池BOXを兼ねるコアロボット(デンチマン)とモーター内蔵のマシンが合体(?)して動く、電動玩具でござる!

Photo_4Photo_5

先ずは、ポリスドリラーを操るポリスデンチマンの紹介でござる。

ポリスデンチマンは、どんなピンチの時でも、凄いアイデアで切り抜ける、とても陽気なデンチマンでござる!

Photo_6Photo_7

なお、2001年販売のデンチマンは、2000年度のデンチマンと別デザインでござる。

2001年度の単三乾電池一本収納(別売り)型のデンチマンは共通デザインで成型色と塗装パターンの変更により差別化しているでござるが、ポリスデンチマンは、一切塗装箇所が無い商品でござる・・・ これも差別化でござるか?

Photo_11Photo_10

そして・・・ ポリスドリラー

何だか良く解らないデザインでござるが、本品はアメリカンパトカーでござる!

Photo_8Photo_9

言われてみれば、アメリカンパトカーぽいカラーリングでござる。

Photo_12

ポリスデンチマンは米国の警察官をイメージした紺色だったのでござる。

なお、ポリスドリラーの能力値はスピード★★★、パワー★★★、破壊力★★で設定されているでござるな!

Photo_13Photo_14

Photo_15Photo_16

ポリスドリラーは、単三乾電池を収納したポリスデンチマンを乗せる(収納)する事により、デンチマンがスイッチとなり、電動走行を開始するでござる。

Photo_18Photo_17

デンチマン・シリーズのマシンには変形ギミックを有しているでござるが、「電動作戦ガッタイオー」の名の如く、2001年度のデンチマンは、別売りの作戦基地・デンチマンベース(1、ガッタイオー自動合体変形セット、4980円)を使用することにより、自動変形を行なうでござる。

Photo_19Photo_20

まあ・・・ 自動変形とは言っても、先端カバーが折りたたまれるだけでござるが・・・

デンチマンベースが無くても、手動で変形可能でござる。

Photo_21

そう・・・ ポリスドリラーは、地面の下に隠れた「悪者」を追い詰め、ガッタイオー(1、ガッタイオー自動合体変形セット、4980円)に合体し、ポリスドリルガッタイオーとなるでござる。

Photo_42 

本品は「ガッタイオー強化作戦」の為の武装マシンであり、ガッタイオーの右or左腕となり、商品的にはスーパーマシンに変形するスピードドリラー(2、スピードドリラー、1600円)とは同型の商品であり、ガッタイオー付属の日本風パトカーに変形するパトパンチャーは、電動ギミックを変更しただけで外見のデザインは同じでござる。

Photo_43 Photo_44

う~む・・・ インパクトのあるデザインと云うか見たまんまというか・・・

自動合体は賞賛すべきギミックでござるが、見た目のデザインが損しすぎなのでござるよな。 

Photo_22

そう・・・ 一見商品数が多く合体バリエーションも豊富そうに見えるでござるが、カラーバリエーションと似たようなデザインの為にシリーズがヒットしなかった原因と思われるでござる・・・

まあ、単品でも付属のブロック(×3)を使い「的当て」的な遊び方もできるので、そこそこ遊べるでござるよ。

余談でござるが、本品の最大の魅力である自動変形・合体システムを行うデンチマンベースは、展開するためには広い場所を占領するので今回は写真に収めなかったでござる。 (笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿