ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

緊急事態宣言は解除されたものの

2021-10-04 11:46:57 | まち歩き
ようやく緊急事態宣言は解除されたものの、感染のリスクはあるので人出を避けた週末。
金曜日の夜に映画を観てから星空を。
途中、真っ暗な道を車で行くと、途中、ニホンカモシカに何頭も出会いました。
いつもの愛知県最奥地の面の木園地ではなく少し足を延ばして岐阜県恵那市にある”上矢作風力発電所“へ。“上矢作”は”かみやはぎ“と。
今にも崩れそうな山道を。途中、自転車で登っている集団も(でも帰りに合わなかったので途中で引き返したのかも)
1番上の展望台からは名古屋市、豊田市方面の街の灯り


遠くに恵那山も。


岐阜県唯一の風力発電所。13基の風力発電所。
最初、若い男の子が乗っていた自動車が1台いましたが、車を横に停めたら何処かへ。
我が家だけで展望台から星空を。そのうちに若い男の子二人展望台へ。どうも先ほどの車の男の子達で何処か良いところ無いか探していたそうです。初めて来たそうで色々と話をしながら。
この日は太平洋側を台風が抜けたの風も強く、塵等を吹き飛ばして澄んだ星空。また、月の出も深夜なので月の明かりも無く。でも寒かった!
若い男の子達と別れて深夜過ぎに帰宅。
翌日は緊急事態宣言明けに営業を再開したお店へ

家を出たところにカマキリ。秋にみるカマキリにはなにか、哀愁を感じます
久しぶりに公共交通機関(バス)に乗るので普段は車で見落としている季節を。


久屋大通公園も思ったほど人出も少なく、また、皆さん密にならないように気をつけて。久しぶりにお昼のランチ、ワインも
パスタは美味しかったですがワインは酸化していて少し酸味が。でも、ご愛嬌。
東京タワーよりも古い名古屋テレビ塔。足元ではフラダンスのサークルの踊り。久々の開放感に皆さん浸っているようです。




間もなく35年の歴史に幕を閉じる名古屋東急ハンズ。
近くで映画を観たら夕暮れに


緊急事態宣言明け最初の週末なので人が多いかと思ったらそれほどでもなく。天気良いので皆さん遠出したのかな?


なにか、秋のひまわり、寂しさも。




そして間もなく閉店する東急ハンズ、久屋大通店
35年前出来たときには名古屋地区へ最初の転勤で来たとき。当時は大きな書店も無く、ましてはインターネットのまだ無いとき。東京から来ると本当に名古屋が“大いなる田舎”と言われていた時期。そんな時にできた東急ハンズはまさに”東京の風“でした。今でこそ東急ハンズは名古屋駅(名駅・めいえき)にもありますが、当時は東急ハンズと言えばここでした(今は久屋大通店)。
これが無くなるということはやはり時代の流れと歳をとったことを痛感します。
久しぶりに中へ入ると在庫一掃セール。
本当にお世話になったのが懐かしいです。
少し時間があったので地下街のイベントスペースへ。色々な展示会があってちょうど撮影可のパロディ展































昔からよく写真展、美術展が行われています。
そして本日の目的地

























久しぶりの外吞み、完全に酔っぱらいました。大将と女将さん、そして常連客の皆さんと。
そして、家に戻った記憶が。翌朝、嫁さんに“周りの人達になにか失礼なことしなかった?”と聞いたら”どうかな~“と。
でも、久しぶりに。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの名古屋歩き

2021-09-13 09:59:58 | まち歩き
日曜日に観たかった映画をまとめて。午前と午後に1本づつ。本当ならばウィークデーのレイトショーを観たいのですが、今はレイトショーは中止、そのために仕事終わりには間に合わず観ることができません。コロナのせいですがレイトショーは人も少ないのでコロナというよりは儲けの少ないことが理由かな。

名古屋の中心街には繊維問屋街があります。この尾張地方、岐阜県東濃地区では昔から繊維産業が盛んで、その問屋街が名古屋の中心に。日曜日には問屋街は休みなのでこの中りの駐車場は休日は安いです。繊維問屋街の駐車場に車をおいてぶらぶらと。
名古屋の中心部にある堀川。


散策路も作られていますが、本当はもっと長く作るはずでしたが。
名古屋の町中では特に朝早く、午前中には若いカメラマンとモデルさん?を見かけます

色々な雑誌、ミニコミ誌、あるいは広告のためかな。

この日も数カ所で。


午前中の映画を見終わってから市内を散策
名古屋駅の東側、駅から歩いて5分位で昔の長屋が高速道路、ビルの影にあります。
名古屋に来た20年位前には長屋の中に銭湯もありました。しかしどんどん再開発がされて今は虫喰い状態。






屋根の上にある“屋根神様”。
早朝には猫が沢山集まっていましたが、今はどうなのかな?


名古屋駅前の事務所にいたときにはよく通ったバーもコロナの影響で。地下鉄の駅のすぐ近くなので一杯吞んで帰ったものです。マスター元気にしているかな。
ここから堀川沿いに名古屋のこじんまりとした、でも隠れた素敵なお洒落スポットへ。
”四間道“
“しけみち”へ





以前は若い人達、特に女性や、年輩のご夫婦等が多かった落ち着いた場所。今は閑散と。趣があって良いかもしれませんが、何か虚しさも。

川沿いの旧家の中にある、以前から気になっていたお店へ。
夜は中々予約が取れずに遂に夜行くことが出来ませんでした。日本酒専門でメニューを見ていたらビールがありません。
勿論、今はアルコール自粛なので(今日は車で来てもいますし)ノンアルコールモヒートでおつまみセットと愛知県奥三河の段戸牛のサラダ。
素敵な雰囲気で美味しかったです。また、こんな時期なので格安でした。我々、利用者は良いのですがお店も大変かと。今度は吞みに来たいと。
そして午後の映画を

映画終わって歩いていると面白いもの発見。

名古屋の市内には焼いたトビウオを入れた“あごだし”もペットボトルに入れて自販機で売っています。うどんの汁に使うようですが。シジミは二日酔いに良いと言われているので、そのためかな?近くには名古屋の飲食街”錦三“(きんさん)があるためかな?

それにしても街なかをぶらぶらしていると、結構、昼吞みのお店が多く、昼からビールを吞んでいる人達の多いこと!堂々と”呑めます“と看板を出しているお店も多いです。
勿論、近くに寄りませんでしたが。

もう、昔の生活には戻れないのかな?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本中がおかしくなってきている?

2020-02-24 09:19:51 | まち歩き
会社で突然、マスク着用の指示。


非常用の備品のマスクを支給されました。工場勤務者が通っていたスポーツジムにコロナウィルスの感染者が見つかったとのこと。この感染者はアメリカ(ハワイ?)への旅行者とのこと。
もう、”拡散”という意味では手遅れ。ただ生命の維持という点からはどうしたらよいのか。
そういえば、毎月通院している病院では人もまばら。但し、唯一呼吸器内科だけは年寄りが溢れています。


愛知県の指定感染病対応の病院なので。
土曜日に急遽決まった会社の歓送迎会も金曜日に中止に。お店も覚悟はしていたみたい。
土曜日、日曜日と映画に行きましたが、マスクしている人は1割くらい。さすがに咳き込んでいる人はいませんでしたが。
日曜日には以前から気になっていたお寺へ


日本唯一のチベット仏教寺院。
強巴林(チャンバリン)
名古屋市のはずれにあります。
この日は風が強かったですがタルチェも力強く風になびいていました。

チベット仏教の中でも女性は僧侶になれないという中で、唯一の女性僧侶の方が1代で建立されたお寺。建立にはチベット仏教の多くの支援があったそうです。

中は(当たり前ですが)撮影できませんでしたが、新婚旅行でネパールへ行ったとき以来のチベット仏教寺院。独特の雰囲気を五感で感じます。お寺も女性の関係者の方が多く、色々と女性も参加しやすい行事もあるようです。





海外、特に西欧人にはチベット仏教に興味をもたれる方が多いようで、著名な政治家、ミュージシャンも名古屋へ来た際にはお忍びで(写真があるのでお忍びではないかな?)来ているようです。
前日にはキリスト教の映画、今日はチベット仏教の映画と世界観のまったく異なる映画を。
それこそ末世のようにウイルス一つ対処できない日本を見ていて、色々と感じます。
日本の官僚組織はこれほど機能しないのか?
日本よりも特定の国を、大事にする政治家が左も右も関係なくいること、
そして完全に某国の属国の様相、新たな朝貢貿易が始まったその歴史の端緒に触れることが。
大変な事が起こりそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の正しき正月のすごし方?

2017-01-02 11:32:37 | まち歩き
名古屋で初詣、と言えば“熱田さん”、つまり熱田神宮。

熱田神宮は社殿近くからの撮影は禁止されているので少し遠くから。
今年も特別拝観で内部へ。
今年は例年より多くの人・人・人。
休みのカレンダーのせいか、不景気のせいかは、不明?

呈茶で抹茶。
熱田神宮と言えば、日本でも有数の初詣への参拝者数。そのために、面白いことが


皆さん、おみくじをつけている、その横では、片付けも。
ご利益は短そう😭
大凶の人は良いかな?
破魔矢などの売り場も多くの人達。
そしてその奥では、売り物を段ボール箱から出していて、なにか戦場のような忙しさ。いつもは覆いがあるのですが、今日は見えてしまいました😝
熱田神宮内には織田信長に関係するものも

この熱田神宮、いくさの前に多くの武将が戦勝祈願に訪れています。
熱田神宮の迎え側には源頼朝の生誕地

源頼朝の父、源義朝が熱田神宮の神官の娘と結婚しました。
今年は観光バス、沢山


そのツアーのひとつ

“弾丸ツアー”みたい😜
帰りに、大須観音へ

暖かい(3月並み)、正月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の悪いときには

2016-10-01 19:57:53 | まち歩き

金曜日に頚椎圧搾症のリハビリで、体力測定。
すると、実年齢よりもたった5歳のみ若くならず。それもそのはず、ここしばらくは週末になると天気悪く、山登りできず、体が鈍ってきています。

今週もまた、良くない天気なので、近場へ。
朝早起きして、知多半島へ

いつも行く豊浜の魚ひろばへ。
タチウオ

そして鯛

活け締めなので、まだ、生きています!

顔見知りになったおじさんと楽しくお話ししながら。
そして、酒蔵巡り。
愛知県は、水が美味しく、また、昔から、物流の拠点であったことから、酒作り、醤油作りが盛ん。
そのために数多くの酒蔵があります。
水の美味しさ、ということでは日本の大きな都市の中で水道水の味が美味しい、というのが名古屋の自慢。
帰り道の途中の酒蔵へ。
まずは、常滑市の澤田酒造さんへ


”白老“の名前のお酒
旦那は運転なので、嫁さんが試飲して、お酒を選びました。
海沿い、ちょっと堤防を上ると

目の前には中部国際空港”セントレア“
常滑の街中には、伊勢湾台風関係のものが。中部地区では災害と言えば伊勢湾台風というくらいに、伊勢湾台風の凄さが、たたき込まれています

名古屋市にもいくつかの酒蔵があります。これも水の美味しさによるもの。
名古屋とその近郷には今でもビール会社の醸造所が多くあります。キリン、アサヒ。サッポロもありましたが数年前に閉鎖して、ジンギスカンのサッポロビール園になりました。
名古屋市南部の大高にある”神の井酒造“さんへ。


建物自体、名古屋市の重要文化財

朝早く家を出て、昼前には、帰宅

お刺身とお酒で、週末は(^^)
でも、山登りしたいなぁ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする