「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

玉川88 52西澄寺/53金蔵院

2023-04-02 13:10:14 | 巡礼玉川88
52 西澄寺(世田谷区下馬2-11-6)
~渋32か黒09で西澄寺下車
バス停降りたら目の前が門。入口に特徴があり、本堂に向けて少し上り坂(写真)。両側にはお墓。最澄というからには、、、と思ったが、弘法大師と書かれている石碑がある。コウヤマキという珍しい木がある。松ぼっくりに似たものが木の周りに多数落ちていた。
山門が珍しく武家屋敷門形式のものだった。徳島藩の須賀家のものを移転したとか。


53 金蔵院(目黒区八雲2-4-26)
~多摩01で都立大学付属高校前下車。多摩01は便数が少ないので注意。
本堂は昭和の建物という雰囲気。本堂の奥になにやら、小さめのお方がいらっしゃるようだ。不動明王であろうか。いや、説明文では大日のようであった。外には托鉢中の弘法大師銅像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 51円泉寺

2023-04-02 11:04:15 | 巡礼玉川88
51 円泉寺(世田谷区太子堂3-30-8)
~渋51太子堂中学校下車
当初は渋52を使おうとしたが、ネット検索で、使おうとしたバスの路線番号は1日に1本しかない地獄表。別の渋51を使うことにした。
お寺は、車の通る音があまりない閑静な住宅街にある。大きなイチョウの木が印象的。
弘法大師修行僧像は、真新しい。むしろを背にしておらず、托鉢の器、足は停止状態の足。托鉢している姿。
木造の本堂は、昭和くらいの建物。屋根が鉄質感のあるもので、銅製だろう。この時期、お彼岸は過ぎたが、お墓参りの人もちらほら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川88 48勝国寺/49円光院

2023-04-02 09:58:43 | 巡礼玉川88
本日も東急バスを使っての札所巡り。

48 勝国寺(世田谷区世田谷4-27-4)
~等13国士舘大学前下車
もうすぐ花まつりで、本堂前に花が飾られていた(写真)。唯我独尊像が花の中心に置かれていて、甘茶らしき香りの液が周りを囲んでいた。他の人の様子を見てみた。ひしゃくで甘茶をひろってこの像にかけるのが正解らしい。それを真似てみた。それと、寺務所で甘茶をいただけるようであったが遠慮した。本堂中央には、小さな仏像3体。遠くてよくわからない。おそらく1人は不動明王であろう。残りは童子かもしれない。

49 円光院(世田谷区世田谷4-7-12)
~渋22など世田谷区役所入口下車
コンクリートの立派な本堂。小さな閻魔さんがいる閻魔堂。地蔵菩薩の堂もある。ピークは越えたが桜が境内にきれいに咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする