ひとつ前の記事で、“今日”と書いているのは17日
のことです。書いているうちに、いつのまにか日付が
変わっていました。それと、写真の説明をまず先に。
説明しないと、何の写真かわからないですよね、今回のは。
場所は博多の森、メインスタンド側のロビーで、座席への出入り口がある方から
建物の出入り口がある外側に向けてシャッターを切った形になります。向かって
右側の奥で、選手との写真撮影&サイン会が行われていました。
さて、試合(アビスパ対横浜FM)ですが、前半はヒヤヒヤさせられる時間帯も
多かったです。それでも前半0-0で折り返せたのは、選手の力に加えて
ゴールポストが味方してくれた場面もあったから? でも、運も実力のうち。
そういうことがあると逆に、勝てる!という気分になってきます。
後半開始後、早い時間に得点できたのも大いにプラスの要素。あとは追加点を、
と思ったし、チャンスも数多くありました。川島選手が、そのチャンスのひとつを
決められなかったのは、残念だったというかショックではあったけれど、前半途中で
負傷して(左耳あたりだったようですが、)頭をテーピングで巻いたまま、前線で
ポスト役に頑張り、ボールを追って激しく相手選手と競り、後半最後の時間帯は、
金古選手と入れ替わってCBに入り、とフル出場で力を尽くしていました。
03年のシーズン、右SBでずっと出場していた頃が思い出されました。私には
そのイメージが強いです。右SHが宮崎選手で、いいコンビネーションで右サイドを
駆け上がっていたんですよ~。怪我の具合が心配だけど、点を決めるところ、できれば
次の試合でぜひ見せて欲しいです。古賀選手も、FKのうち1本が大きく外れたりは
したけれど、試合に関しては誰よりも気持ちが入っているように見えました。
川島選手同様フル出場で、個人的には大満足。
振り返ってみると、失点したシーンにいちばんがっかりしたような気がします。
追加点がとれなかったこと、勝てなかったことも残念でしかたがないけれど、
ショックの度合いとしては、失点した時の方が大きかったです。
のことです。書いているうちに、いつのまにか日付が
変わっていました。それと、写真の説明をまず先に。
説明しないと、何の写真かわからないですよね、今回のは。
場所は博多の森、メインスタンド側のロビーで、座席への出入り口がある方から
建物の出入り口がある外側に向けてシャッターを切った形になります。向かって
右側の奥で、選手との写真撮影&サイン会が行われていました。
さて、試合(アビスパ対横浜FM)ですが、前半はヒヤヒヤさせられる時間帯も
多かったです。それでも前半0-0で折り返せたのは、選手の力に加えて
ゴールポストが味方してくれた場面もあったから? でも、運も実力のうち。
そういうことがあると逆に、勝てる!という気分になってきます。
後半開始後、早い時間に得点できたのも大いにプラスの要素。あとは追加点を、
と思ったし、チャンスも数多くありました。川島選手が、そのチャンスのひとつを
決められなかったのは、残念だったというかショックではあったけれど、前半途中で
負傷して(左耳あたりだったようですが、)頭をテーピングで巻いたまま、前線で
ポスト役に頑張り、ボールを追って激しく相手選手と競り、後半最後の時間帯は、
金古選手と入れ替わってCBに入り、とフル出場で力を尽くしていました。
03年のシーズン、右SBでずっと出場していた頃が思い出されました。私には
そのイメージが強いです。右SHが宮崎選手で、いいコンビネーションで右サイドを
駆け上がっていたんですよ~。怪我の具合が心配だけど、点を決めるところ、できれば
次の試合でぜひ見せて欲しいです。古賀選手も、FKのうち1本が大きく外れたりは
したけれど、試合に関しては誰よりも気持ちが入っているように見えました。
川島選手同様フル出場で、個人的には大満足。
振り返ってみると、失点したシーンにいちばんがっかりしたような気がします。
追加点がとれなかったこと、勝てなかったことも残念でしかたがないけれど、
ショックの度合いとしては、失点した時の方が大きかったです。
ヤマザキナビスコカップ。アビスパは、博多の森で横浜F・マリノスと対戦。
結果は、1-1のドローでした。先制したし、GKの神山選手も、再三の
ファインセーブでゴールを守ってくれたし、で、勝ちたかったんですが…、
あー、ホントにいつもの何倍も!今日こそは勝ちたかったんですが。
失点がオウンゴール、ということで、惜しいという気持ちもいっぱい。
勢いあり過ぎた?のかな、今思うと。雨が心配だったけれども、途中少し
降っただけでした。そのおかげか、観戦もずいぶん集中できた気がします。
今日のアビスパ。しっかり守って、しっかり攻めて、迫力十分で、
とても楽しめました。あとはもう、追加点が決まってさえいれば…、
といったところです。とりあえず、今日はこのくらいで。
結果は、1-1のドローでした。先制したし、GKの神山選手も、再三の
ファインセーブでゴールを守ってくれたし、で、勝ちたかったんですが…、
あー、ホントにいつもの何倍も!今日こそは勝ちたかったんですが。
失点がオウンゴール、ということで、惜しいという気持ちもいっぱい。
勢いあり過ぎた?のかな、今思うと。雨が心配だったけれども、途中少し
降っただけでした。そのおかげか、観戦もずいぶん集中できた気がします。
今日のアビスパ。しっかり守って、しっかり攻めて、迫力十分で、
とても楽しめました。あとはもう、追加点が決まってさえいれば…、
といったところです。とりあえず、今日はこのくらいで。