goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ブルーベリー

2021年08月02日 18時06分39秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

10数年前から、妻が鉢植えで育てているブルーベリーが有り、春先の花、夏の実採取を楽しみにしているが、所詮鉢植え、花はちらほらと咲くものの、実を採取出来る年は、滅多に無く、今年も実は採れていない。妻がブルーベリーシャム作りをしていることを知っている畑地の地主Fさんからは毎年、広い屋敷に植えられているブルーベリーの木から「好きなだけ採っていって・・」等と言われていて、今年も先日いただき、妻がジャムにしたばかりだが、ふっと思い立って、これまでブログに載せたりしてきたブルーベリーの花、実、紅葉の写真を 引っ張り出してみた。

2018年4月24日

2013年4月24日

2018年4月24日

2018年4月24日

2021年7月3日

2020年8月11日

2018年11月30日   2012年11月7日


ブルーベリー

ツツジ科、スノキ属、落葉低木、
    別名 ヌマスグリ(沼酸塊)、ヌマスノキ(沼酢の木)
原産地 北アメリカ
花色 ピンク色、白色、
開花期 4月~5月頃
    花後、7月~8月頃には 黒い実が生る、
花言葉 「実り有る人生」「有意義な人生」「好意」「知性」「知恵」


 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 諸田玲子著 お鳥見女房 「別... | トップ | 夏野菜もそろそろお終い端境期? »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても可愛い花ですね! (highdy)
2021-08-02 19:27:38
ご近所にあちこちブルーベリーの実がなっているのは見かけますが、初めてその花を見ました。
きれいな可愛い花を咲かせるのですね。ありがとうございました。。
ブルーベリーは栄養価的にも非常に優れ、健康的にも良いものです。苺ジャムは良く作りますが、スーパーで買って作るには少々高いものになります。
近くで格安で売ってくださるところがあればいいのですが・・・。
返信する
Unknown (kumamotosetatwo)
2021-08-02 20:36:41
拙宅にもブルーベリーがありますが花のお写真を見てそんなに綺麗だったのか驚きました。いつもヒヨドリが花を食べるので追っ払います。実がなるとまたきます。メジロも逆さまの格好で止まり突きます。特に今年は突きあとが多いです。秋の真っ赤な紅葉は素敵です。シーズンを通してこのように見ると素敵と再認識しました。やはり腕の違いですね。
返信する
highdyさん、こんばんは、 (takezii)
2021-08-02 23:13:45
そうですね。ブルーベリーと言えば、黒い実の方を連想してしまいますが、春、可愛いい花を咲かせることを知ってから 毎年 撮っているんです。
ブルーベリーも、買ってジャム・・となると 高いものになると思いますが 幸いなことに 毎年、タダで大量にもらえるものですから、妻は、ジャム作りを続けております。コメントいただき有難うございます。
返信する
kumamotosetatwoさん、こんばんは、 (takezii)
2021-08-02 23:23:29
ヒヨドリには参りますね。花も実もですか。
人間がそのまま食べても美味しいブルーベリー、ヒヨドリにとっては、高級料亭?でしょう。
腕の違い・・・、とんでも有りません。毎度のこと、コンデシで カシャ、カシャ 記録用に撮っているだけです。
コメントいただき有難うございます。
返信する

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事