教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ニュース 地域 “幻のヘビ”小学生が捕獲 夜行性で個体数少なく

2016年06月07日 11時25分57秒 | ニュース

“幻のヘビ”小学生が捕獲 夜行性で個体数少なく
07:30


シロマダラを見つけた村上英暉君=明石市大久保町大久保町
(神戸新聞)
 兵庫県版レッドデータブックでCランク(存続基盤が脆弱(ぜいじゃく))に位置付けられ、一部では「幻のヘビ」とも呼ばれる「シロマダラ」を、明石市立大久保小学校2年の村上英暉(えいき)君(8)が見つけた。
村上君は4日午後4時半ごろ、父親(42)と大久保町松陰新田のため池を訪れた。水路のそばの土のうをたまたま持ち上げたところ、30センチほどのシロマダラがとぐろを巻いていたという。
褐色の体に黒っぽい帯が入っているのが特徴。県立人と自然の博物館(三田市)の池田忠広研究員は「特段希少ではないが、夜行性で個体数が少ないため“幻”と呼ばれている」と解説する。
 自宅でカエルやカタツムリなどを飼育している動物好きの英暉君。「捕まえたヘビが珍しいと分かり、やったーと思った」と喜んでいる。(井原尚基)

シロマダラを見つけた村上英暉君は、みじかな生物好きで、カエルやカタツムリを扱い慣れているので、蛇も同じと思います。
幻の蛇シロマダラからのまだ兵庫県で生息していますよと言うアピールではありませんか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主クリントン氏、指名に必... | トップ | 舛添要一知事は、辞職する意... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿