泰皇夢庵・夢釣工房の部屋 

拘りの釣具製作&改良・SC・投げ釣り・キス釣り・超偶に釣行記etc.

釣り具メーカーが揃っての投げ竿試投会・・・

2012年03月28日 | お知らせ

全日本サーフ鳥取協会前島会長殿よりのお知らせ!

4月7日の土曜日 鳥取砂丘オアシス広場前海岸にて

カメヤ釣り具鳥取店主催、鳥取県釣り団体協議会後援の

各メーカー投げ竿試投会が有ります。

当日は投げ釣り竿を製作している殆んどの釣り具メーカーが出品するので、

色々と竿の投げ比べが出来るとの事です

協賛出品メーカー (順不同・敬称略) 

シマノダイワガマカツ宇崎日新魚心観 

        

 

※尚、当日はリールの絶対数が少ない為、出来るだけご自身がお使いのリール・オモリをご持参願います。

詳しくはカメヤ鳥取店 TEL) 0857-38-3311 

当日は泰皇夢庵も発泡オモリ・蒔絵ウッドシンカー&“根掛かり防止スパイダーもどき”を出品するかも?


在庫が残り少なく・・・

2012年03月26日 | 工房日記

成ったので工房で少し追加製作を・・・ 

 

 

 

 

 

 

パーツが無くなったので“W辺釣り具店”へ仕入れに 

 

 

 

 

 

 

 

仕入れた小物類 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様な道具や製作台があればわりと簡単に作る事が出来ます 

 

 

 

 

 

 

先日は強風波浪の中、泰皇夢庵のテスター殿が牛窓の超一級根掛かりポイントに於いてテスト釣行、

結果オモリの回収率99%と最高の結果 

・・・・・・・・・・但し、釣果は

ルアー名人殿、これに懲りずテスト続行をお願い致しますm(__)m


あるお方から・・・

2012年03月18日 | 工房日記

『発泡オモリの20号を作って欲しい』との依頼で材料を仕入れて 

 

 

 

 

 

 

 

久し振りに工房で製作しております 

 

 

 

 

 

 

 

発泡のボディーや天秤は作り置きが有るので 

  

 

 

 

 

 

オモリだけ段取りすれば組立ては簡単 

 今回依頼されたのは『オモリだけで天秤は付けなくても良い』との事ですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在発泡の27号が在庫0なので序に10個製作、組み立ててボンドが固まるまで只今乾燥中! 

依頼主殿はキスのメッカに住んで居られる方ですが私と思いが同じ様で、ライトタックルでキスの引き釣りが楽しいとの事。

段々と同類の方が増えて来ますな~(謎)

依頼主殿 試投会↓↓↓↓↓に持参致しますので暫らくお待ちの程


南国九州よりの便り

2012年03月16日 | キス釣り工房

九州にお住まいの“引釣師海童”さんから又々手紙と写真が送られて来た  

 

 

 

 

 

 

中には写真と怪しげな白い粉 

 

 

 

 

 

 

白い粉の正体は此れ↓↓↓↓↓ 

 

 

 

 

 

烏賊の船を乾燥させて粉末にした物で、製作工程は長く成るので省略しますが写真で想像して下さい 

海童さん有難う御座いました♪、私も一度作って見たかった物ですが、中々機会が無く試して見ませんでした

※この烏賊の船の粉末は中々の優れ物で石粉と違い濡れてもべトつかず使えます、若し石粉を忘れた場合海辺で烏賊の船を見付けたらナイフ等で船の表面を削れば簡単に出来ますので一度お試しあれ!  


久し振りに・・・・

2012年03月13日 | 工房日記

火傷の傷も少し良くなり工房で軽作業をしています 

デッ、作っている物はコレ↓↓↓↓↓ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回製作した“○る○るモドキ”は少し薄型の物で、今までの物と比べると約6mm狭く成っています。  

 

 

 

 

 

 

 

特にピンク色の“○る○るモドキ”は某“釣りガール”さん用に製作(笑) 

この“釣りガール”さん凄い実力の持ち主で、先の関西オープンSC選手権女性種目でなんと3投平均157.48m 最長記録159.04m

昨年は某釣り具メーカーのキス釣りトーナメント予選突破と言う実力の持ち主此処まで書けば知っている方も多いと思います

彼女はこれを気に入ってくれるかな~


暫らくの間・・・

2012年03月10日 | 工房日記

私し目の不注意で工房の作業が出来なく成りました

原因はコレ↓↓↓↓↓・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

 

 

写真では見難いですが、利き手全てのゴールドフィンガーに水脹れ 

他の箇所にも有りますが、あまりにも見苦しいのでUPの程は容赦願います・・・・・・・・・

とか何とか言っておりますが軽作業は出来るので、工房ではゴソゴソと何かしら作っていますのでご心配なく


キス釣り用ライトタックル

2012年03月02日 | キス釣り工房

ライトタックルと言ってもルアー竿で無く、あくまで投げ竿での釣りですのでお間違えの無い様に。

以下は私の独断と偏見のやり方であまりお勧め致しませんので、クレーム・反論はご容赦願いますm(__)m

最盛期キス釣り(特に落ちの時期)に硬い竿は要らない! トッ、言ったらトーナメンターの方々やメーカーに怒られそうだが、私の場合ポイントが遠くの場合はCXクラスを使う事が有る。普段はオモリ23号~25号クラスの竿が主流であるが、場合に依っては20号クラスまで落とす。この場合好んで使っている竿がダイワの“プロキャスター20-400”かなり古い竿だがいまだ現役で、ガイドもローライダーに改造してトップから 6・6・6・8・8・8・10・16のミニ8点ガイド、飛距離無視のセッティングに成っております(但し、4色~5色は飛びます)^^;^^; メーカーに悪いが現在この竿に匹敵する物が無い(細くて軽い竿

 

 

 

 

 

 

この竿で使うオモリは20号~23号、魚が付いた数だけ穂先が曲がってくれるのでとても楽しい釣りが出来る。

 

 

 

 

 

今年はG社がコンセプトが違うが、面白そうな“白い竿”を発売されましたな~、私的にはオモリの号数が今一・・・・・

以下↓↓↓↓↓はメーカーのウンチクを拝借 ※この項3月6日追加

ライト感覚を楽しむ。軽量・高感度で軽いオモリから対応しており、ライト感覚で投げ釣りが楽しめます。柔軟な穂先は小さなアタリも逃さず捉えることが可能。また、従来の投竿よりも1タイプ小型のリールシートを採用しているので、小型スピニングリールから投げ専用リールまで快適に使用できます。シモリが点在する湾内で近距離のピンポイントキャストが可能。秋口のピンギスの数釣りなど、軽量・短尺のほうが有利な釣りに最適なロッドです。風が吹いてもストレスなく集中力が持続します。
POINT・フラット処理をした玉口部補強リングを装着
 

品名
コード
号数標準全長
(m)
希望本体
価格(円)
標準自重
(g)
仕舞寸法
(cm)
使用材料
(%)
モーメント継数
(本)
先径
(mm)
元径
(mm)
錘負荷
(号)
21814  15   3.8 43,500   292  134 C98.0 G2.0   33.4   3  2.6  20.3  6~18
21815  18   3.8 44,000   305  134 C98.0 G2.0   35.4   3  2.8  20.5  8~20
21816  20   3.8 44,500   318  134 C98.0 G2.0   37.4   3  3.0  20.7 10~23

※全機種チューブラ穂先仕様
C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー ※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm)
※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。 ※希望本体価格には消費税は含まれておりません。

 

S社&N社も頑張らないとキスのシーズンに間に合いませんぞ

昨年は色々な要因が有り使う回数が・・・・・今年は心算

※一応S社白竿のAXも所有しておりますが5回~6回使っただけで、現在は可哀想に竿立ての肥やしに成っております

硬い竿を振るパワーが無いのでは

 


キス釣り仕掛け 特注品の発泡オモリ・・・

2012年03月02日 | キス釣り工房

始動開始されているお方から発泡オモリの注文が入った・・・・・ガッ、 

ライトタックルでキスを釣りたいがルアー竿では無く、あくまで投げ竿を使い投げて使う為20号ベースの

発泡オモリを作ってくれ』

とのご注文ルアーでは一部の方がマクロガイドを使い竿の暴れを押さえておられる様ですが・・・

デッ、発泡オモリのボディーや天秤等は作り置きしているが 

全て23号以上の物、しかもベースのオモリ“海草の固定20号”本体が釣具屋にも無い

取り合えず箱買いで注文(特殊なブツはバラでは購入出来ない為

依頼主殿に天秤の長さをどの位に取るか聞いて製作に入る予定。