ドキドキしながらのテレビ観戦。仙台はだいぶ雨が降っているようです。気温も13℃台と、寒そうです、ユアテックスタジアム仙台。できることならもう少しいい天候であって欲しかったです。とは言いつつも、始まってしまえば試合の行方が気になるばかり、ベガルタ仙台対アビスパ。
前半は、決定的なシュートを打たれる場面もありましたが、0-0で折り返しました。激しさはそれほど感じられないものの、両チームとも玉際はきっちりと寄せてきます。勝利、への思いが強いからこその冷静な試合運び、だったのかもしれません。試合は、後半に入ってから動きました。残念ながら、先制点は仙台に生まれました。一度目のシュートはゴールポストが弾いてくれたんですが、跳ね返ったボールを再度シュートされてしまい失点、後半8分でした。
1点を追う展開となり、アビスパも積極的にシュートを打っていきましたが、その後、点は動くことなく結果は1-0。後半の宮崎選手のシュート、どちらも惜しかった。途中出場でも、いい位置にいてあと少しというシュートを打っていった宮崎選手。応援する気持ちを受けとめてもらえた気がしました。パワープレーの段階でセカンドボールにもっとチャンスがあればよかったけれど、とも思いました。
どんなに大事な試合だったとしても、最終節だったとしても、チームも試合も続いていきます。そして、逆境が続くとか、もしかしたらずっとそのままとか、とにかく現実には何でもあり、というのもわかっているつもり。自分なりの気持ちの在り方で乗り切ると同時に、多くの人で助け合って支え合っていくことの大切さを痛感しています。
今日はアウェイの試合だったため、写真は、前節24日のマッチデーニュースと当日先着入場者5,000名に配られた「特製うまい棒」です。うまい棒はめんたい味でした。おいしかったです。
前半は、決定的なシュートを打たれる場面もありましたが、0-0で折り返しました。激しさはそれほど感じられないものの、両チームとも玉際はきっちりと寄せてきます。勝利、への思いが強いからこその冷静な試合運び、だったのかもしれません。試合は、後半に入ってから動きました。残念ながら、先制点は仙台に生まれました。一度目のシュートはゴールポストが弾いてくれたんですが、跳ね返ったボールを再度シュートされてしまい失点、後半8分でした。
1点を追う展開となり、アビスパも積極的にシュートを打っていきましたが、その後、点は動くことなく結果は1-0。後半の宮崎選手のシュート、どちらも惜しかった。途中出場でも、いい位置にいてあと少しというシュートを打っていった宮崎選手。応援する気持ちを受けとめてもらえた気がしました。パワープレーの段階でセカンドボールにもっとチャンスがあればよかったけれど、とも思いました。
どんなに大事な試合だったとしても、最終節だったとしても、チームも試合も続いていきます。そして、逆境が続くとか、もしかしたらずっとそのままとか、とにかく現実には何でもあり、というのもわかっているつもり。自分なりの気持ちの在り方で乗り切ると同時に、多くの人で助け合って支え合っていくことの大切さを痛感しています。
今日はアウェイの試合だったため、写真は、前節24日のマッチデーニュースと当日先着入場者5,000名に配られた「特製うまい棒」です。うまい棒はめんたい味でした。おいしかったです。