観戦できなかった、そしてSL(サテライトリーグ)での
結果だということで、個人的には、こちらの方も相当
ショック大きかったです、ヴィッセル神戸対アビスパ。
結果は3-2と、1点差で神戸に敗れていましたが、
日刊スポーツの記事によると、2-0とリードしたあと、後半で3失点して逆転負け
だったとのこと。個人的には、このパターンがいちばん遣り切れない負け方…。
1-0でも3-2でも、1点差には違いないけれど、2-0からの逆転負けだけは、
して欲しくなかったです。
アビスパの公式サイトではデータだけしか載っていなかったので、この記事以上の
内容は、今のところわかりませんが、守備は固いはずのアビスパが、先制したあと
どうして3失点もすることになったのか、大いに気になります。だからといって、観に
行った方が良かったかどうかは…、行けば良かったと言い切れる自信がないです。
見たくなかった、と思ってしまったのかもしれない、行っていたとしても。
ともかく、試合会場が山口県の乃木浜総合公園という、行くのが難しそうな場所
だったので、今回は観戦を諦めました。前回のC大阪戦は、会場という点では、
本来ならとても観に行けそうにない場所だったけれども、うまく都合がついて、
その上、勝ちを収めた試合でした。内容も良かっただけに、今回の神戸戦、
心配していなかったんですが、残念です。
ところで、6日の広島戦については、詳しい内容を書かないままでしたが、
J‘s GOALの記事と中倉編集長のブログの記事(「フットボールな日々」)
を読んでいただけたら、どういった展開だったか、とてもよく掴めると思います。
(写真は、ビッグ・アーチのアウェイ席。屋根、ありません。)
結果だということで、個人的には、こちらの方も相当
ショック大きかったです、ヴィッセル神戸対アビスパ。
結果は3-2と、1点差で神戸に敗れていましたが、
日刊スポーツの記事によると、2-0とリードしたあと、後半で3失点して逆転負け
だったとのこと。個人的には、このパターンがいちばん遣り切れない負け方…。
1-0でも3-2でも、1点差には違いないけれど、2-0からの逆転負けだけは、
して欲しくなかったです。
アビスパの公式サイトではデータだけしか載っていなかったので、この記事以上の
内容は、今のところわかりませんが、守備は固いはずのアビスパが、先制したあと
どうして3失点もすることになったのか、大いに気になります。だからといって、観に
行った方が良かったかどうかは…、行けば良かったと言い切れる自信がないです。
見たくなかった、と思ってしまったのかもしれない、行っていたとしても。
ともかく、試合会場が山口県の乃木浜総合公園という、行くのが難しそうな場所
だったので、今回は観戦を諦めました。前回のC大阪戦は、会場という点では、
本来ならとても観に行けそうにない場所だったけれども、うまく都合がついて、
その上、勝ちを収めた試合でした。内容も良かっただけに、今回の神戸戦、
心配していなかったんですが、残念です。
ところで、6日の広島戦については、詳しい内容を書かないままでしたが、
J‘s GOALの記事と中倉編集長のブログの記事(「フットボールな日々」)
を読んでいただけたら、どういった展開だったか、とてもよく掴めると思います。
(写真は、ビッグ・アーチのアウェイ席。屋根、ありません。)