泰皇夢庵・夢釣工房の部屋 

拘りの釣具製作&改良・SC・投げ釣り・キス釣り・超偶に釣行記etc.

下塗り

2006年08月29日 | ロッドメイク

やっとGFXのスレッドに下塗りを開始、塗るのはこれ、エポキシコート



下塗りをしたらロッドドライヤー(フィニッシングモーター)にかけて、一日回転さして置きます。


Mgに競技用の・・・

2006年08月25日 | スポーツキャスティング

SC競技用の道糸を明後日の大会に備えてMgに巻いた


条件は最悪、おニューのリールにおニューの道糸、練習無しのブッツケ本番

何年ぶりかのSC大会出場、果たしてまともにスイングが出来るか

エントリー種目は第三種目:道糸5号、力糸無し、オモリ15号、スピニングリール

竿は一番左側、シマノ泰皇夢スペシャル(キススペシャル改造品)



 

 

此方のリールが私の競技用のリール、どちらが良く飛ぶかな取り合えずテスト


拘りでレトロな竿を・・・

2006年08月25日 | ロッドメイク

リョービ・グラファイトGFX23号420を、ピンギスの引き釣り用に改造
要らぬ拘りで富士工業のローライダーを取り付けました

このガイドはチタンで出来ているので、7個でナント14g 超軽い

 






本日ガイドのセット完了

 

 


リールシートも




 

 

手前側ダイワのプロキャスターと、計2本に(ダイワのガイドはノーマル)

後はエポキシを塗れば完了


ライトTackleでキス

2006年08月09日 | キス釣り工房

ライトTackleでキスと言っても、特別な道具は使いません。

竿:エギング用の物

リール:2500番程度

道糸:PE0.8号 

先糸:フロロ3号位を一ヒロ

仕掛け:秋田キツネ5~6号 3本針

オモリ:5~8号 自作の片天

 ※元々このオモリはマ~君用に作った物ですが、試供品が行った先の

  レポートが入る予定、お楽しみに

この様な道具立てですが、投げ方次第で3色は飛びます

釣り方は、朝マヅメにサーフでの近投や、テトラ付近で使用します。

6月頃から大崎上島の釣造さんやちゅうさん等が、この仕掛でいい

釣りをされています。

 ※ボート釣りにも同じ仕掛け(オモリは10号クラス)でやれる

  そうです←コレは伊佳丸さんかからのレポート。

20cmクラスが掛かると、肘たたきクラスの引きが楽しめるそうで、

一度経験すると病み付きに成るそうです

残念ながら私はまだ未経験

私の場合は投げ竿の、とても軟らかい物を使用しています

しいて言えばこの竿もライトTackle

5色は楽に飛びますよ


超高輝度LED穂先ライトが1本100円?

2006年08月09日 | 投げ釣り工房
何時もPCでお世話に成っている、DrK谷さん製作の超高輝度LED穂先ライト









この超高輝度LED穂先ライトを、ヤフオクで完成品を販売されていすが・・・











ナンと今回組み立てキットの販売に

簡単な道具があれば、素人にもスグに出来る優れもの(組み立て方の説明書付き)

この組み立てキットはナント100円、完成品でも1本150円です







此方は性能データ










コレは安い!!!

話によると大好評で現在品薄気味だそうです。