越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

「刃物角度定規」のミニ情報

2016-02-25 21:10:29 | ミニ情報
【 本日3本目 】

「刃物角度定規」は故碓氷健吾氏が考案されて
最初はご自分の鉋を購入した人にサービスしたり
「削ろう会」で景品に寄付されてりして徐々に広がっていった定規です。

それまで鉋やノミの刃先の角度をうまく測定する定規がなかったので
とても重宝されました。


一番最初に作られた定規の写真はありませんがちょっと大きめでした。

下の写真の左はその後コンパクトに改良された二代目です

コンパクトになったのは良かったのですが、割れた時に2ヶ所の角度が使えなくなるのが欠点で
その後値段が徐々に上がり高くなったので写真右の現在販売している三代目ができました。

※ 二代目、三代目は弊社で取り扱いした分で他にもあったかもしれません。



大きさもそこそこ小さくなり、2ヶ所割れることもなく値段も安いので今も良く売れています。





この定規のおかげで刃物の刃先の研ぎ角度に注意する人が増えました。


「越後の大工刃物・大工道具」の「定規」で紹介しています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天慶 角面取 | トップ | この降り方はちょっと積もり... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています。 (片山)
2016-02-26 21:34:45
岡山の片山です。
このところ、ご飯やおかずじゃなくて金物関連の記事が増えましたねー!
返信する
ちょっとがんばってます(笑) (Tachibana)
2016-02-26 22:06:34
自分が知っていることで読者に少しでもお役に立てればと思い、最近は業界の「ミニ情報」を書いています。

このネタですとかなりの引き出しがあるので、すでにストックが10本以上できてまだまだ増えます。

出張中だとグルメ情報とペアでアップできるのですが、こちらにいる時はそのグルメ記事がなくて・・・(笑)

明日は久しぶりにグルメ記事を書く予定ですのでお楽しみに。

この「ミニ情報」記事を毎日アップするようになっておかげさまで訪問者数がかなり増えてきました。

平均して訪問者数500IP以上、ランキング1,000位以内を目指します!

よろしくご支援ください。
返信する

コメントを投稿

ミニ情報」カテゴリの最新記事