goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「爺さんの備忘録的鳥図鑑」 (アイウエオ順) [Hatena Blog化工事中]

2025年05月10日 14時07分29秒 | 爺さんの備忘録的鳥図鑑

鳥にも超疎い爺さん、子供の頃から目の当たりにしていた、スズメ、ツバメ、カラス、ハト、位は、パッとみて直ぐに分かるが、その他の鳥については、数年前まで無関心で、実際に見ても、鳥名知らず、分からず、覚えられず、珍紛漢紛、ことごとく、「君の名は?」だった気がする。
それが、ブログを始めた頃からのこと、数多の方々のブログで、鳥の写真等を拝見するようになってから、無知ぶりを痛感。次第に興味関心が湧き、散歩・ウオーキング途中等で見掛けると、やたら写真を撮ってきては、鳥に詳しい人に教えてもらったり、自分で調べたりし、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的鳥図鑑」に書き留めてきた。
ほんの少しづつではあるが、
「あっ!、◯◯◯だ!」等と言える鳥が増えてきたことを実感している。
ただ、一度や二度、分かっても そのそばから忘れてしまう老能、
「えーっと?、えーっと?、なんて鳥だっけ?」・・・・・、になる。
「ブログ」「記憶力がまるで無くなっている爺さんの自分のための記憶補助ツール」と、勝手に決め込んでいる爺さん、
忘れてしまった場合、「ブログ内検索」からでも、「ブログ記事年月日」からでも、「アイウエオ順」からでも、思い出せるようにまとめてみた。
鳥に詳しい方からは、「なーんだ、そんな鳥も知らなかったの?」と笑われそうでもあり、今更になって、鳥名を知ってどうこうということも無しだが、これも脳トレの一つ?と思い込んで、続けていきたいと思っているところだ。

  

  


「爺さんの備忘録的鳥図鑑」
(アイウエオ順)
[Hatena Blog化工事中]
🔴Hatena Blog
◯goo blog     

◯アオサギ(青鷺、蒼鷺)   ⇨ 2021.06.15
◯アオジ(青鵐)       ⇨ 2023.01.30
🔴ウグイス(鶯)       ⇨ 2025.05.10
◯エナガ(柄長)       ⇨ 2021.03.25
◯オナガ(尾長)       ⇨ 2021.04.02
◯オオバン(大鷭)      ⇨ 2022.01.04
◯オオジュリン(大寿林)   ⇨ 2022.03.28
◯カワラヒワ(河原鶸)    ⇨ 2021.04.08
◯カワウ(河鵜、川鵜)    ⇨ 2021.04.24
◯カワセ(翡翠)      ⇨ 2021.05.03
◯カルガモ(軽鴨)      ⇨ 2021.08.17
◯ガビチョウ(画眉鳥)    ⇨ 2021.03.27
◯キジ(雉、雉子)      ⇨ 2021.04.03
◯キセキレイ(黄鶺鴒)    ⇨ 2021.04.20
◯クイナ(水鶏、秧鶏     ⇨ 2021.03.31
◯コゲラ(小啄木鳥)     ⇨ 2021.04.05
◯コジュケイ(小綬鶏)    ⇨ 2021.04.17
◯コガモ(小鴨)       ⇨ 2022.01.09
◯コサギ(小鷺)       ⇨ 2023.05.16
◯シジュウカラ(四十雀)   ⇨ 2021.04.27
◯シロハラ(白腹)      ⇨ 2024.02.22
◯ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) ⇨ 2021.04.14
◯セグロセキレイ(背黒鶺鴒) ⇨ 2021.03.23
◯タシギ(田鴫)       ⇨ 2022.02.02
◯ダイサギ(大鷺)      ⇨ 2023.05.19
◯ツグミ(鶫)        ⇨ 2021.03.22
◯ツバメ(燕)        ⇨ 2021.05.07
◯トビ(鳶)         ⇨ 2023.05.03
◯ハクセキレイ(白鶺鴒)   ⇨ 2023.03.20
◯バン(鷭)         ⇨ 2022.02.13
◯ヒヨドリ(鵯)       ⇨ 2021.05.21
🔴フクロウ(梟)       ⇨ 2025.02.13
◯ホオジロ(頬白)      ⇨ 2025.01.25
◯マガモ(真鴨)       ⇨ 2022.01.11
◯ムクドリ(椋鳥)      ⇨ 2021.03.30
◯メジロ(目白)       ⇨ 2021.05.29
◯モズ(百舌、百舌鳥、鵙)  ⇨ 2021.04.11
🔴ヤマガラ(山雀)      ⇨ 2022.01.07
🔴ライチョウ(雷鳥)     ⇨ 2021.04.21
🔴ルリビタキ(瑠璃鶲)    ⇨ 2025.02.07


弊ブログの「コメント欄」は、
2025年4月20日をもって、閉じることに致しました。

以後、弊ブログにコメントをお寄せいただく場合は、
引っ越し先ブログ ⇨ 「たけじいの残日雑記懐古控」
上記と同記事の最下段、
「コメントを書く」をクリック、入力、「投稿する」で

お願い申し上げます。

(ネットから拝借フリーイラストGIF)


追記

引っ越し先のHatenaBlog「たけじいの残日雑記懐古録」の方では、
「設定」→「コメントの許可」→「誰でもコメントを書き投稿出来る」、
に、しています。
先日、HatenaBlogユーザー以外の方に、
テストしていただきましたところ、

特に問題無く、コメントすることが出来るようです。

今のところ、
goo blogが、終了するまで、
古屋、新居、2つのブログを、管理していきたいと
思っております。
昨年までは、夢にも思っていなかった2つのブログ管理、
初体験であり、これも、脳トレの一つ?・・と
決め込んで・・・。


 


この記事についてブログを書く
« 爺さんの備忘録的鳥図鑑 その... | トップ | ヒメカンゾウ(姫萱草) »

爺さんの備忘録的鳥図鑑」カテゴリの最新記事