教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

11月30日 駄目だとすれば、放射能の拡散を防ぐ手立てが無くなる 小出裕章(報ステ)

2011年12月05日 22時46分49秒 | ブログ
2011年12月5日

11月30日(水)、テレビ朝日「報道ステーション」に小出裕章氏が電話インタビュー出演されました。しんちゃんさまより教えていただきました。

東京電力会見で、一号機の原子炉内の状況(”メルトダウン”、 溶けた核燃料はコンクリートを65~70㎝侵食し格納容器内にとどまる)が発表された件です。

録画
http://www.dailymotion.com/video/xmop4y_20111130

<iframe src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xmop4y" frameborder="0" width="450" height="253"> </iframe>

以下、小出氏インタビュー部分文字おこし。
この投稿の続きを読む ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLOG】 ◆【仏教的経済学】が生きる満… 12月02日 

2011年12月05日 21時36分37秒 | 悩み

<script src="http://stat100.ameba.jp/blog/js/blog_search.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>

被災地に犠牲者の数だけ桜を植える”手あわせ桜”プロジェクトをご支援下さい

人気ブログランキングへ 鎮魂と復興を祈る桜の植樹”手合わせ桜プロジェクト”
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>

◆スティーブジョブズと禅

テーマ:ブログ
2011年12月02日(金) 22時28分00秒

スティーブ・ジョブズがアップル社を一時的に退いた時期に、曹洞宗の禅僧と交流があったと言います。

その方の名前は知野(乙川)弘文老師。

老師はサンフランシスコの南に位置する、タサハラ禅マウンテンセンターなどで禅の普及に尽力されましたが、その頃ジョブズが禅を学び、深く教えに傾注したようです。

何よりも知野老師の温かいお人柄に触れ、ジョブズのセカンドハウスで生活するなど、二人の親交はとても深いものでした。(曹洞宗HPより引用)

ジョブズは若いころインドを旅し、その後仏教や禅に興味を持ち、本気で禅僧に出家しようとしたこともあったようです。

そして、彼は

「自分はいつか死ぬと思い続けることは、私が知る限り、
何かを失うかもしれないという思考のわなに陥るのを防ぐ最善の方法だ」

とも言っています。

何を意味しているのでしょう?


「失うかもしれないと思うワナ」とは、求めようとしても求められないもの=脱不安=充実感=を意味しているのではないだろうかと思います。

彼なりの哲学的・禅的言い回しにも聞こえますが、

失う(喪失)という不安的スパイラルから脱出するには、”手放すこと”

執着を離れることによって得られる本当の安心。

それを体得するには”死”を実感すること・・・

と、言っているように聞こえます。

---------------------

ところで、私もロサンゼルスの北米別院禅宗寺とサンフランシスコ禅センターに7年前、岩手曹洞宗青年会の海外研修で行ってきました。

ジョブズはサンフランシスコの南のタサハラ禅マウンテンセンターで、禅の手ほどきを受けていたようですが、私たちはロサンゼルスの200キロ南の禅マウンテンセンター陽光寺を見学してきました。

ロスからサンフランシスコへ飛行機を使って移動し、桑港寺という寺も視察してきましたので、天才ジョブズと同じ時間に、かなり近い場所にいた可能性があります。(かなり無理がありますが)

彼の発想や製品は仏教や禅が深くかかわっていたのだと、亡くなって教えられました。

かつてバスケットボールの神様スーパースター・マイケルジョーダンが坐禅によって無心の境地を開拓しましたが、ジョブズのそれは、彼の生きざま、死にざまによってzenとジョブズとして決定づけられたようです。

引用元http://ameblo.jp/enisinet-j/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●28日目▲ジェームススキナー365日語録■

2011年12月05日 19時07分27秒 | 悩み

■『違いをもたらす違い』を見つけ出す具体的方法

☆1.自分が欲しい結果を出している人を見つける

2.その人の行動、習慣、考え方、使う言葉などを
欲しい結果が得られるまで、とことんまねる。

3.たくさんある要素のうち、何か一つを抜いてみる。
もし、それを抜いて結果が得られなくなったら、それは元に戻す。

4.上記の過程を、結果を得るために必要な最低の
要素だけになるまで繰り返す。

ただし、これは時間をかける方法になります。

時間をかけないでやるには、既にそのレシピを持っている人に学ぶことです。

本人から直接学んだり、本や、CD、セミナーから学ぶ
のも成功のレシピを手に入れる方法です。

望む結果を得ていて、そのレシピを持ってる人を知っていますか?
その人から、どのようにレシピをいただきますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラはカルシウム不足のせいってホント?

2011年12月05日 15時40分51秒 | 健康・病気
R252011年12月3日(土)10:00
朝からどうも上司の機嫌がよろしくないから、細かなミスに気をつけよう。彼女の機嫌が今ひとつだから、今日は優しく接してあげよう。…そんなふうに、空気を察しながらコミュニケーションをアレンジするのは、大人のふるまいのひとつといえる。
誰しも人間なのだから、気分にムラがあるのは仕方のないこと。自分自身をかんがみても、妙にイライラしてしまう日というのは、やはりある。
ところで、カルシウムが不足するとイライラしやすくなるというのはわりとよく耳にする話だが、実際のところはどうなのだろう? 池袋スカイクリニックの須田隆興先生に聞いてみた。
「カルシウム不足に起因する『低カルシウム血症』というのは存在していますが、その症状としてイライラにつながるかというと、少々疑問です。ただ、カルシウムの血中濃度が下がると稀に、情緒不安定に陥ることはあるようですね」
拡大解釈すれば、低カルシウム血症の結果として、イライラすることはあるのかもしれない。ただ、それはカルシウムにかぎらず、低血糖であっても起こり得ること。一概にカルシウムの摂取量と結びつけるのは、やや強引だろう。
ちなみに須田先生によると、人の体はカルシウム不足を感じると、体内のカルシウム源からそれを調達する機能を持っているという。にもかかわらず血液中のカルシウムが不足するということは、イライラでは済まない健康上の一大事も考えられる。
「カルシウムが足りなくなると、人は骨などから成分を溶かして取り込むことができます。それでも低カルシウム血症が発症するようなケースは、慢性腎不全や副甲状腺の機能低下など、何らかの病気に基づいている可能性が高いと考えられます」
結局のところ、バランスよく栄養が行き渡っていれば、人は心身ともに健康でいられるもの。「最近、どうもイライラするな…」と感じたら、まずは食生活や生活習慣を見なおしてみるのが一番かも。
(友清 哲)
(R25編集部)イライラはカルシウム不足のせいってホント?はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです。』
池袋スカイクリニックの須田隆興先生は、『カルシウム不足に起因する『低カルシウム血症』というのは存在していますが、その症状としてイライラにつながるかというと、少々疑問です。ただ、カルシウムの血中濃度が下がると稀に、情緒不安定に陥ることはあるようですね』と言われていますが、高度情報化時代と言われる中現代人はストレス過剰で、精神的に疲れるのでカルシウム不足になっているのではないでしょうか。カルシウムが足りなくなると、人は骨などから成分を溶かして取り込むことができます。それでも低カルシウム血症が発症するようなケースは、慢性腎不全や副甲状腺の機能低下など、何らかの病気に基づいている可能性が高いと考えられます」が、骨粗鬆の原因になっているのかも分かりません。カルシウム製剤を飲むと胃腸が悪くなっとたり便秘になった人もいます。医薬品やサブリメントに頼らずに新鮮なシラス干、ちりめんじゃこなどのカルシウムを含む食材から日常食事で取るほうが体には良いと思います。現代人は、皆イライラ、かりかりしていますし日常生活の中で言葉に出しているのは、心の専門家の心理カウンセラーも例外ではないそうです。
☆おいしい国産シラス干し、海産干物や無添加のカラスミの宮進商店へのお問合せ
ご意見などは、www.susaki-subekaraku.com/question/question.php?shop=miyashinのこちらのフォームからお願いいたします。 商品に関する質問や、疑問点などお気軽にお問合せくださいませ。 尚、通常は数日以内 にご回答させていただいておりますが、回答のメールが届かない場合は、お手数です 下記に御連絡下さい。
〒785-0007
高知県須崎市南古市町4-6
TEL/FAX:0889-42-0940
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNHCRからの感謝状、蟷螂の斧・山内康一

2011年12月05日 15時19分58秒 | 国際・政治
やっぱり感謝されるとうれしいものです。

難民条約採択60周年、日本の難民条約加盟30周年を記念し、
11月17日に「難民の保護と難民問題の解決策への継続的な
取組に関する決議」という衆議院決議が採択されました。

もともと難民問題に関心があり、かつ、国会対策委員長なので、
この決議の採択に向けて自分なりの努力させていただきました。
そしたら国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)から感謝状が来ました。

感謝状のあて先はみんなの党の渡辺喜美代表宛になっていて
みんなの党の審議への協力に対する謝意の表明がメインでした。
しかし、最後に以下の文章が添えられていました。

-------------------------------------------------
UNHCR議会連盟を通じた超党派での話し合いが円滑になされ、
ひいては今回の議案可決に至りました背景には、ひとえに
貴党の山内議員のご尽力がありましたことを付け加えさせて
いただきたく存じます。
-------------------------------------------------

わざわざ名前を入れて感謝していただくと素直にうれしいです。
高校生の頃から難民問題に関心があり、UNHCRに憧れていたので、
正式にUNHCRからレターをいただいて、ちょっと感動しました。
引き続き難民問題に地道に取り組んでいきたいと思います。

|

引用元yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党の裏切りを象徴する長妻昭の年金引き下げ発言 new!!                

2011年12月05日 15時14分42秒 | 国際・政治

 長妻昭が国民年金引き下げは止むを得ないと言ったのだ。

 考えてみるがいい。

 民主党政権交代のきっかけを作ったのは年金記録不明という
一大不祥事であった。

 この事をきっかけにわが国の年金制度の欠陥が暴露され、年金
支給の不明、不平等、不正が一気に噴出した。

 長妻昭という無名の民主党議員が一躍有名になったのは、自民党
政権下の官僚主導の年金制度のいかさまを舌鋒するどく追及した
からだ。

 その長妻昭は政権交代後の民主党政権で晴れて厚生労働大臣
となり、年金改革を行なうはずだった。彼の役目はそれしかない。

 ところが官僚の反対にあってあっさりとそれを放棄してしまった。

 それが長妻昭の裏切りのはじめである。

 官僚に取り込まれた仙谷との争いに敗れた結果だと当時さんざん
報道されたものだ。

 しかしそれは違う。

 もし長妻昭が本気で年金改革を行なうつもりなら出来たはずだ。

 民主党執行部と決別して闘うことは出来た。

 しかし長妻昭はそれをしなかった。

 保身のために年金改革をあきらめた。

 今では民主党政策調査副会長となって民主党政権中枢に居座っている。

 そして12月3日のNHKの政治討論番組での発言だ。

 物価が下がっている事を理由に年金額は引き下げられるべきだと言った。

 私はわが耳、わが目を疑った。

 ただでさえ崩壊している年金制度だ。その事は皆が知っている。

 その年金制度の抜本的改革を怠り、年金を苛斂誅求よろしく徴収し続け
ながら、支払額を引き下げるという。

 悪しき厚生官僚そのままの姿だ。

 私が、この上ない怒りを込めて、長妻昭こそ「民主党政権の裏切り」を
象徴する政治家であると糾弾する理由がそこにある。
                                          了                                                  

 「天木直人のメールマガジン」は反権力、脱官僚支配、対米自立、
平和外交、 判官びいき、の観点から、報道の裏にある真実を追及して
毎日配信しています。

 その他にもきょうの「天木直人のメールマガジン」では次のテーマで
書いています。

 
 1. 週刊ポストがあばいた外務省、財務省の共謀大スキャンダル

 2. 韓国の裁判官に出来てなぜ日本の裁判官にできないのか

 3. 対米自立の世界的流れと日本の逆行

 
申し込みはこちらから ⇒ http://bit.ly/arIQo1

定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てがさかのぼって読め
ます。

◎2011年11月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/vF0Zuw
◎2011年10月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/u9tzLp
◎2011年 9月配信分テーマ ⇒ http://bit.ly/pBjgdH

それ以前のバックナンバーはこちら
⇒http://bit.ly/9hc76u

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党の藤井裕久党税制調査会長は、消費税増税しか言えず、景気浮揚策に疎い、老害政治家なのか

2011年12月05日 15時03分00秒 | 学問

~ニュースにブログ~

2011年12月05日 01時14分23秒 | 政治
◆TBSテレビの12月4日午前6時から45分までの番組「時事放談」(司会・御厨貴東大先端科学技術研究センター教授=専門・近代日本政治史。東日本大震災復興構想会議議長代理)は、誠に興ざめであった。「野中ⅤS藤井激震消費税政局裏」というテーマで、自民党の野中広務元幹事長と民主党の藤井裕久最高顧問・党税制調査会長が、御厨貴教授の質問に答えるという形式で進行した。
 このなかで、野中広務元幹事長が、大阪市長選挙・大阪府知事選挙の「ダブル選挙」で「大阪維新の会」会長である橋下徹・次期市長と幹事長の松井一郎知事が誕生し、自民党・民主党の既成政党(公明党は自由投票)が束になってかかって大敗北したことについて、「大阪人はわからない」とボヤキを並べ、橋下徹・次期市長をこき下ろしていた。反橋下候補の応援に大阪入りしていたのに負けたのが、よほど悔しいのであろう。
 だが、これは、野中広務元幹事長が、大阪人の実情を正確に把握していないことの証左であった。大不況下で、大阪市の景気が盛り上がらず、大阪市では、生活保護費受給者が2004年に4万人余りだったのが、現在は15万人余りに膨れ上がり、市民18人に1人の割合になっている惨状が、「大阪維新の会」を率いる橋下徹・次期市長の勝利の背景になっていることを少しも理解していない。つまりは、「頭の堅さ」をさらけ出していた。大阪人の多くが、既成政党に絶望している現状について、想像力すら働いていない。野中広務元幹事長が、いかに「橋下嫌い」で知られているとはいえ、これはお粗末すぎる。
 一方、藤井裕久会長は、「消費税増税」「税と社会保障の一体改革」を正当化する主張に終始していた。この増税論には、野中広務元幹事長も同意見で、野田佳彦首相の決断を高く評価していた。
 というわけで、この日の「時事放談」の何が「興ざめ」だったのかと言えば、それはただ一言に尽きる。「景気浮揚策」という言葉が、一度も聞かれなかったのだ。司会者の御厨貴東大教授すら、「景気」について質問しなかった。
 いつも思うのであるが、「TBSの時事放談」と言えば、朝日新聞政治部長出身の細川隆元政治部長と日本経済新聞の小汀利得社長の歯に衣着せぬ毒舌が評判を取った。世相を切る辛口トークは、文字通り、新聞記者魂を彷彿とさせていた。だから、堂々と政権批判をしていた。だが、いまは、時の権力中枢ないし、それに近い政治家や高級官僚を登場させてばかりいる。いわば、政権のプロパガンダ番組に成り下がってしまっているのだ。
◆本来、政治は、「景気浮揚策」と「行財政改革」を車の両輪のようにして行うべきである。言い換えれば、「国家国民の収入拡大=五穀豊穣」と「たゆまぬコスト・カット」である。さらに、故事に言い換えれば、「入るを量り、出るを制する」である。
 ところが、いまは財務省と名前が変わっている旧大蔵官僚出身の藤井裕久会長(元財務相)の口をついて、いつも出てくるのは、「消費税増税」という言葉だ。まるで「バカの一つ覚え」である。反対に「景気浮揚策」という言葉を聞いたことが、ほとんどない。
 なぜか?この「老害政治家」は1955年3月、東大法学部卒、4月に大蔵省に入り1976年、主計局主計官を最終役職に退官して、政界入りしている。ここに発想の限界があるのだ。
 かつて、大蔵省は、「経済成長政策」の大本山だったことがある。あの日本経済研究所の下村治・元会長(1910年11月27日~1989年6月29日)の「所得倍増論」を理論的支柱にして、景気浮揚策を果断に打ち出して、経済大国を築いた輝かしい実績がある。
 所得倍増計画を主導したのが、大蔵事務次官から政界入りした池田勇人元首相(1899年12月3日~ 1965年8月13日)である。佐藤栄作元首相と並ぶ「吉田学校」の筆頭格。保守合同後は自民党の宏池会の領袖として一派をなし、1960年に首相に就任した
 池田勇人元首相は1925年に京大法学部を卒業して、大蔵省へ入省した。入省後は地方を廻り、函館税務署長、1929年ら宇都宮税務署長を務める。しかし宇都宮税務署長の時に落葉状天疱瘡を発症したため、大蔵省を休職する。病気はなかなか治らず、1931年2年間の休職期間が切れたため大蔵省を退職した。奇跡的に病気が完治して、大蔵省からの勧めで新規採用という形で玉造税務署長として復職し、税制関係の地味なポストを歩み続ける。やがて税務を通じた産業界との縁が出来た。熊本税務監督局直税部長、東京税務監督局直税部長、主税局経理課長を経て、主税局国税課長に昇進。東京財務局長を経て、1945年2月に主税局長となり、そのまま終戦を迎えた。1947年2月、第1次吉田内閣で石橋湛山大蔵大臣の下で、主計局長だった野田卯一を飛び越して、大蔵事務次官に就任した。
 下村治・元会長は1933年、高等試験行政科試験に合格、1934年、東京帝大経済学部を卒業し大蔵省に入省、1959年に退官するまでの間、経済安定本部物価政策課長、日本銀行政策委員などを歴任した。だが、大蔵省内では、傍流だった。戦後、「経済変動の乗数分析」により経済学博士号(東北大学)を取得し、独創的な理論経済学者として知られるようになる。そして、大蔵省ではだれも見向きもされなかった「所得倍増論」が池田勇人の耳目に止まり、池田勇人内閣の国民所得倍増計画立案に中心的役割を果たした。もっとも、1973年10月25日の第1次石油ショック以降、ゼロ成長を提言していた。日本の景気サイクルは、1972年10月から「10年の不況」に入っていた。この不況が終わり、好況に転ずるのは、1982年秋からのこととなる予定だった。
◆時代をひとっ飛びして、今日に至るまでの間、大蔵省、財務省の主流は、主計局が握っていた。主計局は、景気浮揚策には、極めて疎い。税金の配分が主要任務だからだ。バブル経済崩壊後、経済・景気を丸で自然現象でもあるかの如く考え、「景気がよくなれば、税収も増える」と安易に受け止めて、いつも「待ちの姿勢」を続けていた。
 だが、景気はいつまでもよくならず、結局、いつもながら、考えているのは、安易な「増税」であった。橋本龍太郎元首相が1997年4月1日、消費税率を「5%→10%」にアップしたものの、これは焼け石に水となり、税収は今日まで下がり続けているのである。このことを軽視してはならないのである。この最大の原因は、旧大蔵省=財務省主流が、いまだに「景気浮揚策」に疎いからである。
 金融出動、財政出動という2つの手段の効き目はなく、成す術もないというのが、偏差値72以上、国家公務員甲種試験最上位1番から10番までの日本最優秀高級官僚である財務官僚たちの実に情けない「ザマ」なのである。その代表的大蔵官僚政治家が、無能な藤井裕久最高顧問・民主党税制調査会長だと断定してよい。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
米国オバマ大統領が「ドロボー」、ロシアがシリアにミサイル巡洋艦派遣、中国は「暴動」頻発と、世界は風雲急を告げている

◆〔特別情報①〕
 フリーメーソン・イルミナティ情報(ニューヨーク発)によると、「国家がドロボーしている」という。いまのところ、真偽のほどは不明だが、オバマ大統領が、米国民の個人・企業・各種団体の銀行口座約2億件について、1口座当り1ドルを抜き取っているからである。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


平成24年1月9日(月) 板垣英憲『勉強会』(夜の部)追加開催のご案内
引用元 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お母さん】斎藤一人語録364

2011年12月05日 11時30分53秒 | 悩み

キーワード:人生って楽しいことばかりじゃないけれど,苦しいことやつらい
ことを乗り越えてホッとしたとき いつも心に浮かぶのはこの一言です
 母さん私を生んでくれてありがとう

解説:生きていると楽しいこともあるし苦しいこともあります。
景色のいいところや美味しいお店を見つけたとき
 こんどお母さんを連れてこよう

何かにつけてお母さんという言葉が頭に浮かぶものです。
そういえばお母さんが生んでくれたから美味しいものも食べられるし
綺麗な景色も見られるし素敵な人との出会いもあるし、
本当に生んでくれただけでありがたいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする