教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に

2024年04月05日 18時13分21秒 | 津波火災
 
 

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に

タクシー業の倒産発生状況の調査・分析を実施した(出所:プレスリリース、以下同)

(ITmedia ビジネスオンライン)

 タクシーの台数不足が深刻化している。帝国データバンクが負債1000万円以上の法的整理による倒産を調査した結果を発表し、2023年度は33件の倒産があったことが分かった。2年連続で前年度を上回り、これまで最多だった11年度(36件)に迫る水準だ。

 タクシー業界は、コロナ禍に発生した利用客減少による需要の急減から立ち直りつつある。一方で燃料代の高騰が収益を圧迫し、経営環境は厳しさを増している。23年度における倒産のうち、半数を「物価高倒産」が占めたほか、同年度の業績が判明したタクシー業のうち、半数超が燃料高などを理由に赤字や減益など業績悪化に直面している。

 直近では、需要増にもかかわらずドライバー不足で営業が困難になる形で経営破綻が目立ち始めた。1月に破産した愛知県の「毎日タクシーグループ」はコロナ禍での需要減に加え、ドライバーの高齢化や不足から運行に行き詰まり事業継続を断念した。

 慢性的なタクシー不足に対し、代替交通手段として配車アプリを活用したライドシェア制度が部分的に解禁された。今後、タクシー運行をどのような立ち位置で存続させるのか、利用者・タクシー会社ともに再考すべき時期に差し掛かっているといえる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に

2024年04月05日 18時01分44秒 | ニュース
 
 

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に

タクシー業界、倒産件数が2年連続で増加 「過去最悪」に迫る水準に

タクシー業の倒産発生状況の調査・分析を実施した(出所:プレスリリース、以下同)

(ITmedia ビジネスオンライン)

 タクシーの台数不足が深刻化している。帝国データバンクが負債1000万円以上の法的整理による倒産を調査した結果を発表し、2023年度は33件の倒産があったことが分かった。2年連続で前年度を上回り、これまで最多だった11年度(36件)に迫る水準だ。

 タクシー業界は、コロナ禍に発生した利用客減少による需要の急減から立ち直りつつある。一方で燃料代の高騰が収益を圧迫し、経営環境は厳しさを増している。23年度における倒産のうち、半数を「物価高倒産」が占めたほか、同年度の業績が判明したタクシー業のうち、半数超が燃料高などを理由に赤字や減益など業績悪化に直面している。

 直近では、需要増にもかかわらずドライバー不足で営業が困難になる形で経営破綻が目立ち始めた。1月に破産した愛知県の「毎日タクシーグループ」はコロナ禍での需要減に加え、ドライバーの高齢化や不足から運行に行き詰まり事業継続を断念した。

 慢性的なタクシー不足に対し、代替交通手段として配車アプリを活用したライドシェア制度が部分的に解禁された。今後、タクシー運行をどのような立ち位置で存続させるのか、利用者・タクシー会社ともに再考すべき時期に差し掛かっているといえる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経団連・十倉会長、「万博から能登に足を伸ばせば復興のアクセルに」発言にネット上ではツッコミ殺到「むしろブレーキ」

2024年04月05日 17時45分49秒 | ニュース

gooニュースニュース

https://news.goo.ne.jp › chuspo
gooトップニュース エンタメ 経団連・十倉会長、「万博から能登に足を伸ばせば復興のアクセルに」発言にネット上ではツッコミ殺到「むしろブレーキ」
経団連・十倉会長、「万博から能登に足を伸ばせば復興のアクセルに」発言にネット上ではツッコミ殺到「むしろブレーキ」
2024/04/04 19:47中日スポーツ

経団連・十倉会長、「万博から能登に足を伸ばせば復興のアクセルに」発言にネット上ではツッコミ殺到「むしろブレーキ」


経団連の十倉雅和会長

(中日スポーツ)

 経団連の十倉雅和会長が能登半島地震で被災した石川県を訪問した際に報道陣に対して語った言葉に、ネット上ではツッコミが相次いでいる。

 2025年大阪・関西万博の準備と開催運営を行う「2025年日本国際博覧会協会」の会長でもある十倉氏は3日に被災地の同県輪島市の輪島朝市や永井豪記念館、同県七尾市の和倉温泉などを視察。北陸経済連合会と観光や産業の復興について意見交換したが、万博について言及。「万博もあります。足を伸ばせば能登にも行きますので復興のアクセルになればと」という発言を地元テレビ局が報じた。

 これがネット上で物議を醸しており、X(旧ツイッター)では「近所だと思ってる?」「こじつけもいいとこ。大阪で観光した人のどれぐらいが北陸行くねん。この人、もしかして地理的なこと知らんのとちゃうか」などの厳しい指摘が殺到。「アクセルどころかブレーキになってる認識が全く無い」「経団連会長と言うより万博の会長だからでしょう」「地元の北陸経済連会長は一体どんな顔をしたのか。能登は万博のついでかよ!と心の内で舌打ちしたかもしれない」「被災地の支援が遅れているわ、報道も全然されないわと思っていたら、十倉の発言だもんなぁ。相変わらず、ずれてんだよ」と、万博を震災復興と結び付けることへの疑問の声が目立った。

 石川県の2021年の観光統計によると、同県の観光客では石川県のみの訪問が91.5%、福井県との2県が5.0%、富山県との2県が1.8%だった。石川県と大阪府をセットで訪れた割合の記載はない。

あわせて読む
<独自>万博開幕後の内装工事を容認へ 協会首脳「万博の歴史」「止めてとは言わない」

(産経新聞) 11:55

絶望感しかない大阪万博の「無料招待」プラン…小学生の遠足には“危険な問題”が山積み

(日刊ゲンダイDIGITAL) 14:15

©NTT DOCOMO

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSRデータインサイト 「エステサロン」の倒産急増、年度最多の95件 コロナ禍の落ち着き後も客足戻らず

2024年04月05日 15時01分32秒 | ニュース
  • TSRデータインサイト

「エステサロン」の倒産急増、年度最多の95件 コロナ禍の落ち着き後も客足戻らず

 

~ 2023年度「エステティック業」倒産の状況 ~

 コロナ禍が落ち着く一方で、脱毛や痩身を目的としたエステサロン(以下、エステティック業)の苦境が鮮明になってきた。2023年度のエステティック業の倒産(負債1,000万円以上)は95件(前年度比69.6%増)と前年度の1.7倍に急増。2004年度以降の20年間では、2019年度の76件を超えて最多を記録した。
 エステティック業の倒産は、コロナ禍の資金繰り支援で2020年度52件、2021年度45件、2022年度56件と落ち着いていた。だが、支援策の縮小・終了を境に増勢に転じ、2023年度は95件と大幅に増えた。
 対面サービスを基本とするエステティック業は、コロナ禍の営業制限や感染リスクの回避で来店客が減少した。一方、自宅で施術が可能なセルフエステが注目されたこともあり、コロナ禍の収束後も客足の戻りが鈍い。これを裏付けるようにエステティック業の「新型コロナウイルス」関連倒産は、2023年度は34件(前年度26件)と増勢が続いている。
 負債額別では、負債1億円未満が83件(構成比87.3%)と9割近くを占めているが、1億円以上も12件(前年度5件)と増加、中堅規模にも広がっている。これはサロンの規模に関係なく、コロナ禍で遠のいた客足が戻っていないことを示す。主な倒産は、脱毛サロン「銀座カラー」経営の(株)エム・シーネットワークスジャパン(TSR企業コード:293063664、負債約58億円)で、利用者約10万人に被害が及び、社会問題化した。
 エステティック業は参入障壁が低く、小資本での開業も可能だ。ただ、競合先が多いほか、低価格での施術を売りにして顧客の前払い金を事業拡大の原資にするビジネスモデルが問題視されている。いったん倒産や事業停止をすると、多くの一般顧客を巻き込むため、一定の規制が必要な時期を迎えている。
※本調査は、日本産業分類の「エステティック業」の倒産(負債1,000万円以上)を集計、分析した。脱毛、痩身、美肌などを含む。


エステティック業の倒産 年度推移


◆原因別は、最多が「販売不振」で77件(構成比81.0%)と8割を占めた。コロナ禍から客足が戻らず、業績が回復しないまま事業継続を断念したケースが多い。

◆形態別は、最多が消滅型の「破産」の91件(構成比95.7%)。一方、再建型の「民事再生法」

は3件(前年度6件)にとどまり、3件はすべて個人企業の小規模個人再生手続だった。

◆資本金別は、零細規模の「個人企業他」が最多の43件(構成比45.2%)。エステティック業倒産の約半数を占めた。一方、資本金1億円以上は1件(前年度ゼロ)で、幅広く発生した。

◆負債額別は、「1千万円以上5千万円未満」が79件(構成比83.1%)と8割超を占めた。「10億円以上」と「5億円以上10億円未満」が各2件で、最大の負債総額は約80億円だった。

◆従業員数別は、「5人未満」が84件(同88.4%)、「20人以上50人未満」と「5人以上10人未満」が各3件と続く。5人未満が約9割を占め、エステ業界の身軽な体質を象徴している。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

飲食業倒産、2月で年度の過去最多を抜く コロナや物価高、人手不足の影響で842件

2023年度の「飲食業」倒産(負債1,000万円以上)は、2月までに842件(前年同期比65.7%増)に達し、年度で過去最多だった2019年度の841件を上回った。このまま2023年度の飲食業倒産の月間平均76.5件で3月も倒産が発生すると、年度では初めて900件を超えることになる。

 

2

 
  • TSRデータインサイト

2023年度の「農業」倒産77件、年度最多を更新中 コストアップ、人手不足等で新興企業の倒産が目立つ

2023年度の「農業」の倒産は、2月までの累計が77件に達した。すでに過去最多だった前年度(4-3月)の76件を上回り、年度別では過去最多を更新中だ。円安や飼料・肥料高、後継者不足に揺れる「農業」の倒産は、耕種農業が最も多く、次いで畜産農業だった。

 
 

3

 
  • TSRデータインサイト

2024年度 「賃上げ実施予定率」、過去最高の 85.6% 賃上げ率の最多は 3%で「前年を上回る賃上げ」に届かず

2024年度に賃上げ予定の企業は85.6%で、定期的な調査を開始した2016年度以降の最高を更新した。ただ、規模別の実施率では、大企業(93.1%)と中小企業(84.9%)で8.2ポイントの差がつき、賃上げを捻出する体力や収益力の差で二極化が拡大している。

 
 

4

 
  • TSRデータインサイト

「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた

書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。

 

5

  • TSRデータインサイト

倒産企業の約7割が最終赤字、債務超過 人件費上昇に追いつかない実態が鮮明に

2023年に全国で倒産した企業のうち、約7割(構成比68.0%)の企業が直近決算の純利益が赤字だったことがわかった。また、倒産直前では債務超過の企業が約7割(同69.2%)に達し、 2年間で33.1%増加(前々期305社→最新期406社)した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KITTE大阪」7月に登場、どんな店がオープンするの?

2024年04月05日 11時54分03秒 | ニュース

「KITTE大阪」7月に登場、どんな店がオープンするの?

ITmedia ビジネスオンライン4/5(金)7:10

「KITTE大阪」7月に登場、どんな店がオープンするの?

「KITTE大阪」どんな店がオープンするの?

 

 日本郵便、西日本旅客鉄道、大阪ターミナルビル、JTB、日本郵政不動産が開発を進めている「JPタワー大阪」内の商業施設「KITTE大阪」が7月31日にオープンする。107店舗が出店する予定。

 JPタワー大阪は、オフィス、KITTE大阪、 劇場、ホテルといったさまざまな機能を備えた大型複合施設。西日本最大のターミナルであるJR大阪駅直結というアクセスを生かし、多くの人々に利用される施設を目指す。

●「KITTE大阪」出店店舗情報地下1階〜1階

 地下1階「大人のたまり場フロア」には、大阪・天満の大衆居酒屋「大旦那」、大阪名物串カツの「串カツ・発酵おばんざい 揚八」など大阪にまつわる飲食店のほか、中華料理の「中華バルサワダ」や地中海料理をテーマにした「absinthe org.」などさまざまな国の料理を扱う店がオープンする。

 1階「西梅田の顔となるシンボリックなフロア」では、屋外席でも石窯ピザなどが楽しめる「THE CORNER Pizzeria&Cafe」、チョコレート専門店「カカオティエゴカン」、花屋「ファレットフルール」、大阪中央郵便局などが軒を連ねる。

●「KITTE大阪」出店店舗情報2〜5階

 2階の日本各地のファンづくりフロア「Feel JAPAN Journey (ええもん にっぽん めぐり)」には、カフェ・ポップアップスペース「@JP Cafe」をはじめ、山陰、沖縄、信州・上州、鹿児島など日本各地の特産品アンテナショップが立ち並ぶ。

 3階「暮らしにまつわる地域の銘品フロア」には、真珠専門店「天埜真珠」や今治タオル専門店「今治浴巾」などのほか、アパレル・雑貨、アクセサリーショップがそろう。

 4階「わが街自慢の人気レストランフロア」には、串かつ専門店の「串かつだるま」や「串揚げ 咲くら」のほか、奈良のうなぎ料理店「うなぎ川はら」や老舗洋食店の「日本橋三代目 たいめいけん」などがオープンする。

 5階「特別な日を彩る各地の有名レストランフロア」では、博多もつ鍋専門店「博多もつ鍋おおやま」、手羽先を扱う和食・創作居酒屋「「山」、「ワンランク上の世界の山ちゃん」などの飲食店が立ち並ぶ。

 6階「劇場と”コト体験”のフロア」には、「スターバックスコーヒー」やアミューズメント施設「GiGO」、各種クリニックなどが開業予定。

 KITTE大阪のオープンを控える中で、日本郵便は「周辺施設との連携を図りながら、JR大阪駅周辺の発展とにぎわいの創出、地域の価値向上に貢献していく」としている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする