ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

北海道へ(二日目)

2024-08-15 20:37:25 | 旅行記

小樽港には予定通り。

しかし雨。
この日は羊蹄山登る予定でしたが中止。

小樽の展望台

雲の切れ目はありますが雨は引き続き
スマホで天気予報を見ると道南、支笏湖あたりはなんとか天気持ちそうなので急遽屈支笏湖へ。

麦畑

北海道は蕎麦の一大産地。蕎麦の花畑
支笏湖近くには有名な”苔の洞門“がありますが、数年前の大雨で土砂崩れ。立ち入りができません。
そこで近くにほ似たような“苔の回廊”がありますのでそこへ。あまり有名ではなくて入口を探すのに苦労しました。



溶岩流の後にできた苔







一面、苔が見事




ひんやりとして気持ち良いです






とはいえ、我が家以外は誰もおらず、あまり奧に行くと間違えなく熊さんに会いそうなので適当に切り上げて戻ってきました

ニセコの知人から”今、札幌で鳥獣戯画の展覧会があるので行ってみたら?“と。実際に鳥獣戯画を観たことが無いので北海道近代美術館へ







とても素敵な展示会。

それにしても40℃近くにもなり、しかも湿度が高い名古屋から札幌へ来ると、とても過ごしやすいと。でも、街の人達をみると、皆さんハンカチ、タオルで汗を拭っています。同じ日本なのに“暑さ”についての感覚が大きく異なると実感しました。

札幌からニセコへ行く途中、蘭越の松原農園さんへ

娘さん手作りの案内板。
時刻表ならぬ料金表

暑さはありますが、やはり名古屋に比べると過ごしやすい暑さ
もう10年以上、購入しています。
おじさん、おばさんと楽しくお話し。内地を含めた日本のワインについての厳しい状況に色々と。
美味しいワイン、これからもお願いします。

ニセコには40年近く通っています。その通い始めの頃からのお邪魔している”bangbang“さんへ。
今まで頂いた焼き鳥でここの焼き鳥ほどの美味しい焼き鳥にであった事はありません。個人的には日本で一番美味しいと思う焼き鳥

初めてのお酒を



(三日目へ)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道へ(一日目)

2024-08-15 19:02:27 | 旅行記
北海道へ。
事情があって東京経由で。名古屋を深夜0時に出発。東名高速道路、新東名高速道路で。
しかし、いつもは早朝に利用していますが、深夜の東名、新東名は初めてですが酷すぎると。120km/Hなのにトラックは無視して追い越し車線へ。スバルのアイサイトでのクルコン使うとガックンガックンと。120kmと80kmとの加減速!
そのために燃費はとても高速道路を走行しているとは思えないもの。後で東京から新潟港へとほぼ同じ距離なのに、燃費はリッター当たり4km以上の差。

東京での用事を済ませて関越道練馬から新潟へ
途中、魚沼をバックに

米どころ、美しい田んぼの風景
新潟ではかつて新潟に住んでいた知人からのお勧めのパン屋さんへ。明日の朝のモーニング用に
名古屋→東京→新潟港と深夜0時に出発、新潟港には10時に。走行距離は660km

新潟港では小樽行きの“あざれあ”



新潟港にはいつも地元のおじさんがいて、写真を撮ってくれます。この日も色々とお話しながら。
出航の銅鑼も無く淋しく出航

新潟港近くの魚市場で、地元の魚


北海道蘭越の松原農園さんのワイン。とても美味しいワイン

昔、妙高高谷池ヒュッテの常連、山小屋を支えていた仲間たちと遊んだ粟島。起きては、酒を飲み、魚を捕り、あるいはカヤックで島一周、そしてまた、呑んでは寝てと、とにかく楽しく遊びました。山好きが集まる素敵な山小屋でした。

夕暮れ




夜は新日本海フェリーの楽しみの一つグリルでのフルコース
















とても美味しいコース

部屋に戻り星空みながらサッポロクラッシックを
(二日目へ)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い名古屋東京日帰り

2024-08-04 08:53:37 | 旅行記
名古屋東京日帰り

朝4時の名古屋、まだ30℃。蒸し暑い。
ずっと曇っていて、いつもは目の前に富士山を見ることができる鮎沢PA。今日は雲の中。この日は往路復路ともに富士山には会えませんでした


東京では半世紀以上前からある喫茶店。

モーニングと名古屋とは異なるナポリタン。
来週から七夕まつり。半世紀前の子供ころには日本有数の七夕祭りでした。特に和紙の飾り物が多かったです。これは仙台の七夕で使われた飾り物を再利用していました。学生時代に過ごした仙台の七夕は和紙を使う飾り物がほとんどでした。
この七夕まつりをみて隣の高円寺が何か我々も始めよう、そして祭
りを行なおうとして“バカ踊り”なるものを。特に決まりもなく踊っていた祭り。でもこれでは、ということで本番徳島へ阿波踊りを学びに行き始めたのが今の高円寺阿波踊り。今となっては阿佐ヶ谷の七夕よりも高円寺の阿波踊りの方が有名になってしまいましたが。

東京での用事を済ませて神奈川県登戸のお寺で父の墓参り


”登戸“といつ地名は多摩川を流れてきた龍がこの地で天に昇った場所という意味だそうです。初めて知りました。
この日は珍しく東名高速道路、新東名高速道路ともに事故渋滞以外は渋滞無し。
土用の丑の日が近いのでいつものお店に鰻を

三ヶ日インターチェンジで降りて浜名湖を見ながら湖西市新所原駅へ。

駅の鰻屋さん、山よし、さん
現役時代、この駅で降りてお客さんへ。その帰りにたまに鰻を。
美味しい鰻、そしてとてもお手頃価格。家族経営で皆さんで頑張っていらっしゃいます。
もう20年近く通っています。

浜名湖近くから名古屋までは国道23号線とそのバイパス。今年全通します。この道路がすごいのは、静岡県から愛知県まで信号がひとつもないこと。もちろん国道ですから無料。
朝4時に名古屋を出て夕方に、名古屋へ。東京都内が暑いせいか、皆さんマイカーでの移動が多く大渋滞。そして鰻屋さんへ急いだので燃費はあまり良くなかったです😭
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする