安倍首相に改憲の国民投票をためらわせる英国の混迷
2019-03-24
EU離脱をめぐる英国の混迷は、ついに再度の国民投票を求める動きにまで発展して来た。
EU離脱の是非を国民投票に付したキャメロン首相の失敗と、その後始末を押しつけられたメイ首相の苦悩はいかばかりかと思う。
国が滅びるような英国の混迷を目の当たりにした安倍首相がためらわないはずがない。
自衛隊明記の憲法9条改憲は、三分の二の多数で国会を通過するかもしれない。
国民投票の過半数を得て自衛隊明記の改憲は、出来るかも知れない。
しかし、それを認めない国民運動は間違いなく起きる。
その動きは、英国のように国民投票のやり直しを求める動きにまで間違いなく広がる。
EU離脱をめぐる英国の混迷を見て、安倍首相は憲法9条改憲に踏み切れないだろう。
かつて中曽根大勲位は朝日新聞とのインタビューで、9条改憲は圧倒的多数の国民がそれを支持するような状況にならないと、血を見る事になると喝破した。
だから、本物の改憲論者である中曽根大勲位でさえ9条改憲は出来なかったのだ。
ましてや、いかさま憲法9条改憲論者の安倍首相に、それが出来るわけがない。
EU離脱の国民投票に踏み切って国が滅びそうになっている英国が、安倍首相の改憲を阻止する事になると思う(了)
最新の画像[もっと見る]
-
2025/08/24 1日前
-
シベリア抑留に「日ソ密約」はあったのか?瀬島龍三による「あってはならない歴史の改竄」とは 1日前
-
近年、お好み焼き屋、焼きそば屋、たこ焼き屋などの「粉もん」店の倒産が増加傾向にある 2日前
-
トヨタ・松下・日立を一代で超えた怪物経営者…“ヤマ師”太郎の栄光と忘却【アラビア石油を創った男】 3日前
-
2025/08/22 3日前
-
日刊ゲンダイDIGITAL 健康 健康ニュース 記事 賢くラクに脂肪肝を解消する 4日前
-
やっぱり破綻した備蓄米制度…販売期限延長でも消えない「売れ残りリスク」 4日前
-
「花粉症の人はがんリスク半減」 データが示す、がんになりやすい人、なりにくい人 「スマホ依存症と乳がんにも関係が」 6日前
-
赤化教育を受けた日本人は差別の対象に 自らの中で封印したシベリアでの記憶 終わりのない森林伐採 雑草を煮て生き延びる 6日前
-
「女性や子どもの悲鳴が響き、草原は血の海」逃げる民間人を戦車で追いかけ轢き殺し…ソ連軍が1000人超の日本人を虐殺した「葛根廟事件」生存者が目撃した“光景” 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます