天皇杯3回戦、アビスパ対栃木SCを観に行ってきました。結果は、写真のとおり4-0でアビスパの勝ち。これで4回戦に進めます。
前半は、どちらかというと栃木のペース。アビスパは攻撃のチャンスがあまり作れず、ボールを奪われる場面も目立ちました。点が入らないまま時間が過ぎていき、こんなはずではという気分になりましたが、前半の終了間際、ようやくゴールが決まりました。
帰ってきたあとスポーツニュースで見たら、アレックス選手がヒールで流し込んでいて、とてもきれいな形のゴールでした。というところで、前半で1-0とし後半へ。
後半は、9分に今度はリンコン選手が豪快なミドルシュートで2点目を決め、そのあとはもうすっかりアビスパのペース。さらにもう1点リンコン選手がヘディングシュートで、4点目は途中出場の林選手が決めました。
林選手がゴールを決めたこと、無失点だったことが特にうれしいです。天気も、雨をちょっと心配していましたが、時々晴れ間もあったりのほぼ曇りで問題なかったです。
なお、栃木SCの先発出場メンバーには、以前アビスパに在籍していた山下選手と米田選手の名前が。私としては、米田選手の、ボランチでボールをパスする姿が懐かしかったです。
前半は、どちらかというと栃木のペース。アビスパは攻撃のチャンスがあまり作れず、ボールを奪われる場面も目立ちました。点が入らないまま時間が過ぎていき、こんなはずではという気分になりましたが、前半の終了間際、ようやくゴールが決まりました。
帰ってきたあとスポーツニュースで見たら、アレックス選手がヒールで流し込んでいて、とてもきれいな形のゴールでした。というところで、前半で1-0とし後半へ。
後半は、9分に今度はリンコン選手が豪快なミドルシュートで2点目を決め、そのあとはもうすっかりアビスパのペース。さらにもう1点リンコン選手がヘディングシュートで、4点目は途中出場の林選手が決めました。
林選手がゴールを決めたこと、無失点だったことが特にうれしいです。天気も、雨をちょっと心配していましたが、時々晴れ間もあったりのほぼ曇りで問題なかったです。
なお、栃木SCの先発出場メンバーには、以前アビスパに在籍していた山下選手と米田選手の名前が。私としては、米田選手の、ボランチでボールをパスする姿が懐かしかったです。