泰皇夢庵・夢釣工房の部屋 

拘りの釣具製作&改良・SC・投げ釣り・キス釣り・超偶に釣行記etc.

工作台の工夫

2008年01月30日 | 工房日記

工作台と言っても納屋に有った涼み台を流用していましたが、

写真の様に何時も屈んで作業しなくては成らなく非常に不便
(窮屈そうに作業しているのは漁山箔殿彼の身長は186㎝
台の脚を高くすれば良いのだが・・・・・・・

 

 



 


デッ、本日とりあえず臨時に嵩上げを↓↓↓↓↓↓

 

 

 

台の下側に脚が浮いているのが見えます
犯人?はこれ↓↓↓↓↓↓

 

 


選果用の籠を重ねて台の下に噛まして高くしました
又、台の上に置いていたコンセントを


 

 

 

 

 

台の横に移設


配線がスッキリしました
台が高く成ったので電灯にも近く明るい
しかも下を掃除するのにも楽に成りました


今日は・・・

2008年01月19日 | 工房日記

今日は大きいスポンジから



 

 



小さく切り取った物を


 

 

 




箱に合わせて

 

 

 




けがいた内側の部分を刳り貫き


 

 




箱に合わせるとこの様に成ります




 

 


蓋をしてクーラーに取り付けると

ええ感じじゃ~←自画自賛
キス釣り用の餌箱の完成です
これが活躍するのは5月の連休頃からに成るかな~
使い方はバックナンバー
2007年3月1日へUPしております。


投げ釣りの・・・

2008年01月14日 | 投げ釣り工房

投げ釣り餌を保存する方法が色々有りますが、
クラブ仲間のN村氏が作っている塩虫は
マルキューが販売している塩えび粉↓↓↓↓↓↓を使います

これで塩虫を作ると、塩だけで作る物より柔らかく出来上がり、海老のエキスで集魚性も良い・・・・・と思う
彼は昨年この餌でカワハギのランク物をゲットしております


初荷ならぬ・・・

2008年01月14日 | ロッドメイク

今年第一号の竿がロッドドライヤー(フィニッシングモーター)の上で回転中
シマノサーフリーダー405EXです




 

 




去年からキスの数釣りを復活している、クラブ仲間のⅠ田君からの注文。
ガイドもウルトラライト仕様で8点セット


我がクラブも7月はキスの大会が定着
問題は匹数で無くて重量
今年は夜の大物も狙わなくては


久しぶりの・・・

2008年01月10日 | メバル工房

久しぶりにメバルコーナーの更新です
ロッドメイクも一段落したので、メバルウキの製作に掛かりました
先ずはボディーの製作をし防水加工の後色付け





 

 

現在乾燥中で乾いたら一度塗装の上に、アクリルコーティングをします!






                      つづく


今日の工房で・・・

2008年01月05日 | ロッドメイク

今日の工房ではロッドドライヤー(フィニッシングモーター)6機が忙しく回転中
この白い竿↓↓↓↓↓↓と


もう一組手前に有るロッドドライヤー(フィニッシングモーター)の上ではシルバーの竿
白い竿は仕上げ塗り、シルバーは下塗りの段階でスレッドの色は秘密
完成すれば今年の日本海で披露致します