ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

大切にしたいもの。色々

2014-12-13 19:45:36 | モノ・道具

600円で名古屋の市バス、地下鉄乗り放題のエコキップで、街中へ

いつも、革製品を購入する岐阜県多治見の”RYU”さんが、名古屋のデパートで期間限定で出店しているので訪問

ハリスツイードを使った、革製品のサイフ+スマホ入れ

”RYU"さんは、若手の人たちが手作りでミシンを使いながら作る、革製品のお店。

手作りなので、多少は高くなりますが、それほどの高さではありません。むしろ、手作りなので糸のほぐれ・ほつれはなく、長持ちします。かえってどこかの国の安物よりずっとお得。それよりもなんといっても、経年変化で革が変化していきます、渋く、光沢がでてきます。

オーナーの方と革の素晴らしさを色々とお話し。多治見のお店に行ってもいつも魅力的な製品がたくさんあります。

同じデパートの別のフロアで”飛騨物産展”

飛騨地方のお店が出店、高山へ行くと必ず行くお店もあり、そのお店の方と会って驚いたり。

奥飛騨、栃尾温泉地区では、温泉の地熱を使って南国のフルーツを栽培しています。

最初に始めたのは北アルプス、笠が岳の山小屋を経営されている方の息子さん。その後数人の方がはじめられたものです。雪景色の中で、ドラゴンフルーツが栽培されています。(ちなみに、この笠が岳山荘には20年以上前からよくいき、1週間近く居候したこともあります。その後、管理人をやらないか、と誘われましたが、会社へ入ったばかりだったのでお断りはしました。数年前に、山小屋でオーナーと呑んだ時にその話をしたら、そうだったかなぁ~と、笑っていました、確か、当時、誘われたときも、朝まで呑んでいた時、だったような)

地元の産物を使うことにこだわっていて、砂糖のかわりに地元の蜂蜜を使ったり、地元のもの以外は使用していないジャム、を購入

生産量も少ないので、多くは出回りませんが(若干、お高め!でもありますが)、絶品。

わけのわからないところで作られたものより、手作りの安全・安心なもの。

なによりも、それを若い人たちが中心になって盛り上げています。

このような、頑張っている、若いひとたち、大事にしていきたいです

おまけに、ドラゴンフルーツをいただきました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年近いおつきあい

2014-12-13 19:34:12 | 食・レシピ

金曜日は千葉へ出張。

帰途、市川の馴染みのバーへ。

このお店ができた当初から通っていました。

今では、隠れた名店、となっていまし、混んでいることも多いお店。このお店の常連はこのお店は人には教えない、という隠れ家的なお店。中々見つけにくいところにあります。

開店当初は、マスターが、スコットランド、その他へ買い出しに行き、今では大手メーカーが輸入代理をしているモルトウィスキーもまだ日本へ輸出する前から置いてありました。

マスターと同じ歳、ということもありますが、マスターのほうが、すごく若く見えます。

今は、奥様が、水天宮の近くで同じようなバーをやっています。

ちなみに、この”BAGUS"という名前、今では、この名前を使う各種のお店がありますが、30年前には、なかった名前。インドネシア語で”GOOD"の意味。

自分にとって、時の流れが、30年前で止まっている、お店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする