•
トランプの米国と同盟関係を強化する安倍首相の憲法9条違反
2019-05-26
日本国民はもとより、憲法9条護憲を唱える人の中で、憲法9条を一字一句間違うことなく諳んじられる国民ははたして何人いるだろう。
もちろん私も、つい最近までは出来なかった。
しかし、新党憲法9条を立ち上げたあと、憲法9条を引用する回数が多くなるにつれ、いまでは諳んじることができる。
実に明快で、力強い、戦争放棄と戦力不保持宣言だ。
それを諳んじながらきょう5月26日の新聞を読んでみる。
そこには、イランを威嚇するために米国がB52爆撃機や原子力空母を中心とする打撃群を中東に派遣したと報じられている。
イランの脅威に対応するためと称し、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、ヨルダンの3カ国に議会の承認なしに武器売却を決定したとある。
その一方で、米国は今年の2月にネバダで未臨界核実験を行っていたことを公表した。通算29回、トランプ政権になって2回目だという。
それを報じる記事の中に、こう書かれていた。
トランプ政権は18年2月の「核戦略見直し」で、ロシアや中国に対抗するために小型核兵器の開発など「使いやすい核」の保有を打ち出している、と。
どう考えても米国は憲法9条に違反した国だ。
米国が憲法9条に違反するのは勝手だ。
しかし、その米国とこれ以上ないほど同盟関係を強化し、それを内外に誇示する安倍首相は、誰がどう見ても憲法9条違反の首相である。
首相自らが憲法に違反して、恬として恥じない。
これだけでも即刻、内閣総辞職ものである。
解散風を吹かすなどとは言語道断だ。
安倍首相は解散・総選挙を行う前に引責辞任し、新しい首相の下で解散・総選挙が行われなければいけない。
これが政治の常道である(了)
最新の画像[もっと見る]
-
2025/09/03 1日前
-
2025/08/31 4日前
-
橋下徹氏が車いすで万博へ…大行列の米、仏、伊パビリオン入れず、入場できたのは… 5日前
-
"話題沸騰!ボンタンあめ “食べると尿意を抑える効果”はホント?医師の見解は…【Nスタ解説】 1週間前
-
2025/08/27 1週間前
-
2025/08/24 2週間前
-
シベリア抑留に「日ソ密約」はあったのか?瀬島龍三による「あってはならない歴史の改竄」とは 2週間前
-
近年、お好み焼き屋、焼きそば屋、たこ焼き屋などの「粉もん」店の倒産が増加傾向にある 2週間前
-
トヨタ・松下・日立を一代で超えた怪物経営者…“ヤマ師”太郎の栄光と忘却【アラビア石油を創った男】 2週間前
-
2025/08/22 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます