goo blog サービス終了のお知らせ 

トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

RC 1100 試乗会

2008-09-09 08:21:20 | トランスフォーマー・玩具比較

Photo

本日御来場の皆々様!

バイクと云う乗物は、唯一人間と一体化する最も身近なパートナーでござるな。

それ故、如何にバイク型トランスフォーマーでも乗り手の人間が乗っていないと絵にならないでござる!

Photo_2Photo_3 

そこで今宵は劇場版「TRANS FORMERS」のRC 1100(MA-11、アーシー、2310円)に、当劇団より、選りすぐりのアクションフィギュア搭乗していただく試乗会を開催いたしますますゆえ、バイクとフィギュアの組み合わせの参考にしてくだされ!

Photo_4

先ずは一番手!

バイクと言えばヒーローの代名詞である「仮面ライダー」よりオダギリジョー

否! 仮面ライダークウガ

Photo_5Photo_6

今回はバンダイの超合金の装着変身・仮面ライダークウガ(2500円)を使用でござる。

乗れなくはないでござるが、ライダーが乗るには少々小さいでござるかな。

Photo_7Photo_8 

2番手はタカラの勇者シリーズより、「勇者指令ダグオン」のダグテクター・シリーズのウイングヨク(DXダグテクター・ウィングヨク、1350円)でござるが・・・

残念ながら小型バイクにしか見えないでござる。

Photo_9Photo_10

3番手は「涼宮ハルヒの憂鬱」より、グッドスマイルカンパニー販売のfigma版古泉一樹(007 古泉一樹、2500円)でござる。

コチラも小型バイクのイメージでござるな。

Photo_11

4番手は先日販売されたKAIYODOのリボルテックシリーズ「北斗の拳」のケンシロウ(001、ケンシロウ、2480円)でござる!

Photo_12Photo_13 

コチラも見た目は小型バイクなのでござるが・・・

みょ~に似合っているでござる。 (笑)

う~む・・・リボルテック・ケンシロウはアホなポーズが決まりすぎるので、是非購入する事をオススメするでござる。

Photo_14

5番手もリボルテックシリーズより「新世紀エヴァンゲリオン」のエヴァンゲリオン初号機(新劇場版エヴァ初号機、798円)でござる。

Photo_16Photo_15 

コチラはリボルテックミニチュア版を使用したので、ナカナカに大きさが合っていたりするでござる。

コレでカラーリングが同じならシンクロ率アップでござるな。 (笑)

Photo_17

6番手は如何にもサイズが合いそうな100円ショップタイソーで買って来たSWAT隊員(タイソー・ザ・フィギュア SWAT隊員、105円)でござる。

Photo_18Photo_19

武器パーツ等のオプションパーツが付属し105円は安くて数を揃えられるアクションフィギュアでござるが、そこは105円でござるから可動部が少なく、キレイに乗せられないでござる。

とりあえず、何か乗せたいときには最適なフィギュアでござる。 (笑)

Photo_20

そして、7番手はトランスフォーマーと相性がいい「地上最強のエキスパートチーム GI☆ジョー」よりフリント(G-02、フリント、680円)でござる。

Photo_21Photo_22 

本品は1986年にタカラより販売された商品でござる。

雰囲気は良いでござるが、ややフリントの方が小さいでござる。

Photo_23

さあ!8番手も、タカラのミクロアクション版「勇者王 ガオガイガー」の卯都木命(MA-22、勇者王ガオガイガー・卯都木命、1300円)でござる。

Photo_24Photo_25 

流石「ミクロマン」「トランスフォーマー」「勇者シリーズ」の3連コンボは似合うでござるな~

軟質パーツのスカートのおかげで、ラクラク乗れるのは評価したいでござるが、後ろから見ると「パンツまる見え!」でござる。 (笑)

くれぐれも、ミニスカートでバイクに乗るときは気を付けるでござるよ!

Photo_26

そして最後は、同じトランスフォーマーであり、ミクロマンとのコラボ商品である2004年に販売された「トランスフォーマー・スーパーリンク」のサイバトロン戦士・キッカー(SC-14、キッカー、980円)でござる!

Photo_28Photo_27 

サイズ的には最も適した商品だと思うので、アーシーに乗せるにはミクロマン・ミクロアクション系アクションフィギュアだと思うでござる。

そう・・・ スーパーリンク版エリアル(SC-16、エリアル、980円)がキッカーを乗せるには少々小さ過ぎたリベンジには持って来いなのでござるよ。 (笑)

Photo_29Photo_30 

今回の写真に使用したキッカーアーシーのメタリックパープルに合わせる為にSLグランドコンボイ(SC-13、スーパーリンク・グランドコンボイ、2079円)とセットになったSLグランドコンボイ&キッカー(トランスフォーマー×ミクロマン アニバーサリーセット、3500円)版の成型色をスモークグレーに置き換えてメッキ処理を施したキッカーを使用したでござる。 コチラのセット版キッカーには単品販売品には箱の大きさ上入りきらなかったキャラクターカードとデストロンクローンソードが付属するサービス満点の品なのでござる。

Photo_31

以上今回は9名による試乗会だったでござる。

また何時か別の機会に第2回試乗会を行ないますので気長におまちくださいませませ~♪