教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ

2024年04月02日 14時28分14秒 | ニュース

大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ

Merkmal

  • ポスト
  • シェア
  • LINE

大阪の新たな動線

大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ
箕面萱野駅で出発を待つ北大阪急行の列車(画像:高田泰)

 大阪府北部の北摂地方を走る北大阪急行が箕面市へ延伸した。関西の住民に人気の北摂はますます便利になりそうだが、このままでは大阪の南北格差拡大が避けられそうにない。

【画像】「え…!」 これが「延伸部分」です! 画像で見る(計16枚)
 千里丘陵の地下を走る北大阪急行の列車が箕面市の箕面船場阪大前駅を過ぎ、地上に出ると、車窓から閑静な住宅街が見える。住宅街として人気がある箕面市の街並みだ。列車は間もなく終点の箕面萱野駅に到着する。春の気配が濃くなってきた3月末の週末、ホームではお出かけの家族連れらが列車の到着を待っていた。

 吹田市の江坂駅から豊中市の千里中央駅~箕面萱野駅を結ぶ北大阪急行が3月、北の箕面市へ延伸した。延伸区間はわずか2.5kmだが、北大阪急行は大阪メトロ御堂筋線と相互乗り入れしている。

 このため、箕面市民は乗り換えなしで梅田や難波へ行けるようになった。移動時間は大阪メトロの梅田駅まで25分、なんば駅なら34分だ。

箕面市への経済効果は年614億円

大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ
箕面市の位置(画像:OpenStreetMap)

 人口約14万人の箕面市は市外へ通勤する市民の約半数が大阪市で働いている。箕面市まちづくり政策室は

「北大阪急行の延伸は市民の悲願。利便性が大きく増し、地域のブランド力も上がる」

と目を細めた。

 箕面船場阪大前駅の近くでは、地上30階以上のタワーマンション3棟が建設されている。総戸数は計1100戸以上。販売価格3億円を超す高額物件もある。箕面萱野(かやの)駅では駅直結の商業施設で新棟がオープンした。箕面市は延伸で

・人口:約4500人
・事業所:約480か所

が増え、年間614億円の経済波及効果があると見込んでいる。国土交通省の地価公示では、箕面市船場西が前年より8.7%、箕面市今宮が8.6%上がり、大阪府の住宅地地価上昇率で1、2位を占めた。

 北大阪急行の延伸は大阪府が2014(平成26)年、整備推進を決めた「公共交通戦略4路線」のひとつ。残りは

・大阪モノレールの延伸
・なにわ筋線の新設
・西梅田十三新大阪連絡線の整備

で、大型鉄道事業は大阪市以北に集中し、堺市以南にない。

北摂は人口増、泉州・南河内は人口減

大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ
箕面船場阪大前駅近くで建設が進むタワーマンション(画像:高田泰)

 大阪府の現状を表す言葉に、

「南北格差」

がある。発展する北摂や大阪市北部と沈滞する堺市以南の南部に見られる格差を意味している。北摂とは旧摂津国北部のことで、大阪府の区分では箕面市、吹田市、豊中市など10市町を指す。

 これに対し、南部は泉州(旧和泉国)地方9市4町、松原市以南の南河内(旧河内国南部)地方6市3町村が入る。堺市や岸和田市、富田林市などで、戦前、戦後の基幹産業だった繊維の低迷などから、北部との格差が各種データに表れている。

 2020年の国勢調査人口を5年前と比較すると、北摂は豊能、能勢の両町を除く8市町が増加を示した。大阪市企画振興部は

「子育て世帯が大阪市から北摂へ流出している」

という。ところが、南部は大阪狭山市、田尻町以外の14市6町村が減少した。

 ひとり当たりの府民所得は2021年度、北摂が314~324万円なのに対し、南部は256~286万円にとどまる。泉佐野市と泉南市、田尻町にまたがる関西空港の対岸に

「副都心」

を設ける大阪府の構想がバブル崩壊で実現せず、それに代わる官民連携の大規模プロジェクトが生まれなかったことも、地域経済が浮揚しなかった一因に挙げられる。

南部の閉塞感と経済凋落

大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ
シャッターを閉じた店舗が目立つ泉大津中央商店街(画像:高田泰)

 関西空港は訪日外国人観光客で活気を呈しているが、南部は関西空港がある立地を生かせていない。関西空港に降りた訪日客の大半が南部を素通りし、大阪市へ向かう。コロナ禍前の2019年、南部に30分以上滞在した訪日客は

「5%以下」

しかいなかった。

 南海電鉄が岬町で運営していたレジャー施設のみさき公園は2020年で閉園した。北摂の豊中、吹田両市にまたがる千里ニュータウンは人口減少に歯止めが掛かったが、泉州の堺、和泉両市にある泉北ニュータウンは人口流出が止まらない。南部を取り巻く環境は厳しさを増す一方だ。

 泉大津市の泉大津中央商店街は、南海電鉄泉大津駅の近くにあるが、半数近い店舗がシャッターを閉じていた。駅へ向かう主婦(65歳)に話を聞くと

「大きな事業は大阪市か北摂ばかりだから、泉州はこのありさま。ずるいよ」

と不満をぶつけた。

南部の活性化を模索する動きも

大阪の“南北格差”はさらに広がる? 北大阪急行「延伸」で府南部から漏れる、「大阪市&北摂はズルい」のホンネ
再開発計画があるみさき公園の跡地(画像:高田泰)

 こうした現状を打開しようと大阪商工会議所は「グレーターミナミ構想」を推進している。大阪市南部の難波、天王寺、新今宮地区と泉州、南河内を一体化して地域振興に取り組む事業で、地元で生まれた新事業を支援し、SNSなどを通じてPRしている。

 構想の柱は自然を生かした観光振興や外国人材の定住促進、脱炭素技術の集積。大阪商工会議所地域振興部は

「大阪南部の良さをアピールし、観光やビジネスで南部が存在感を発揮するのを助けたい」

と力を込めた。

 みさき公園の跡地は、岬町が公募型プロポーザル方式(地方自治体などが応募者のなかから最適な民間事業者を選定する手法のひとつ)で事業者を募り、不動産開発のカレイドジャパンを代表とする新会社のアークルと2022年に事業契約を結んだ。アークルは動物園や自然と戯れる場所を備えた子どもの遊び場などを整備し、2027年から順次開業する方針。

 岬町産業観光促進課は

「大阪の南北格差が広がるのは、人の流れが北へ向いているからだろうが、南にももっと目を向けてほしい。みさき公園の後継施設がそのきっかけになれば」

と期待を語った。

 新幹線が通る北部に比べ、国土軸から少しずれた南部は地理的なハンディを持つ。相次ぐ大規模事業で北部の利便性がさらに高まれば、南北格差の拡大は避けられそうもない。現状打開には知恵と工夫で名案を生むしかない。

高田泰(フリージャーナリスト)

関連記事

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路獨協大学 ホーム最新情報 薬学部医療薬学科の学生募集停止について

2024年04月02日 09時42分58秒 | ニュース

姫路獨協大学
ホーム最新情報
薬学部医療薬学科の学生募集停止について
2024年04月01日薬学部医療薬学科の学生募集停止について
 本学の薬学部医療薬学科は、薬の専門家としての実践的能力、高い倫理観と豊かな人間性を備え、人々の健康保持・増進と福祉の向上に貢献し、薬物治療の進展に資する研究心をもった薬剤師を育成することを目的として、平成19年4月に開設しました。しかしながら、兵庫県内ならびに近県薬学部との競争激化、18歳人口の減少や経済事情の著しい変化に伴い、徐々に入学定員を充足することが難しい状況となりました。

 本学では、入試制度の改革、薬学教育に理解を得るための高校訪問、高校生対象の体験入学、リメディアル教育や実習指導の充実を図り、受験生へのPRを続けました。また、安定的に入学者を確保するため、定員の見直しを行い充足率の改善を目指しました。これにより、平成25年度から平成29年度までの入学定員充足率は、改善することができました。平成30年度以降は、コロナ禍等の影響も加わり、再び入学定員を下回る状況が継続したため、新たな特待生制度・奨励生制度を整備し、薬剤師を目指す学生の経済的負担を軽減することや、留学生を対象とした早期入試の導入、高等専門学校をターゲットとした編入学の受入強化など、学生確保に繋がる努力を重ねました。また、受験生だけでなく、在学生の学習支援、国家試験対策支援の充実・強化を図ることや、文理総合大学の強みを生かした多職種連携を取り入れた学習などにより教育の更なる充実を目指すことで、学生確保に繋げる努力を重ねてきました。
 しかしながら、入学者数の減少が続き、定員充足の改善が見込めないとの判断に至りましたので、令和7年度入学者の募集を停止する苦渋の決断をいたしました。

 本学の薬学部医療薬学科は、学生募集を停止することとなりますが、令和6年4月に入学された新入生を含め、在学生が全員卒業するまでの間は存続し、責任を持って教育研究の指導、学習支援、就職等の指導・支援に万全を期して取り組んでまいります。

 受験生の皆様ならびに在学生、保護者、卒業生、関係者の皆様方におかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげ、これまでにいただきましたご厚情に深く感謝申しあげるとともに、今後とも変わらぬご支援を賜りますよう重ねてお願い申しあげます。

令和6年4月1日

姫路獨協大学

学長 井上 清美

過去の最新情報
過去のイベント情報
ページの先頭へ

新着の最新情報

LATEST NEWS
2024年04月01日
薬学部医療薬学科の学生募集停止について
のご案内

2024年03月04日
看護学部「春キャンツアー」の開催決定!

CAMPUS

〒670-8524 兵庫県姫路市上大野7-2-1

079-223-2211 (代表)

 

薬剤師の世界は、医学部のように学閥や系列が強く無いそうです。
戦前から有ります薬専は、薬剤師国家試験に合格者数をキープしています。
全国的に増え過ぎた薬学部と学生の基礎学力も問題です。
大阪薬科大学と大阪医科大学との合併も有りました。
少子化による18歳人口の減少とコロナパンデミックの影響により姫路独協大学薬学部に限らず、今後第一次ベビーブームに生まれました新設私立大学は、経営難に陥り、廃校、倒産に追い込まれるのでは有りませんか。

獨協学園
獨協大学
獨協医科大学
獨協中学・高等学校
獨協埼玉中学・高等学校
INFORMATION

交通アクセス
ACCESS
お問い合わせ
CONTACT US
サイトマップ
SITEMAP
資料請求
DOCUMENT REQUEST
サイトポリシー
SITE POLICY
プライバシーポリシー
PLIVACY POLICY
情報公開
DISCLOSURE
採用情報
RECRUITMENT
HDUポータルサイト
HDU PORTAL
HDUポータルお問合せ
PORTAL SUPPORT
Copyright © 2023 Himeji Dokkyo University. All Rights Reserved.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム  倒産・注目企業情報TSR速報(株)日本ヒューマンサポート TSR速報

2024年04月02日 09時02分26秒 | ニュース

株式会社東京商工リサーチ
メールマガジン登録
採用情報
よくあるご質問

検索

お問い合わせ

倒産・注目企業情報

TSRデータインサイト
TSR-PLUS

商品・サービス

導入事例
セミナー・イベント
会社案内

ホーム  倒産・注目企業情報TSR速報(株)日本ヒューマンサポート
TSR速報

(株)日本ヒューマンサポート
2024/04/01
埼玉
医療、福祉
有料老人ホーム経営ほか
民事再生法申請
負債総額約62億円
TSR企業コード:314291636 法人番号:1030001053398
日本ヒューマンサポート本社
日本ニューマンサポート本社

 (株)日本ヒューマンサポート(春日部市)は3月29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、保全・監督命令を受けた。申請代理人は伊藤毅弁護士(フレックスコンサルティング法律事務所、東京都千代田区大手町1-6-1)ほか3名、監督委員は佐藤三郎弁護士(佐藤三郎法律事務所、東京都千代田区麹町3-12-7)が選任された。
 負債総額は約62億円。
 
 有料老人ホームの運営やデイサービス、訪問介護、居宅介護支援などを手掛けていた。有料老人ホームは「ヒューマンサポート」の名称で、土地オーナーの遊休地の有効活用として、30年間の長期一括借上げ方式で建設から運営までを受託。埼玉県や茨城県、千葉県に17カ所程度の介護施設を運営し、年金の範囲内で利用できる低価格路線を打ち出して、2023年3月期の売上は約45億円に上っていた。
 
 金融機関引受の社債も複数発行するなど対外信用を高めていたが、「新型コロナウイルス」感染拡大以降は、人件費の増加や物価高に加え、2020年にオープンした複数施設の入居率が低迷するなどし、採算が悪化。また、積極的な設備投資による借入や交際費などの支出も収益を圧迫していた。こうしたなか、決算内容に疑義が生じて2024年2月頃にバンクミーティングを開催していた。
 申請に先立ち、医療・介護分野などへの投資実績を持つ投資ファンドとの間で、スポンサー支援に係わる基本合意書を締結し、代表者交代の上で営業を継続する意向。

 (株)日本ヒューマンサポート(TSR企業コード:314291636、法人番号:1030001053398、春日部市備後西5-1-44、設立1984(昭和59)年2月、資本金9800万円)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"【地震解説】岩手県沿岸北部でM6.1 震度5弱 2024年4月2日(火)" を YouTube で見る

2024年04月02日 07時04分12秒 | ニュース

"【地震解説】岩手県沿岸北部でM6.1 震度5弱 2024年4月2日(火)" を YouTube で見るhttps://youtu.be/o4jiKfc3XfY?si=W3LZRNmH_RSiq7QS

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする