goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

■「花粉症」における感情的な起因は、

2011年03月16日 14時38分07秒 | 健康・病気
横山剛(よこやまたけし)さんから頂いたメール
Sent: Monday, March 14, 2011 7:01 PMを御紹介します。
今年は、花粉症大流行しています。心の参考にして下さい。
●150日目
▲横山剛さんの都市伝説365日語録■

> ■「花粉症」における感情的な起因は、
> 初めて、花粉症になった年に受けた古い傷がうずき出すということだそうです。
>
>
> その頃に、受け入れることが難しい出来事が起こった、
> 直面したくない出来事が起こった。
>
>
> その出来事により、傷を心の奥に抑圧しましたが、いくら抑圧したとしても、
> 毎年、花粉が飛来する時期になると、その古傷がうずき出すのだということ。
>
>
> あなたが「花粉症」だとしたら、身体からあなたへのメッセージは、
> 「許し」を実践すること♪
>
>
> それは、自分の苦しみの原因だと考えている人に対して、何かの想いを抱き続けているから・・
>
> 問題は、その人が何をしたかということではなく、
> あなたがそれに対して、どう反応したかが大切。
>
>
> つまり、あなたの苦しみの原因は、あなた自身の解釈にありますから
>
>
> 「許し」を通じてのみ、自分が経験したことを変容させることができるそうです。
>
>
>   
>  
>  
> *こういう時こそ、あなたの出番です!!
> 今まで学んだり経験してきたものを今、出さなくて、いつ出せばいいのでしょうか?
>
> 一緒にリーダーシップ発揮して、目の前の人を元気にしてゆきましょう♪
> 今、あなたにできる「具体的な」こととは、何でしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逃げるなと視聴者を恫喝した... | トップ | 使命感持って行く」=電力会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。