定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

14年秋分

2014-09-23 20:43:35 | 節気

9月23日は秋分です。
太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。
最低気温17℃、最高気温27℃。冬野菜の播種や移植で忙しい。
明日から台風16号関連の雨ということで、予定より少し早いが、貯蔵用のタマネギを播種しました。
西古瀬川の桜も色づき始めました。
4〜5年前から植えている堤外のヒガンバナがやっと根付いてきた感じで、今年は株が大きくなりました。
ヒガンバナは、川の堤外地の草刈にぴったりの生態をしています。
花は、9月中ごろ、蕾だけ突如現れ、9月23日頃満開となり、花の間は比較的短く、9月下旬には葉が出てくる。そして4月下旬には、葉が枯れる。
堤外地の草刈は、夏の間5〜6回行うが、初夏の草刈の時は、ヒガンバナの葉は枯れています。ただ、9月の草刈は、蕾が出てくる10日までに行い、最終の草刈は、花が終わり、葉の出る直前の9月下旬に行えば、葉を刈らずに済む。
おまけに、洪水で砂をかぶっても、新しい球根は、適度な深さになるように再生してくる。

<歳時記>
ヒガンバナの開花
早生たまねぎ「愛知白早生」播種予定9月20日
植木の移植時季(9月~10月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする