goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

同日同時刻

2009年06月09日 | Jリーグ 0807-1107
7日の13時から、北九州市立本城陸上競技場ではJFL、ニューウェーブ北九州対V・ファーレン長崎の試合が行われていました。こちらの試合も、できればぜひ観に行きたかったんですが、“レベスタ”でのアビスパの試合とぴったり同じ日時、ということで断念。

気になっていた結果はネットで知りました。1-0で長崎、敗れていました。観に行けなかったので、少しでも情報を得たいと思って、長崎新聞のネット上の記事のページへ。その中の、今回の試合について書かれたもののうち、この記事が気になったというか、気に入ったというか。

記事としては多少疑問を感じたものの、どこか人間味を感じました。それに対して、アビスパの試合について書かれた西日本新聞の記事、整理されてはいてもどこか冷淡さを感じることが多いです。

結果がどうでも、地元のチームのことを書くなら盛り立てる気持ち、温かな視線があっても良さそうなものなのに。何も書いてくれないよりはまし? かもしれないけれど、不調の時ほど頼りになる存在であって欲しいものです。好調な時に俄然太鼓持ちとなるだけではなくて。

(写真はイメージです、と言いたいところですが、それだけではなかったりします。見出しの文字は厳しいものの、文章のニュアンスはぜんぜん違う。記事によると、試合は0-2から追いつかれた形でドロー、だったそうですが、チームに向けられている視線、と言葉にはとても優しさが感じられます。記事のスペースもずいぶんと大きいし。なお、本社は福岡市、の新聞です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする