教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ニュース  ライフ  天才的発想! 割り箸の袋を使ってきれいにハンコを押す方法 天才的発想! 割り箸の袋を使ってきれいにハンコを押す方法

2023年05月29日 13時50分21秒 | うんちく・小ネタ

つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
gooニュースニュース
gooトップ
プロバイダならOCN


ニュース
【特集】暮らしとマネー 関連ニュース
ニュース  ライフ  天才的発想! 割り箸の袋を使ってきれいにハンコを押す方法
天才的発想! 割り箸の袋を使ってきれいにハンコを押す方法
2023/05/27 12:23grape

天才的発想! 割り箸の袋を使ってきれいにハンコを押す方法

 

(grape)

契約書や証明書などに押す印章(以下、ハンコ)。捺印する時、グッと力を込めたにも関わらず、かすれていたり、全体的にムラがあったりすることがあります。

なぜかすれたり、ムラができたりするのでしょうか。それは紙の表面が平らではなく、凹凸があるからです。紙は木材から作られているため、繊維の方向や密度によって紙の厚みや硬さが異なります。そのためハンコを押す時に紙に均等に力が伝わらず、インクが一部分に集中したり、逆に薄くなったりするのです。

そんな時は捺印マットを使うのがおすすめですが、家に用意していない場合もあるでしょう。そこで、家にある身近なものできれいに捺印ができる裏技をご紹介します。

「割り箸の袋」がきれいに捺印するアイテム! その意外な活用法とは
それでは、ネットで注目されていた捺印テクニックをご紹介しましょう。

用意するのは、なんと「割り箸の袋」です。しかもただ単に下敷きにするのでなく、意外なやり方があるのです。

まず、裏技を使わずに手の力だけで押した結果がこちらです。

ところどころ、かすれている部分があります。

続いて、割り箸の袋を使った裏技で捺印してみましょう。始めにハンコを押したい場所の下に割り箸の袋を敷きます。

次にハンコに朱肉をつけて、割り箸の袋の上から押します。ここからがポイントです。

ハンコを押し付けたまま、下に敷いた割り箸の袋を引き抜くのです。この時、ハンコがズレないようにしっかりと手を固定しておきましょう。

最後に、紙からハンコを離すと、見事にきれいに押せています!

 

先ほどのように手だけで押したパターンと見比べてみると一目瞭然! 簡単にきれいに捺印できています。

割り箸の袋を引き抜くことで、ハンコに当たる面の凹凸が変化していきます。そのため、ハンコの面全体に紙が接触するようになり、かすれることなくきれいに押せるという原理です。

割り箸の袋は捨ててしまうものですが、こんなふうに活用できるとは驚きです。たったこれだけでかすれやムラがなくなり、契約書や証明書も見栄えがよくなります。みなさんもぜひ試してみてください。

[文・構成/grape編集部]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  定員割れ私立大→公立化 「... | トップ | [情報偏食]第3部 揺れる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿