09年シーズンのことをもっと書いておきたい、と思いつつも気がつくと来シーズンのことをあれこれ考えている自分がいます。今、いちばん気になっているのが、J2の場合、試合数がだいぶ減るということ。
今年は51試合、もありました。が、来年J2は今年から1チーム増えて19チーム。ということで、ホーム&アウェイの2回戦で計36試合と、だいぶ減ります。1試合1試合が、その勝ち点の重みがぐっと増すんだろうなぁ、とか。
九州のチームにとっては“ダービー”が増えるので、ますます気が抜けない。それから、W杯のため6月半ばから約1ヵ月間、J2も中断期間があるそうです。それと、チーム数が奇数のため毎試合、試合なしのチームがあるので、それがどのあたりに来るんだろう、とか。
期間は3月6日(土)~12月4日(土)、と今年とほぼ変わらないけれど、観戦のスケジュールとしてはどんなふうになるのやら、…といった調子で来年のことを考えているというのは、もしかしたらのん気過ぎる? でしょうか。でも、深刻なことばかり考えているのも楽しくないし。
写真は、今年撮った写真で載せていなかった分を見つけ出して載せていこうと思っています、当分。今日は、10月24日の、“秋のアビスパ・フェスティバル”千早会場での、サイン会の時のものです。
今年は51試合、もありました。が、来年J2は今年から1チーム増えて19チーム。ということで、ホーム&アウェイの2回戦で計36試合と、だいぶ減ります。1試合1試合が、その勝ち点の重みがぐっと増すんだろうなぁ、とか。
九州のチームにとっては“ダービー”が増えるので、ますます気が抜けない。それから、W杯のため6月半ばから約1ヵ月間、J2も中断期間があるそうです。それと、チーム数が奇数のため毎試合、試合なしのチームがあるので、それがどのあたりに来るんだろう、とか。
期間は3月6日(土)~12月4日(土)、と今年とほぼ変わらないけれど、観戦のスケジュールとしてはどんなふうになるのやら、…といった調子で来年のことを考えているというのは、もしかしたらのん気過ぎる? でしょうか。でも、深刻なことばかり考えているのも楽しくないし。
写真は、今年撮った写真で載せていなかった分を見つけ出して載せていこうと思っています、当分。今日は、10月24日の、“秋のアビスパ・フェスティバル”千早会場での、サイン会の時のものです。