goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

向日葵

2012年08月10日 | 2012
タイトルを、今日は漢字にしてみましたがまたまたヒマワリの話を。我が家の「小夏」、第1号がきれいに開きました。あと2輪あってそちらは、少し小さめのと、開き具合がまだ途中かな、という分。

もう1本あって、それが今のところいちばん背が高いけれども、まだつぼみ。そしてさらに、あいだに挟まれて1/2の高さくらいにしか育っていないものが2本。一応、全部につぼみはあります。

咲き始めたのはうれしいけれど、種まきした時点でのイメージとはずいぶん違っているんですよね、実は。高さが25~30センチというから、枝が細くて葉も花も多い、といった姿を想像していたのに、育ててみたら何というか…。

普通の、すぐに思い浮かぶような大きいタイプのヒマワリを、スモールライトでそのまま小さくしたような!? まず目につくのは丈夫そうな茎! という種類だったのでした

芽を出させたあと、1本ずつを適当な大きさの鉢に植え替える、というのがこの種類には向いていたようです。残念ながら今年は、大きめの鉢でみんなまとめて育ててしまった だって、小さいなら小さいで、鉢いっぱいにたくさん花を咲かせたかったんだも~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする