goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

パラシュート無しのスカイダイビングに初成功 米

2016年07月31日 19時45分04秒 | ニュース

AFP=時事 7月31日(日)15時58分配信

パラシュート無しのスカイダイビングに初成功 米
米カリフォルニア州シミバレーで、パラシュートなどを身に着けずに上空7600メートルからのスカイダイビングを成功させ、自身の偉業を息子と共に祝うルーク・エイキンスさん(2016年7月30日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】米カリフォルニア(California)州シミバレー(Simi Valley)で30日、上空7600メートルからパラシュートやウイングスーツを身に着けずにスカイダイビングし、地上に設置されたネットへの着地に挑戦した米国人男性が、無事着地に成功した。
 パラシュートなどを着けないスカイダイビングに史上初めて成功したスカイダイバーとなったのはルーク・エイキンス(Luke Aikins)さん(42)。映画のスタントマンの経験があるエイキンスさんは、時速193キロで落下するこの命懸けの挑戦の準備に1年半を費やしてきた。
 2分間のダイビングの模様は、米FOXテレビの1時間特番で生放送された。
スカイダイビングスクールも運営しているエイキンスさんは「今回の挑戦の背景にある科学と数学に注目してください。何が可能なのかお見せします」とコメントすると飛行機から飛び降りた。
エイキンスさんの一見無謀な行動の裏には数多くの綿密な計算があった。これまで行ってきたスカイダイビングは1万8000回以上。そのうち、非常用パラシュートを使わねければならなかったのが30回。初めてタンデムスカイダイビングをしたのが12歳、初めてソロでのスカイダイビングをしたのはその4年後だった。
妻と家族が待っていた地上に戻ったエイキンスさんは、自身のちょっとした歴史的偉業にぼうぜんとしているようだったが、「宙に浮いているような気分だ、信じられない。今起きたばかりのことだなんて。言いたいことがあるんだけど、言葉にならない。(挑戦を)実現・成功させてくれた全ての人々、全てのもののおかげだ……最高だ」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News

経験豊かなスカイダイビングのルーク・エイキンスさんだから上空7600メートルからパラシュートやウイングスーツを身に着けずに出来た名人芸です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高3男子、列車に飛び込み死... | トップ | ドイツで反移民政党の支持率... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。