越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

「SUWADA つめ切り」のミニ情報

2016-03-22 23:19:09 | ミニ情報
テレビ番組で放送されるといつも品切れになるので販売サイトでは
今はまだ紹介できないのですが弊社でも「SUWADAつめ切り」の取り扱いをしております。







これだけ高いつめ切りでも商品に力があれば売れるのですね。

SUWADAつめ切りラインナップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族揃ってスシローで夕食

2016-03-21 23:00:06 | おいしいよ
【 本日3本目 】

3連休の最終日。

4月から東京で就職する長男と次男がいっしょに東京から帰省するとの連絡があり
好きなお寿司屋さんへ行くことに・・・当然回ります(笑)

長岡に最近スシローができてみんな行きたいというのでそこに決定はしたけど
アプリで予約をとろうとしたら6時~8時までいっぱいで予約すらできず。

6時すぎに高速バスで到着するのに早めに家を出て先にスシローへ。



5時半に着いたスシローの入口にはすでに待っている人があふれている。

予約受付発券で大人5人、テーブル席希望の券をみると35分待ちでちょうどいい。

ところが・・・予定したバスに乗れずに15分ほど遅れるとのメール。

娘と二人スシローで待機して家内が迎えに行くことに。

6時過ぎに順番がきてテーブル席に案内されるけれど

「あとから3人来ますけどいいですか?」「どうぞごゆっくり」

メニューをじっくりみて待つことしばし。







ようやく3人がやって来ました。

久しぶりの家族勢ぞろいですが、挨拶もそこそこにいただきます・・・

少し先に食べてたけどね(笑)



これは初めて見た。 当然食べませんでした(笑)



順不同





この焼サバ寿司は魚好きの次男に好評。



ここのえび天はオーダーすると揚げたてが来るので美味い!



これは初めてみたベーコン、あつあつで肉好きの長男にうけた。













この色の違う皿は高いぞ(笑)   180円です(笑)



こんなものも。



そう言えばスシローのフライドポテトは美味いという話がありましたね。 でも普通。



おいしゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 庭の花 (ツバキとクロッカス)

2016-03-21 15:05:04 | 写真
【 本日2本目 】

思いがけず晴天になって明るくていい光が差すので急遽、家の庭で花の撮影です。

新しいカメラ(CANON EOS6D)にマクロレンズをセットして久しぶりの一人撮影会です。

まだ花があまりないのですみずみまで被写体を探して撮ったのがこれです。



庭の隅に咲いていたツバキの花ですが、今はこんな感じの撮り方です(笑)

輝くツバキ




クロッカスの花も黄色い蕊(しべ)と左の葉のラインが気に入ったので・・・。

春が来た!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空の中お墓参りしてきました。

2016-03-21 14:38:39 | 日常雑感
今日は3連休最終日、天気予報では今日もくもりでしたが、
良い方にはずれて青空になりました。

午前中は会社でネット注文の対応をして晴れ間が広がってから3人で
菩提寺の恩行寺さまへ行ってきました。

冬を越したお墓をきれいに掃除してお参りしてきました。

空が青くてあまりにきれいだったので一旦帰ったあと再度訪れて写真を
撮ってきました。











昨秋落成したばかりなのでまだとてもきれいな本堂です。

昨日は賑わっていたのかもしれませんが、今日はあまり人がいなくて
ゆっくりと掃除とお参りができてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天龍 黒/鎚目/手打/霞仕上」のミニ情報

2016-03-20 18:14:25 | ミニ情報
【 本日2本目 】

天龍玄能は全鋼の材料を独特の方法で鏡(釘を打つ面)から約3ミリだけ焼入れして、
胴の部分は柔らかいままなので打撃の振動が手に響かないように吸収します。

その天龍玄能の仕上げは「黒仕上」「鎚目仕上」「手打仕上」「霞仕上」があります。

【黒仕上~四角】


【鎚目仕上~四角】



【鎚目仕上~ダルマ】



【手打仕上~四角】



【霞仕上~四角】



どれも基本的に玄能としては同じですが、仕上げによってイメージが違いますね。

どの仕上げが好きですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直江家菩提樹 徳昌寺に撮影に行ってみた。

2016-03-20 14:49:32 | 与板
今日は久しぶりの一日オフ。

それなのに空はどんよりくもり空。

雨でもくもりでもそれなりに撮影はできるはずですが外での撮影は晴れがいい。

昨日と違って雨は降ってないので少しだけ撮影にでかけてきました。

晴れてなくても絵になる風景ということで直江家の菩提寺の「徳昌寺」へ。

滑りそうな足元の中、撮ってはきましたが「う~ん・・・」です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷さんの人気は永久に不滅です!

2016-03-19 23:40:25 | 道具
【 本日2本目 】

おととい、昨日と弊社販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」の委託販売コーナーに
碓氷さんの鉋と越彦ノミ、菊弘丸ノミをアップしました。

「無限乃夢」と「晩悠」を価格をお問い合わせにしてアップしたところ
数人からお問い合わせがあってすぐに2丁ともお買い上げいただきました。

さすが碓氷さん、人気は永久に不滅です!



もうひとつ「越彦 厚ノミ」

これも人気のノミですが、かなり古くて柄が汚れているのとサビもあり
5分(2本)と寸2(5本)と売りにくい寸法でしたが、こちらもファンがいて
各1本お買い上げいただきました。







そしてもうひとつ「菊弘丸」は現行品ですが、こちらもお値打ち価格で紹介しております。



気になる方は販売サイトで詳細をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛の里わしま つるし雛まつり

2016-03-19 20:52:26 | 日常雑感
3月になってから1日~3日まで前半の出張、5日(土)・6日(日)は村上で展示会、
7日~15日まで後半の展示会でその途中の12日(土)・13日(日)は豊田で展示会
帰ってから16日~18日まで会社で仕事とずっと休みなしでした。

今日は3月に入って初めてのお休みでそれもゴージャスにこれから3連休!(笑)

午前中は久しぶりにゆっくり・・・とはいかず会社でちょっとお仕事。

そして午後からは前からご連絡いただいていたTさんご夫婦が来社されました。

奥さんの実家がここから30分ほどの新潟県内でそちらに帰省のついでのご訪問でした。

前もって欲しいものをお聞きしたら「フタ付ノミ巻」とのこと。

確かにこれは他では手に入らない弊社のオリジナル商品です。

2時前にお二人で会社前にたぶんカーナビで何事もなく無事に到着。

早速、社内を回りながら商品のご案内をすると、ネットでは紹介していない
「正行 ヤスリ仕上四角玄能」とそれ用のグミ玄能柄もお買い上げ。

そしてブログの「ミニ情報」を見られたのか(未確認ですが)「ケガキゲージpico」など。

最初からの予定されていた「フタ付ノミ巻」を奴用、厚用で3枚とともに
たくさんお買い上げいただきました。

・・・・・

まだ休みがあるので別に今日でなくてもよかったのですが、家内作の
「つるし雛」が展示されている「わしま和らぎ家」の「つるし雛まつり」を
見に行ってきました。  

2016.3/2~24までの開催です。

入口の正面には普通のお雛様。



そして室内いっぱいに展示されたつるし雛がきれい。





これが家内作ですが、他と区別できず(笑)



これは先生のものだそうです。



こちらは家内のつるし雛のアップです。



とても華やかな展示なので人気があって人がたくさん訪問されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「越後与板打刃物」編集紀要 町史よいた~第七集

2016-03-18 14:56:22 | 業界雑感
先日メールで「山田長四郎さんの鉋を探していてどなたのお弟子さんなのか?」という
かなりマニアックなご質問をいただきました。

山田長四郎さんは与板町の鉋鍛冶で「山長」の愛称をもち「橘五郎」銘の鉋を作られていて
橘産業でも販売した記憶はかすかにありますが、かなり前に亡くなられていると
いうことはわかりました。

鉋もすでにないのですが、どなたの弟子かということまではわからなかったので
そう回答すると
ネットで「与板打刃物」という90ページほどの冊子を与板に行った時に買って
その中に「與板 鉋鍛冶系統図」があると紹介されているとのことでした。

「その冊子が入手できるかわからないけど探してみます」との返事がきたので
与板の支所(役場)に聞いたところ「兼続 お船ミュージアム」にあって
まだ販売されていることがわかりました。

「兼続 お船ミュージアム」は正式には「長岡市与板歴史民俗資料館」で
大河ドラマ「天地人」の際に改名されました?

で、早速行ってきました。



久しぶりの「直江兼続公」の像です。

今の大河ドラマ「真田丸」にも直江兼続公は出演されていますが、
前の「天地人」の妻夫木聡の時の泣き虫兼続とイメージが違い、
冷徹で身長が高くイケメンという今の村上新悟の方が合うかも(笑)

村上新悟の兼続公は声がいいことでも評判ですね。



受付にサンプルがあったのでお話すると新しい冊子を出してくれました。



1冊1,600円(税込)とそれなりのお値段ですが、
中をみるとマニアにはたまらない内容だと思います。







與板 鉋 鍛冶系統図 (他に「鑿」「鉞・釿」「鋸・鋏・ナイフ」「農鍛冶」の系統図もあり)



お問い合わせの山田長四郎氏は山田辨次氏のお弟子さんだったようです。

そしてこの冊子が平成7年12月15日に発行されて山田長四郎〔現在〕と書いてあるということは
その時はまだ御存命だったようです。(データに間違いがなければ)



おもしろい系統図も発見!

石黒甚作-健司(兄)-啓次郎(弟)-昭司(三男)-傳司(四男)

甚作は私が生まれる前に亡くなっているおじいちゃんです。

あとはその子供つまりおじさんと父です。

ただ、父三男 昭司は昭治、傳司は弘司の間違いです。

そしてすぐ左側にはなんと碓氷健吾氏も!(これも微妙に字が間違ってますが・・・)



確認したところこの冊子はあと15冊ほどあるようです。

直接行くことができる人はいいのですが、遠方の方は大変なので
別に商売ではないのですが、せっかく乗りかかった舟で
欲しい方がいられれば斡旋いたします。

対応された人の感じではマニアックな冊子なのでほとんど売れることがない感じでした。

前もって注文いただいて6月11日・12日に開催される「与板ミニ削ろう会」の時に
用意しておくことも可能です。

1冊 1,600円(税込)の実費ですが、これだけの発送ですと送料と手数料がかかりますので
販売サイトで10,000円以上ご注文(送料、手数料サービス)の際にいっしょがいいと思います。

今回はひょんなことからいろいろと勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代助丸碓氷金三郎氏の小刀の注文が入りました。

2016-03-17 21:12:43 | 道具
三代助丸こと碓氷金三郎氏が遺した刃物を委託販売して15丁中7丁が売れたのですが、
その後落ち着いたので一旦お返ししておりました。

でもせっかく作った力作の販売ページだったので(笑)注文カートも残しておきました。

今日久しぶりに3丁注文が入ったのですが、はたしてまだ残っているかと
お聞きしたら運よくそのまま保管してあるとのことでよかったです。

No.4 日日新


No.14 樋入(ひいり)大/No.15 樋入 小



残りはあと5丁です。

2度と入手できない名工の道具をお見逃しなく!

No.1 花菱(はなびし)


No.8 アラブ


No.9 帰郷


No.10 タイツ


No.12 蛭(ひる)巻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丸刃用砥石」のミニ情報

2016-03-16 21:21:40 | ミニ情報
丸刃用砥石は内丸ノミを研ぐのに便利な砥石です。

荒砥#240/中砥#1000/仕上砥#4000の3種類あります。



刃をスライドさせてうまく当たる位置で刃を研いで



裏のかえりを反対側でとります。



ただし必ずしもすべての内丸ノミに合うとは限りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小森ミニ小鉋8丁組18mm」のミニ情報

2016-03-15 23:01:56 | ミニ情報
【 本日2本目 】

広悦さんが廃業されてそれまで売れていたミニ小鉋8丁セット18mmが
入手できなくなりました。




その後も要望が多くあるので小森さんで作っていただきました。

価格は高くなりましたが、その後も引き続き売れている小鉋です。

まだまだ必要な道具なんですね。



平鉋・反鉋・内丸鉋・外丸鉋・四方反鉋・キワ鉋右・キワ鉋左・内丸反鉋の8丁 18mmです。

区別するために小森さんの方は台の長さを約10mm長くしてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の出張無事終了して帰宅しました。

2016-03-15 23:00:51 | 業界雑感
今朝も天気予報通り晴れました。

このホテルの駐車場は歩いて5分ほどとちょっと遠いので雨が降っていると困ります。

昨日もホテル敷地内に仮駐車してチェックインしたあとでわざわざ
そこまで移動しなければならずそれがこのホテルの最大のネックです。

敷地内に先着5~6台しか停められないホテルってどうよって感じです(笑)

6時ころに雨が上がったからよかったけれど・・・。

朝は6時半からのスーパーホテルの豪勢な朝食をいただいて(写真なし(笑))すぐに出発!

なぜかいつもなら大渋滞するバイパスがスイスイで移動は順調でした。

そして2時半過ぎに全ての予定終了。

約4時間のドライブですが天気の心配がないのでどうってことなく7時前には無事に到着。

長かった展示会2ヶ所と出張が終了しました。

明日から会社でいろいろと大忙しになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田斎作 手打桂」のミニ情報

2016-03-14 22:17:07 | ミニ情報
【 本日2本目 】

以前ノミの鍛冶屋さんがたくさんいてノミが売れていた時には
ノミの桂(下がり輪)を専門に作る鍛冶屋さんがいました。

ただ最近では鍛冶屋さん自身の高齢や需要の減少などで廃業が相次いで
ほとんどいなくなってしまいました。

そこで田斎さんは自分で使う分として手打桂を製造されています。

さすが田斎さんが製造しているだけあったでデキがいい商品です。

現在定番としては

17.2mm/18mm/19mm/19.5mm/20.4mm/
21mm/22mm/22.5mm/23.4mm/24mm/
25.5mm/26.4mm/27mm/28.5mm/29.4mmの15サイズです。



手打桂の裏表



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日中雨、昨日じゃなくてよかった。

2016-03-14 22:11:43 | おいしいよ
朝、目が覚めてホテルの部屋のカーテンを開けると天気予報通り雨 

傘がいるかいらなか微妙な降り方でしたが、これまた予報通り6時ころには上がりました。

昨日までの展示会モードから違和感なく今日は出張モードで仕事できました。

明日の夜には新潟に帰れるので今晩が最後の夕食。

ホテル変更によって最近また利用している「餃子の王将」で。



これまたお気に入りのジャストサイズメニューから。



炒飯~スープ付 

あれ?この店は「焼めし」じゃなかったっけ? いつもながら安定の美味しさ。



餃子(3ケ)

1ケ40円とお値打ちでやはりここの餃子は美味い。



野菜炒め

不足気味の野菜を美味しくたっぷりいただきました。



これで635円ならいろんなものが食べられて美味しくていいですね。

明日は長距離移動しながらしっかり仕事して最後に新潟まで4時間のロングドライブですが
ようやく長かった3/5からの村上展示会~出張前半~豊田展示会~出張後半が終了します。

あ、そう言えば今月まだ休んでないんだ(笑)

今週末の3連休が楽しみです・・・でも19日(土)はネットのお客さんが来社の予定です。

さすがにがっつり3連休はちょっと後ろめたい?のでちょうどいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする