泰皇夢庵・夢釣工房の部屋 

拘りの釣具製作&改良・SC・投げ釣り・キス釣り・超偶に釣行記etc.

仕掛け巻きホルダーの製作

2013年07月31日 | キス釣り工房

以前フィッシングモーター(ロッドドライヤー)で使っていた、金具の主軸受け。 

 

 

 

 

軸受けをベアリングに交換したので、取り外したまま使い道が無かったが、ここで金具を再利用をしてやる事に。 

 

 

 

 

金具にボルトを固定 

 

 

 

 

昨日穴を開けた“巻き巻き君”を取り付け、ワッシャを入れナットで軽く締め、その上に蝶ネジをつけると 

一応“巻き巻き君”ホルダーの完成!(昨日“巻き巻き君”に穴を開けたのはこの為でした^^;)

 

 

 

 

 

だがダブルナットにすると付けたり外したりするのが面倒なので、ナットの代わりにゴムクッションを代用 

 ※ゴムクッションの名前は忘れたので゛後日追加します

 

 

 

 

 

 

一応これで“巻き巻き君”が簡単に取り外しが出来る・・・・・・と思う 

後は取り付け方法や場所を何処にするかが問題

 

 


“巻き巻き君”に穴を開ける?

2013年07月30日 | 工房日記

今回ある事情で“巻き巻き君”に穴を開ける事に 

 

 

 

先ずは二種類のドリルビットを用意 

 

 

 

 

先の尖ったビットで 

 

 

 

 

プラスチック側の方から呼び道を開けます 

 

 

次に木工用のビットで 

 

 

穴を大きくします 

 

 

 

 

穴を開けた状態 

この穴を開けた理由は

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく

 

 

 


前回製作した・・・

2013年07月25日 | 船釣り

フグ用カットウ仕掛けを・・・ 

 

 

 

早くも改造して見た^^; 

 

 

 

写真右側がノーマル、左側が改造した物 

 

 

 

途中針を増やしただけですが、取り合えず二本だけ作ってテストをして貰う事に 

 

 

 

 

 

暑いのでここでブレークタイム 

本宅より出前(差し入れ)のカキ氷

 


超天然暖房が効いている

2013年07月13日 | 工房日記

工房内の温度を見ると37度超え入っただけで汗が吹き出てきます

外では風が吹いているが、日差しの照り返しが強く5分と我慢が出来ません 

 

 

 

この処熱中症気味で家の中でクーラーを点ければ良いが、“マスオ@泰皇夢”の身ではそうもいかず・・・

しかし何処にも逃げる所が有りません(チューリップ畑に行けばボッタクリに遭います)

デッ、思い付いたのが、プラスチック容器に水を入れて 

 

 

 

 

 

キンキンに凍らせた保冷材を投入 

 

 

 

 

 

 

足を浸けると冷たーーーーーい  

此れで即席の足湯違った足水?の出来上がり

水が温くなるまで暫しクールダウン出来ます

※冷やし過ぎに注意、時々足を揚げてやると良いかも

 


これが作れるかい?とパート2 試作品完成!

2013年07月10日 | 船釣り

パーツが揃わないので取り合えず手持ちの物を使って、試作品コピーを作ってみた。

間に合わせのパーツ類 

 

 

 

 

組み立て方 

 

 

 

 

先ず掛け針にワイヤーを付けたものをアームに銅線で固定さす 

 

 

 

 

次に補強の為のワイヤーを内側に銅線で固定 

 

 

 

 

※銅線は要らなくなったコードのビニールを剥がし、ボビンに巻き取って置けば何かと便利です 

 

 

 

 

銅線の部分をハンダ付けすると餌用の針が付いていないが、此れで一応【フグ掛け用カットウ仕掛け】のコピーが出来上がり 

 

 

 

 

此方が本物 

 

 

 

 

並べると遜色無し(トッ、勝手に評価^^;) 

 

 

追記:餌針を付けて完成 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ


これが作れるかい?と

2013年07月07日 | 船釣り

何時も魚を届けてくれる漁師殿が持ち込んで来たブツ 

瀬戸内某地区の漁師が考案したと言う、釣果抜群の道具だそうです 

 

 

 

 

 

 

 

 

工房にも少し改良すると使える物があるが 

船釣り用の物は無い物が多く、取り合えずパーツをそろえて貰う事に 

つづきは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そのうちに

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ 


今日の午後

2013年07月06日 | 工房日記

久し振りに“巻き巻き君”を組み立てました

パーツはコレだけ 

※接着剤はクリアを使用

 

 

 

組み立て台 

 

 

 

 

材料を順番に台へ乗せて接着します 

 

 

 

 

組み立てたら写真上側の様に針金を通して、接着剤が固まるまで置き、シールを貼れば完成  

 組み立ては割と簡単ですが、パーツを作るのが大変です

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ


超超貴重品!♪

2013年07月02日 | スポーツキャスティング

今朝ほどが運んで来てくれた物、 

 

 

 

 

精密機械につき取り扱い注意のシールが貼られております 

 

 

 

 

箱を開けると 

 

 

 

 

厳重に梱包されている中から出て来たのは

 

 

 

ロゴマークも懐かしいリョービ製の水深計“AD-CHECKER” 

このカウンターを以前からアッチコッチと探していましたが、何処にも既に無くリョービの釣具部門を引き継いだ、釣具の上州屋にも殆んど残ってないらしい

そのお宝が先日来庵されたZAK親分のタックルボックスの中に有るのを発見、無理を承知で購入手配をして頂いた処『自分の物で良ければ』と送って頂いた物

これが欲しかった理由であるが、昔の道糸は1ボビンが200mだったが、最近の道糸は600m~3000m長い物に成ると5000mに成っている。20m~25m単位で色分けされている物だと良いが、色が1色だとリールに巻いた長さが全く解らず、ボビンの残りの糸が半端に成る事もしばしば有り非常に不経済であったが、これで今後は安心して糸が巻ける

ZAK親分にはオネダリした様に成ってしまって申し訳有りませんm(__)m

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ