たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

3月1日、桜はまだかいな・・、

2024年03月01日 17時10分10秒 | 散歩・ウオーキング

当地、今日は、朝の内、かなり曇っていたが、
次第に青空が広がり出し、
気温も、日中、17℃前後まで上がったようだ。
体調イマイチ、身体、重ーい、怠ーい、
だったが、
ここ3日間、ほとんど歩いていないし・・・、
いかん、いかん、
午後になってから、やおら重い腰を上げ、
近くをちょこっと歩いてきた。
スマホの歩数計で、約8,500歩。
  ネタ探し歩数が伸びる爺散歩

早咲きの桜

ウンナイオウバイ

盛んに水浴びしていたコガモ

アオサギ

 

コメント

古い写真から蘇る旅の思い出・「蘇州」その4・「観前街」(再)

2024年03月01日 08時30分25秒 | 旅行記

古い写真から蘇る旅の思い出
「蘇州」その4
「観前街」(再)


かれこれ18年前の2005年12月に、当時、次男が駐在していた中国江蘇省蘇州市(苏州市、スージョウ、スーチョウ、英語 Suzhou)を訪ねたことが有った。まだまだ自営業を続けていた頃でもあり、時間的、経済的に余裕も無かった頃だったが、「今、行くしか無い」、「今でしょ!」と、清水の舞台から飛び降りる思いで出掛けたものだったが、海外旅行等不慣れな老夫婦、ましてや、日本語で通じる添乗員付きのツアー旅行ならまだしも、中国語たるや、「ニーハオ」、「シェイシェイ」、「ハウチー」位しか知らない類で、航空券の手配、ホテルの手配等は日本の旅行会社にしてもらい(フリープラン)、次男には、上海浦東空港まで迎えに来てもらい、帰りには、空港まで送ってもらうまで、何から何まで次男を頼った旅だった。
ほんの数日間の中国滞在ではあったが、次男の案内で、乗り方も分からない鉄道、路線バス、タクシーで移動し、上海市や蘇州市の街中をそぞろ歩いたり、食堂や土産店に入ったり、駅の待合室で並んだり、一般の観光ツアー旅行では味わえない、貴重な体験が出来たものだった。
上海市のホテルに2泊、蘇州市のホテルに2泊したが、蘇州市では、お目当てだった蘇州の名所旧跡観光を、まる1日、やはり次男の案内で忙しく訪ね歩き、大満足の旅だった気がしている。訪ねた先々で撮った写真が残っており、記憶力無しの老脳ではあっても、そんな古い写真を見ると、あの時、あの場所が、昨日のように蘇ってくる。


13時頃、鉄道の「蘇州駅」にほど近い、蘇州の代表的な商業地区、「観前街(观前街、グアンンチェンジエ)」に到着。小雨がパラつく天候になったが、傘を差す程でもなく、大変な人混みの中に突入。
「観前街」という地名は、街の東側中央部には、「玄妙観」という道教寺院が有り、道教寺院のことを「道観」と言うようで、「観前街」の「観」は、「見る」の意味では無く「寺院の建物」の意味、つまり「道教寺院の門前町」という意味合いなのだそうだ。
清時代からの歴史有る飲食店等、老舗が立ち並んでいるメインストリートは、全長約800mm程で、歩行者天国になっており、年中賑わっているという。
「玄妙観」は、西晋時代の西暦276年に建立された中国最大の道教寺院で、つては呉国王闔閭の宮殿だったとも言われているが、現在の「玄妙観」は、1999年に南宋時代に作られたものをベースにして大規模修復されたものだそうだ。

「観前街」の入口?
日本で言えば、浅草浅草寺の雷門という感じなのだろう。

Dscf0084_2

中国人はよく喋る?、音声のキーが高い?というか、街全体が、まるで野球場の応援のような 騒々しさ?、良く言えば「活気が有る」?、悪く言えば「うるさい」?
しかも、おのぼりさん?、観光客?とみられると、
前から後ろから、右から左から、
押し売り、客引きが、次々と執っこく纏わりついてきて、
「ブー、ヨー」、「ブー、ヨー」
追い払うのに忙しく、
ゆったりと歩いていられない感じだった気がする。

Dscf0086_2

「日本式料理」?
なんとなく安心感有り、ここで遅い昼食としたが、
「食」にまったく拘りを持たない我が家流、
結局、なんの変哲もない、ラーメンを食べて・・・、

Dscf0087_2
「玄妙観」

Dscf0089_2

書店に入り、記念に、中国の年賀状?(立派過ぎ)を、買ったような気がするが、
あの年賀状、どうしたかな?、記憶が無い。
「観前街」には、結局、2時間程、滞在したようで、
15時頃、次男が、タクシーをつかまえ、「瑞光塔」へ、向かった。
(つづく)

コメント