たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

満月

2020年11月30日 19時09分41秒 | 暮らしの記録

夕食時、まんまるお月さんに気が付いた。
今日が 満月のようだ。
当地 今日は 凍てつくような気温ではないが 
冴え渡った夜空、室内から外へ出た瞬間は ブルルンとしてしまう。

 

コメント (2)

秋惜しみ秋色探し爺散歩

2020年11月30日 16時43分49秒 | 散歩・ウオーキング

11月30日、小春日和、
好天に誘われ、何日か振りに、近くを歩いてきた。
腰の具合を気にしながら・・・・、
毎度のこと、コンデジでやたら撮りながら・・・・、
スマホの歩数計で 約12,000歩、

エッ!、今時 キリシマツツジ(霧島躑躅)?

 

クロガネモチ(黒金黐)の実

モミジバフウ(紅葉葉楓)の実

 

 

皇帝ダリア

 

 




脳トレのつもりで挑む爺川柳

2020年11月30日 09時57分47秒 | 川柳・俳句・五七五

(ネットから拝借無料イラスト)

数年前まで まるで興味も関心もなかった川柳、ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、川柳とは程遠い存在の爺さんが ひょんなきっかけで 「面白そう?・・」等と思い込んでしまい、「川柳とは?」も 分からないまま、単なる五七五言葉並べ遊びを続けてきた。
2年半前頃には 相互ブログフォロワー登録している方からのお声掛け、お誘いを受けて 恥も外聞もなく 拙句、駄句を ある「川柳教室」に投句してしまうことにもなっているが、結果、何も分からなかった川柳の世界を ちょこっとでも覗かせていただき、多くのことを教わってきたような気がしている。
ただ 所詮 川柳の才能無しの爺さん。
スタンスは お題に対して 締め切り日までに 錆びついた老脳をギシギシ動かし、言葉を捻り出し 五七五に編むという過程が、ある種脳トレになっているに違いない、ボケ防止に多少役立つかも知れないという期待感から 続けていることだと思っている。 
出来不出来に関わらず、四苦八苦して?生んだ川柳(らしきもの)
せっかく作ったものを 忘れてしまう前に書き留め置くことにした。


国連の世界保健機関(WHO)の定義では 65歳以上の人を「高齢者」としているそうだが、超高齢化社会に突入、高齢者の定義も いずれ変わるのかも知れない。
後期高齢者等と呼ばれるようになり久しく、これまでもちょこちょこ、「老境」を川柳(らしきもの)にし、ブログにも掲載してきたが、一度まとめてみようという気になり、書き出してみた。

「爺川柳(らしきもの)」

「とったメモ探し出すのに小1時間」
「父親の遺影とダブル俺の顔」
「他人事(ひとごと)にあらず竹馬の友が逝く」
「冷水と言われぬように無茶はせず」
「ポンコツは止まれば終わり走る日々」
「落葉に我が身の老いを重ねたり」
今でしょと自答しつつ暮らす日々」
「まったなしその内いつかは禁句とし」
「あれもこれも思い立ったら吉日に」
「顔見ても名前出て来ず君の名は」
「爺さんもスマホでラジオ聴く時代」
「他人(ひと)を見てまだまだ小僧振り直そ」
「キョウヨウ有りキョウイク有りの有難さ」
「血圧が右肩上がりの候となり」
「正月もさして変わらぬ老夫婦」
「他人(ひと)は他人(ひと)我は我なり生きる術(すべ)」
「最終章その内いつかは禁句とし」
「爺婆(じじばば)のパソコン依存はボケ防止」
「高齢者病院行きも用の内」
「年寄りじゃ許してたもれと居直って」
「登りより長き下りの道標(みちしるべ)」
「下山路に道連れ友有り有難き」
「空眺め花愛でながら下山中」
「金と暇無きゃ無いなりに我が暮らし」


「恥晒す才能無しの爺川柳」
「脳トレのつもりで挑む爺川柳」

コメント (2)