アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

農園は秋の準備です

2020年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム
農園は今、夏野菜の作付けで皆さん大忙しです。
しかし毎年行っている芋掘りの準備も同時に行っています、昨年は地元の小学生の方や障害者福祉施設の方にも来て頂き
サツマイモ堀を行い大好評でした。



今年は新型コロナウィリスの件もあり芋の作付けをちゅうちょしていましたが今年も芋掘りを行う事で昨日は畑に肥料を入れ、畑を耕し
今日はマルチを張り芋の苗を100本植えました。地元の小学校にも電話を入れて秋に来て頂く様にとりあえず電話でご招待をしました。



全部で200本植える予定です。
今年は「べにかるか」と云うサツマイモ一種類です、とても美味しい芋です。芋掘りは昨年より15日ほど早く10月上旬の予定です
ので皆さんのご来園をお待ちしています。申し込みはホームページで6月から受付を開始します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園メイトさんの若返り

2020年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム
世界中新型コロナの異常事態の中、三重県は緊急事態宣言が解除されました。
アイリスふれあい農園はコロナによる大きな経済の落ち込みも無く今日を迎えております。新型コロナウィルスの影響では無いと思いますが
今年の4月、5月は若いご家族の入会者が何組もあり農園が若返ってまいりました。



若いお母さんが子供さんを4人連れてよく農作業に来てくださいます。子供さんはチョウチョ、バッタ取で大忙し、お母さんは1歳にに成らない
赤ちゃんを背負っての農作業、よく頑張ってみえます。



こちらの子家族もお子様連れで夏野菜の作付けで大忙し、この様な若いご家族の会員さんがおおよそ10組ほど見えまして週末になると農園は一気に若返ります。



夏野菜も若いご家族が喜ばれる野菜に変わりつつ有ります、その一つがズッキーニでしょうか、早くも大人の指ほどのズッキーニが実をつけてまいりました。



春野菜の定番は何といっても玉ねぎやジャガイモなどです。新玉ねぎが巨大化して畑で収穫を待っています。

貸農園で借地料を払い、肥料や苗や種を買い、農業資材も整えると結構な出費が掛かります。野菜を買った方が遥かに経済的ですが世の中、経済的豊さ
だけで生き甲斐や幸せは得られません。家族の絆はお金で評価できません。
今回の新型コロナウィリスで物の価値感が大きく変わろうとしています。災い転じて福となす様に物の価値感も再度考える良い機会では無いでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園喫茶 sunny hill の紹介

2020年05月14日 | ブログ
今回は農園喫茶 Sunny hill を紹介します。農園施設の管理棟の中央に喫茶ルームは有り、主に農園利用者
の憩いの場して開業をしましたが農園利用者さんや地元の年配の方の憩いの場として定着し予想外の繁盛で何時も賑わっています。



店内にはお客さんが作られた色々な作品なども展示されまるで雑貨屋さんの雰囲気もあります。この照明器具もお客さんが作られた物です。



これは「日本一喧しい」と言われる桑名の石取祭りの模型です。大変精巧に作られ正に芸術作品です。高さはおおよそ50CM程ですが細かい所まで
再現されています。



見て下さい、この精巧さ。蝋燭も、提灯も、金色の鐘も、車輪も、趣味を通り越した芸術作品です。



趣味が高じて本格的な作品はこの鞄もそうです。和服の帯や生地で作られたものです。3800円で販売していますが又これが良く売れるので
趣味の奥さんも大喜び。
農園喫茶は年配者のサロンとしてお話が飛び交う、笑いが絶えない明るい店にお客さんが作ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンミツバチ 生態調査

2020年05月07日 | ブログ
私はニホンミツバチの生態調査を3年前から行っています。
昔は桜の花が咲くと桜の花に近づくと蜜蜂がブンブンと羽をうならせてうるさいくらいでしたが近年はミツバチを見る事もほとんど有りません。



この写真はアイリスふれあい農園に仕掛けた蜜蜂生態調査の巣箱です。4月上旬に仕掛けましたがニホンミツバチは一匹も見かけません。
近年の地球温暖化や田舎でも工業団地の造成で自然破壊が進み蜜蜂の住める環境では無くなったのでしょう。
巣箱の下に見える花はニホンミツバチが好む臭いを発するランの一種の「キンリョウヘン」ですが、残念な事に自然豊かに見える農園も
ニホンミツバチには住みにくい環境なのでしょう。



この写真は私の隣村に仕掛けたニホンミツバチの生態調査の巣箱です。今年の4月上旬に仕掛けた処、奇跡的に捕獲できました巣箱の中身は
ニホンミツバチが蜜を集め巣を作っています。ベテランの方でも10個巣箱を仕掛けても2個入れば大成功と言われていますが、私は6個仕掛けて
1個に入居した事は本当に奇跡です。蜜を採取する事よりもニホンミツバチを増やす事に専念し自然豊かな農園を再生したく頑張っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの農園状況

2020年05月06日 | 日記・エッセイ・コラム
今年のGWは新型コロナウィルスで日本全国様変わりでしたが
当農園は3密が避けられる事も有ってか例年に変わらず皆さんが貸農園に来て夏野菜等の作付け耕作を楽しんでみえました。



これは私がてしおに掛けて育てているニンニクです、当農園で一番出来が良いと自慢していましたがここに来て少し病気に侵されて
きました。葉が枯れる病気ですが、このまま収穫まで持てば良いのですが収穫までは未だ一ヶ月半大変心配です。
野菜を元気にするHB101を散布して必死の養生です。



これも私が育てているジャガイモです。これはしっかり育っています。手前は芋の皮が少し赤身を帯びたアンデスです、モッチリした
食感で大変美味しいです、奥がジャガイモの一般的な品種のキタアカリです。



少しづつ慣れてきましたカラスのカーコ夫婦です。雑食動物のカラス、ホームセンターで犬の餌を買って一生懸命餌付けしています。
3ⅿ位近づいては来ますが警戒心が強く距離を地締めるのに一苦労ですがお尻降ふり歩く姿はとても可愛いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする