教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

チャプリン研究の第一人者、女子大生殴り逮捕

2011年01月13日 16時27分18秒 | 映画
『゛ 知人女性を殴って軽傷を負わせたとして、京都府警川端署は12日、国内のチャプリン研究の第一人者で劇団主宰の大野(本名・池内)裕之容疑者(36)(京都市左京区吉田河原町)を傷害容疑で逮捕した。 発表では、大野容疑者は昨年2月、自宅を訪れていた元劇団員の女子大生(23)に対し、一昨年秋に死亡した劇団員の葬儀について「なぜ、自分を呼ばなかったのか」と怒って女子大生の顔を殴り、1週間のけがを負わせた疑い。
 調べに対し、大野容疑者は「軽く1発殴った」と容疑を認めているという。
 大野容疑者は、日本チャップリン協会会長で、2005年にロンドンで開かれたチャップリン国際会議にも日本代表として出席した。 』読売新聞 1月12日(水)17時29分配信
チャプリン研究の第一人者、日本チャップリン協会会長が、自宅を訪れていた元劇団員の女子大生(23)に対し、一昨年秋に死亡した劇団員の葬儀について「なぜ、自分を呼ばなかったのか」と怒って女子大生の顔を殴り、1週間のけがを負わせたのは残念なことです。亡きチャップリンも嘆いていすると思います。自分より年女性を殴るなんて、イギリス紳士として品格にかけます。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

チャールズ・チャップリン
Charles Chaplin
映画におけるチャップリンの風貌(放浪者Tramp)
映画におけるチャップリンの風貌(放浪者Tramp)
本名チャールズ・スペンサー・チャップリン・ジュニア
別名チャーリー・チャップリン
生年月日1889年4月16日
没年月日1977年12月25日(満88歳没)
出生地イギリスロンドン
死没地スイス・コルズィエ=スュール=ヴェヴェイ
職業映画俳優映画監督映画プロデューサー脚本家作曲家マイム
ジャンル映画
活動期間1895年 ? 1976年
主な作品
キッド
黄金狂時代
街の灯
モダン・タイムス
独裁者
ライムライト
受賞
アカデミー賞
特別名誉賞
1929年『サーカス
1972年
作曲賞
1972年『ライムライト
セザール賞
オマージュ
1977年、1987年
その他の賞
NY批評家協会賞
1940年 男優賞(『独裁者』)
ヴェネツィア国際映画祭
1972年 栄誉賞

チャールズ・スペンサー・チャップリン・ジュニア(Charles Spencer Chaplin, Jr.、1889年4月16日 - 1977年12月25日)は、イギリス映画俳優映画監督コメディアン脚本家映画プロデューサーである。

    <script type="text/javascript"></script>

    生涯

    映画の黎明期に数々の作品を作り上げ、「喜劇王」の異名をもつ。愛称は“チャーリー”、または“シャルロ(Charlot)”。各種メディアを通じ、現在においても彼の姿や作品にふれることは容易である。また、バスター・キートンハロルド・ロイドと並び、「世界の三大喜劇王」と呼ばれる。独裁者アドルフ・ヒトラーを皮肉った映画『独裁者』で有名だが、そのモデルとなったヒトラーと誕生年月が同じ1889年4月である(チャップリンの方が4日早い)。

    幼年期

    イギリスロンドン出身。両親はともにミュージック・ホールの歌手であったが、チャーリーが1歳のときに離婚。5歳のとき、声の出なくなった母親の代わりに舞台に立ち、喝采を浴びる。その7年後、父チャールズ・チャップリンはアルコール依存症によって死去し、母ハンナ・ヒルも極貧のあまり精神に異常をきたし、施設に収容される。

    どん底生活を余儀なくされたチャーリーは、4歳違いの異父兄シドニーと孤児院や貧民院を転々。新聞やマーケットの売り子を経験し、ミュージック・ホールでパントマイム劇などを演じて一家の家計を支える。10歳の時には木靴のダンスを専門とする一座に加わり、研鑽を積んだ。

    ハリウッド

    デビュー作『成功争ひ』(1914年)より、右側がチャップリン

    1907年、兄の勧めで名門フレッド・カーノー劇団に入り[1]、酔っ払いの演技で頭角を現す。

    1913年、カーノー劇団の2度目のアメリカ巡業の際に、「キーストン・コップス」や「海水着美人」で有名な映画プロデューサー、マック・セネットMack Sennett)の目にとまり、週給150ドルで、スラップスティック・コメディを量産したキーストン・ピクチャーズ・スタジオKeystone Studios)に入社した。

    映画デビューの1914年だけでも36本の作品に出演。当時、すでにキーストン・スタジオのトップスターだったメーベル・ノーマンドロスコー・アーバックルらと共演し、たちまち人気者となる。

    1915年シカゴエッサネイ・スタジオEssanay Studios)に移籍。週給1250ドル。ここで14本の短編が作られるが、2作目から女優エドナ・パーヴァイアンスが起用され、以後8年間、公私ともに良きパートナーとして、チャップリンの傍らに寄り添った。

    さらに1916年、週給1万ドルにボーナス15万ドルという破格の契約金でもってミューチュアル・フィルム社(Mutual Film)に迎えられる。ここでは製作の自由を与えられ、よりよい環境の下12本の傑作を世に放った。兄シドニーが弟のマネージャーとなり、運転手として日本人の高野虎市が雇われた。チャップリン曰く、“ミューチュアルで働いていた頃が、一番幸福な時期だったかもしれない”

    ユナイト創立メンバー(左から)D・W・グリフィスメアリー・ピックフォード、チャップリン、ダグラス・フェアバンクス(1919年)

    1918年、自身の撮影スタジオを設け、一作ごとにかける時間と労力を惜しまず、ファースト・ナショナル社(First National、後にワーナー・ブラザーズと合併)と、年間100万ドル超の契約を結び、名実ともに世界的大スターに。また同年には、第一次世界大戦に参戦したアメリカ政府の発行する戦時公債促進キャンペーンにも尽力した。

    1919年には、盟友のダグラス・フェアバンクスメアリー・ピックフォードD・W・グリフィスとともに、配給会社ユナイテッド・アーティスツ(現メトロ・ゴールドウィン・メイヤー傘下)を設立し、1918年に建設されたチャップリン・スタジオと合わせて、無干渉で映画製作が出来る完全なる自由を手に入れた。

    1921年、全米で大ヒット中の映画『キッド』を携え、故郷ロンドンヘ凱旋帰国。たいへんな歓迎ぶりで、小説家H.G.ウェルズや各界著名人と親交を結んだ。パリベルリンと、戦後のヨーロッパの各都市を一巡したチャップリンは、戦禍の傷跡を人々の間に目の当たりにする。 帰国後、口述で『My Trip Abroad』をしたためる[2]

    赤狩り旋風 [編集]

    チャップリンはサイレント映画時代において極めてクリエイティブな人物の一人であった。完璧主義で知られ、俳優であることはもちろん、プロデューサー、脚本家、ディレクター、そして時には自らの映画のために作曲家までをもつとめた。

    インド独立の父・マハトマ・ガンディー(中央)と会見するチャップリン(前列左から2人目)1931年9月、ロンドンにて

    しかし、1932年日本訪問中にたまたま発生した国粋主義的な士官によるクーデター未遂事件である「五・一五事件」の巻添えになりかけた実話がある。「日本に退廃文化を流した元凶」として、首謀者の間でチャップリンの暗殺が画策されていた。

    さらに、第二次世界大戦前の1936年に製作された『モダン・タイムス』やその後の『独裁者』のあたりから、鋭進的な左右両派からの突き上げが激しくなっていく。

    第二次世界大戦が終結し、ソビエト連邦をはじめとする東側諸国との冷戦が始まったアメリカで、その

    コメント (1)    この記事についてブログを書く
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする
    « 漫画タイガーマスク、講談社... | トップ | 協議拒否なら「歴史への反逆... »
    最新の画像もっと見る

    1 コメント

    コメント日が  古い順  |   新しい順
    こんにちは (小野)
    2011-01-21 17:42:14
    こんにちは
    レベル上げのお手伝いいたします。

    LV19-LV50オマージュのレベル上げについて
    http://www.igxe.jp/?-igxe-3635.html
    よりご覧ください。
    詳細はigxelive@live.jpまでメールお願いいたします。

    お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
    ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~
    ご質問などがございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
    ★ お問い合わせ先:igxelive@live.jp

    コメントを投稿