教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

キャベツの芯と茎を使った無駄なし炒め物

2024年05月22日 01時24分22秒 | 食・レシピ

キャベツが、気温差が激しく高騰しています。
芯と茎は、青臭くて硬いので捨てる場合が、多いです。
水に漬けますと青汁も出て来ますよ。
茎と芯は、先の尖った包丁で、切り取り水につけます。
正方形に切り、ダイソーの野菜カッターで、細かく切ります。
人参は、皮をむいて千切り器で細切り、ピーマンも包丁で、細切りにします。
テフロン加工のフライパンに大匙1杯のごま油を入れて水切りしたキャベツを炒め、白コショウを振り、日本酒大匙2杯を入れてキャベツの臭み取り柔らかくします。千切りの人参を入れて、麺汁2倍濃縮を大匙3杯入れて最後にピーマンを入れて、炒め、お皿に盛り白胡麻を振りかけます。
材料
静岡県産地のキャベツ一玉分の芯と茎。
200g
人参
50g
ピーマン
42g
胡麻油
大匙1杯
ヤマキの麺汁
大匙3杯
摺りおろし白胡麻
大匙1杯
日本酒
月桂冠紙パック
酸味料が、入っていないので、料理に最適です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "紀藤正樹氏、吉村知事の“0歳... | トップ | 9大阪『関西万博』の「バイト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿