泰皇夢庵・夢釣工房の部屋 

拘りの釣具製作&改良・SC・投げ釣り・キス釣り・超偶に釣行記etc.

お礼

2010年12月31日 | 工房日記

今年も本日が最後と成りました、拙いブログにお出で下さいました皆様方に厚くお礼申し上げます


工房の方にはしめ縄をしておりますが、喪中の為勝手ながら新年のご挨拶はご遠慮させて頂きますm(__)m

皆様方には良い年良い釣行が出来る事を心よりお祈り申し上げますと共に、

来年もご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します


新年の用意

2010年12月29日 | 工房日記

今年も後僅かに成り工房では新年の用意










今年も大活躍?してくれたフィッシングモーターも清掃後ベアリングに注油して棚に整列









布を被せて暫しの休養に入ります

来年の初仕事は何時になるかな~、それまでユックリと










デッ、意味ありげなドリンクが一本作業台の上に・・・・・栄養ドリンクの様なビン入りですが“皇潤”ではなくて“力太郎”

ナント箱の表には“持続力アップ”と書いております
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
但し、誤解の無い様に・・・・・・・・・・・・・俗に言う“バ○アグラ”の溶液型では御座いませんぞ

飲んだのは彼↓↓↓↓↓










これは車のパワーアップ用オイル添加剤










今年も色々酷使したお礼に心臓部分に一本注入

来年は彼が生まれて17年目だが、これからも頑張って頂く心算


年の瀬も押詰まった工房で・・・・・

2010年12月28日 | ロッドメイク

何故かロッドドライヤー(フィニッシングモーター)が回転しています












ダイワのルアー竿ですがチョイト改造を












実態は穂先を折ってしまった為元の調子には成りませんが、それなら思い切って少し長めにして見ようと

ジョイント部分と穂先の間に違うロッドを継ぎ足してスローアクションの竿に

正月明けには使える予定

然し、この竿で何をターゲットにするかが問題


強~い味方登場!

2010年12月24日 | 雑記帳

最近ブログのの写真が少し綺麗に成ったのにお気づきでしょうか

今まで使っていたのは此方↓↓↓↓↓“OLYMPUS-C-755”

今まで大活躍してくれていたが、少し嵩張って釣行のお供にするのにはやや難があり、
550万画素有るのだが使い方が悪いのか上手く撮れなかった(←単に下手)





最近は此方↓↓↓↓↓のデジカメが大活躍

この前PCがクラッシュした時修理して頂いたPC主治医の神谷氏から頂いた“カシオEXILIM・EX-S600”

何分軽いし場所を取らない、手ブレ機能も付き画素数もソコソコと言う事無し

タバコと同じ大きさで何処に行くのも最近はお供をしてくれます

“OLYMPUS”の方はマー君か嫁さんに払い下げでもしますか


今年最後の・・・

2010年12月20日 | 工房日記

今年最後のガイド取り付けもエポキシ仕上げの最終段階に♪










やや問題の箇所が有るが良しとしよう











作業台が占拠されているので少しだけリールの手入れをする事に

このリール↑↑↑↑↑はベール部分を取っ払ってローラーをWにしていますがSC専用の物です。

釣りに使用していないので内外共とても綺麗な状態です










全てのリールをセミオーバーホール











某ホームページで紹介されていたチタンオイル↓↓↓↓↓を注油したかったのだが、“我が家はド田舎”の為

近辺の模型店や釣具店を何軒も回るが、何処にも置いていなかった









今回は仕方なく最後に行った模型店お勧めのオイル↓↓↓↓↓を注油して終了

次回は完全オーバーホールでチタンオイルを注油する心算


今年も後僅かに成りましたが・・・

2010年12月19日 | ロッドメイク

工房ではフィニッシングモーター(ロッドドライヤー)が6台忙しく回転しております










しかし天然冷暖房完備の工房ではこの時期夜の工房の室内温度が低く思う様にエポキシが固まってくれません











何時もなら一晩で固まってくれますが、今の時期は安全を取って二昼夜回転させます。

現在三回の下塗りが完了、来週中出来上がる予定←但し、予定は未定


元クロダイキラーの・・・

2010年12月16日 | 工房日記

工房に時代物の竿が持ち込まれました

元の持ち主は、投げ釣りで牛窓のクロダイを釣らしたら右に出る者が居ないと言われたO崎博士が使っていた竿







しかしさすがに暦年の為、リールシートやガイドが錆びたり折れたりで使い物に成らない










タマタマ工房に有ったガイドを取り付ける事に(右側の黒い方)












ガッ、ココでマタマタ問題発生、ガイドが一つクラッシュ


                  ・・・・・・本日はここまで