アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

5 3 0 (ゴミ0)

2010年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は530日、語呂合わせで「ゴミゼロ」の日と云う事で町内一斉清掃でした。

0

我が自治会区域は工業団地を抱え交通量も多く毎年無造作に捨てられるゴミは御覧の通りです。

0_2

草むらの中にも一杯捨てられています、草も今のシーズンは成長が早く空き缶、ペットボトル、その他ビニール等は草の下になつて見つかり難い状態です。

0_3

道路幅も狭く、交通量も日曜にも関わらず多いので危険も伴うゴミ0作戦です。

0_4

昨年からは有難い事に一部の企業の方も参加される様になって少しづつムードも盛り上がってきたようです。

0_5

子供さんもお手伝い、訳が分からなくても幼い時から美化運動に参加することで少しでもゴミを捨てる人が少なくなれば良いのですが。恥ずかしい事ですが日本人のマナーの悪さ、モラルの低下は世界トップクラスではないでしょうか。

0_6

少しぼやいてしまいましたがゴミの量は毎年減少傾向で今年は我が担当区域では軽トラ一杯で済みました。ゴミ0作戦に参加する事で一人でも認識が高まりゴミか限りなく0に近づけはこの作戦は大成功でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を考える、修学旅行

2010年05月28日 | 旅行記

地元の中学校から招待を受けて三年生の修学旅行の発表会に招かれる。数年前は大変荒れた学校で修学旅行の受け入れ先が難色を示した中学校ですが今はすっかり様変わりてす。

Photo

今の修学旅行は凄い、きちんと目的を持って行き、後日その体験を皆さんに発表する。父兄の方だけでなく地元(5校)の小学六年生を招いての発表会です。

S

旅行先は今話題の沖縄。時代を的確に捕えてアメリカ海兵隊の普天間基地移設の話題からレポート、生徒達は鳩山政権で沖縄県民は政治不信に火が付いた様な感じていた。

Photo_2

彼らは直接普天間基地に行って現況視察、100?の騒音を体験、基地の凄まじさを肌で感じたようです。鳩山総理より早く沖縄入りをして体験したようです、若い人は行動が早い。        

Photo_3

沖縄文化も研究。昭和16~20年に掛けての戦争で20万余の犠牲者が出ました話を地元のガイドさんより聴かせて貰う。そして家族思い、先祖思いの沖縄県民、沖縄の方のお墓は家の様に大きい、先祖さんを偲んで子孫、親戚縁者が沢山集まって墓前で楽しく食事をしたり踊りをして先祖供養する事も勉強してきた様です。

Photo_4

発表会はPcやプロジェクター、劇を交えて約一時間程度、三年生全員が参加しての大構成でした。こんなに若い人が純粋に真剣に戦争と平和を考えている姿を目の当たりに見て感動した。

Photo_5

「基地の問題も平和の問題も目の当たりに見て何をやったら良いのか判らない」と云う率直な生徒の発表でした。校長先生の最後の挨拶は「皆さんが団結して戦争と平和についてこんなに真剣に考える事が平和に結びつく」とまとめられた。我々には大きな事は出来なくても目の前の小さな平和に取り組む事が大事と教えられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の営み

2010年05月27日 | 日記・エッセイ・コラム

5月25日頃、日本列島は全国的に大雨でした。久しぶりの雨で植物たちには恵みの雨、しかし200mm~所によっては300mm大雨、そして落雷と突風に注意と荒れ模様でした。

26日、天気は回復に向かいましたがフト空を見ると

Photo

雲がダイナミックと云うか、威容と云うか、余りに美しいので写真を一枚撮りました。家で写真を見てみると真中に日輪の様な大きな輪っぱが薄く写っています、これは一体何だろう。自然って本当に神秘にものだ。

後ろの山は天狗の故郷、霊山の多度山連峰、神秘なのは当然なのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名の九華公園

2010年05月22日 | 観光案内

天狗さんのブログに或る方が桑名のPRに努めてと激励のコメントを下さった、そんな事も有って今日は夏日でしたが、僅かな時間をぬって花菖蒲で有名な九華公園へ菖蒲を見に行く。

Photo

公園の入り口には見上げる程の大きな「本多忠勝」の銅像が有りました。徳川四天王の一人で最強の戦国武将だそうです。九華(きゅうか)公園は桑名城の跡地で本多忠勝は伊勢国桑名藩初代藩主で多度大社復興にも尽力された。

Photo_2

徳川直系の桑名藩、その城は今は有りませんが掘りが名残を残しています、今は市民の憩いの場。

Photo_3

今日は久しぶりの夏日、亀さんも水から上がって甲羅干し、しかし少し暑すぎるのでは、と余計な心配をする。

Photo_4

期待して花菖蒲園に行きましたが未だ咲いていません。ポスターが貼ってあるので見てみると6月1日から菖蒲祭りと書いてあります、10日も早いので咲いていなくても当たり前ですが

Photo_5

しかし良く見るとわずかですが今日の私の為に咲いてくれていました、立派な大はな花です、これが菖蒲畑に一面咲いたら本多忠勝公も御満悦でしょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月☆の天体ショー

2010年05月16日 | 日記・エッセイ・コラム

夜の7時30頃、フト西の空を見ると不思議な光景が見れました。

1

カメラの望遠を一杯にして月と星の珍しいランデブゥーを写しました。しかし外出中で三脚が無く手ぶれで中々上手く写せません、早く自宅に帰ってカメラに三脚を付けて写そうと帰宅を急ぐ。

2

帰宅に50分程度掛り早速カメラに三脚を付けて撮影、星は月の右側に随分移動していました。何と云う名前の星か(金星かな)判りませんが珍しい宇宙ショーではないでしょうか。ちなみに今日の月齢は2.1です。皮肉な事に三脚を付けて撮影した方がプレていました。

私達は地球から宇宙を見ていますが宇宙から地球を見たら、そして宇宙から自分を見たら、自分の存在なんて有って無い様なチッポケナな存在でしょうね。それでも自分中心の存在ばかり考えて今日も一日終わろうとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする