アイリス ふれあい農園

野菜作りを楽しみませんか。定年後の第二の人生の癒しに、家族で野菜を育てる楽しみ、土と戯れて野菜作りでストレス発散。

蓮の花と仏さん

2010年07月28日 | 夢広がる

Photo

仏さんの像やお姿は蓮の花の上に座っていらっしゃる。蓮の花は泥水に浸かりながらも綺麗に花を咲かす。この世の中はドロどろして醜い事が一杯だ、しかし仏の教えを聴いて美しく生き甲斐を持って生きて行く姿が仏さんの姿ださうです。

Photo_2

先日植えた我が家の睡蓮も今度は赤い花が満開を迎えました。

Photo_3

我が家の佛間に鎮座なさっている観音さんにお願いしまして睡蓮の花の上に乗って頂きました、しかし蓮の花と違って睡蓮の花は小さいので載り難そうでした(あぁ~もったいない事です)。                        

Photo_4

もう一つの鉢の睡蓮も元気よく大きく成ってきました、この睡蓮は蓮に似た葉っぱをしていますのでどの様な花が咲くか楽しみです、仏さんに無理やり乗って頂かなくても仏の魂この睡蓮にも宿っている事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑、水分補給が大事

2010年07月27日 | 夢広がる

今年は大変な猛暑、我が故郷桑名も猛暑で気温は全国ベスト2に何度もランキング入り。全国で一日に熱中症で何人も亡くなられています、日陰に居ても水分補給を行って下さいと新聞、テレビを通じて警告されています。

Photo

そんな事で今日は名古屋の名鉄百貨店屋上のビャーガーデンに友達と出掛けて水分補給をする。ジョッキーで4杯 5杯、何杯飲んだか判らないが水分補給を充分にする。

Photo_2

開店時はお客さんもまばらでしたが完全予約の席は8時頃には満席、超高層ビルの姿が圧巻です。                   

Photo_3

高層ビルの横に満月が顔を出して来ました、風流ですね。しかしまだまだ猛暑は続きそうです、体温を越えるとさすがにシンドイ、気を緩めるとズルズルと夏バテに突入しそうなので次回はウナギや焼き肉を食べて体力アップだ。こんな身分の自分に感謝、感謝の一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な京都

2010年07月22日 | まち歩き

今日(20~21日)は京都に来ています、永い間日本の都として栄えた古き都、京都ですが。

Photo_2

この通りは京都を南北に貫く河原町通りです。

Photo_3

同じ交差点から上の写真は南を見た所です、下の写真は北を見た所です。何か違いが分かるでしょうか、じっくりと見て下さい。そうです上の写真には電柱が有りませんが下の写真には電柱が有ります。電気は絶対に現代社会において必要ですが街のメーン通りに、まして古都の京都に電柱は不格好です。ヨーロッパ等の街では殆んど電線は地中に埋められています。残念ながら京都でもまだまだ電柱は林立していますが河原町通りでは電線の地中化工事か行われていました。未だ電柱が街の美化を損なわせていると思っている人が少ない様です。

Photo_4

この路地は織田信長が明智光秀に襲撃され自害した本能寺の東通路、幅は2mも無い細い通路からは土壁を通してイチョウの大木が見えます、如何にも京都らしい光景です。

Photo_5

寺町通りの商店街です、小さな京小物の店に可愛くディスプレイされた女性の財布です。京都ならではの雰囲気です。

Photo_7

京都の玄関、京都駅です。駅の大きさは高さ60m、奥行き80m、長さ470mの巨大な建物、無駄に思われる様なこの空間と幾何学的骨組みの設計は原広司氏(あまり知らない)です。斬新過ぎて京都に似合わない、いや京都らしいと未だ賛否両論です。 しかし京都は不思議な街です、40年ほど前ビートルズが大流行した頃、日本でもエレキギターをかき鳴らし髪を振り乱したグループサウンドが芽生えたのも京都でした。島津製作所、ワコール、オムロン、京セラ、そしてニンテンドー等の世界的企業も京都。今や先端医療のip細胞を使った再生医療も京都大学だ。新しいものと古いものとが絶妙に調和した京都の文化は日本の誇りではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳積み銀行

2010年07月14日 | 夢広がる

今日、日本振興銀行の元会長が銀行法違反で逮捕されました。お金は人を助ける場合も有りますが人を滅ぼす魔力も含んでいる様です。しかし世の中にはお金を貯める銀行以外に「徳積み銀行」が有るのを御存知でしょうか。

世の中には「運」の良い人もいる半面、「運」の悪い人もいます、それは日頃の生活の中で徳を積んで「徳積み銀行」に徳を貯めているか、徳を食いつぶしているかで決まる様です。

Photo

或る方はこの銀行を「宇宙銀行」と云っていますがこの銀行の頭取は神さんですから絶対公平に銀行を運営されていますので倒産の心配も無く安心です。では「徳」を積むとは如何いうことか。

何時も人にやる気や勇気を与える。困っている人に手を差し伸べる。電車やバスでお年寄りや妊婦さんや身体に障害を持った人に席を譲る等です、つまり人や社会の為に尽くす、役立つ事です。

今年で伊勢湾台風が東海地方を襲って50年になります。私の知人のお父さん(今は故人)は或る町の有力者でしたが、伊勢湾台風に町が襲われ、その町は壊滅状態になりました。そのお父さんは自分の家の者が無事であることを確認すると家の事は家族に任せ、一月余り町役場に泊まり込み被災者の方々に疎開の世話から住宅の復興、道路の復旧と我が家を顧みず町の人の為に働いたそうです。人望の高い方が無心にお徳を積まれましたのでその家の御家族の方は今も本当に皆さんから慕われ結構な生活をされています。

「徳積み銀行」に沢山徳を貯められると子孫の方々まで利子で結構な生活が出来る証しでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会を明るくする運動

2010年07月10日 | 日記・エッセイ・コラム

最近、朝起きるのが早く成っが、昔の人はお日様と一緒に働きお日様と一緒に休む、と云いましたが今の時代は昼も夜もなく働き、遊ぶ都会型が田舎にも浸透してきました。その様な今朝、先日植えた我が家の水蓮のつぼみがはじける様に大きく成ってきました。

Photo 

今月は全国的に法務省の呼びかけによる「社会を明るくする運動」月間です。今日(7月8日)は朝早くから市役所の玄関前で法務大臣のメッセイジを市長に伝達する儀式が有り、眠い目をこすりながら出席する。地元のケーブルテレビも取材に駆けつけローカル色豊かに雰囲気を盛り上げてくれました。社会の犯罪を少しでも少なくする運動、非行や暴力をなくす運動ですが、こんな活動で犯罪が減るのか毎年疑問に感じながら何十年と続けている。

Photo_2

その後、地元のスーパで買い物客に啓蒙活動のグッズのウチワ、ポケットティシュ、等を配布して終わり、「御苦労さん」の一声に暑さを忘れるひと時でした。

そして我が家に帰ると

Photo_3

水連は見事に開花していました。小さな仏さんなら乗れそうな金色の花です。やはり社会を明るくするには仏さんの後光に照らされないと本当に明るくは成らないでしょう

水蓮の花って夜は又つぼみに戻るのですね、知らなかった。お日様とともに働き、お日様とともに眠る、自然界は良く出来ていると感心する一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする