これはタラの苗です。3本1200円。雄の木、雌の木があり、雄の木も3本かいましたので計2400円、これは雌の木です。雌も雄も関係ないと言うことですが、折角雌雄とあるのなら雌雄揃えるべきだと両方買ったのですが、野生種でおいしいが木にとげがあると言うことです。サービスに種根がいれてありましたので、これも隙間を見つけては植えていますが、全部芽が出てきたらたらたらたらで大変なことになります。来年は食べられるのかどうかはわかりません。
これはアシタバです。一株試験的に植えていたのですが、葉の取り方が分からずにほったらかしにしていたら妻が根っこから引き抜いてしまい、今度は4株植えて一食分になる量が採れるようにしましたがどうなることでしょう。
ブルーベリーは花が咲いて実がつきはじめています。
私、きれいな画像にしたいとカメラを新たに買ったのですが、旨く映っていませんねー。これから上手になりましょう。一つ分かったことは、写真のファイルで「自動調整」や「トリミング」をすればよくなることが分かりました。この次からやります。
これがブルーベリーの花です。ブルベリーは種類が違いブルベリーの花粉でないと実がつかないのでいろんな種類を植えています。
これは、クリスマスローズです。下を向いている花でおしとやかですが、きれいとは思いませんが長く咲いています。下から撮影したので花が見えますが目立たない花です。
妻が好きでいたるところに植えて、庭(私は畑と思っていますが)空き地の取り合いになっています。
これはみょうがです。このままでも 食べられるのです。このみょうがも空き地があれば植えています。
「薬膳の書 みょうが
地下茎から出る花穂を「花ミョウガ」「ミョウガの子」といい、若い茎を光を当てずに栽培したものを「ミョウガタケ」と呼ぶ。いずれも食用。 ショウガ科 6~7月のものを「夏ミョウガ」8~10月のものを「秋ミョウガ」 と呼ばれ、年2回、出回る。 小柄でよく太り、身が締まっ」
-みょうがの調理-
刻んで水にさらす。
アクがあるので、水にさらしますが、あまり長時間つけると、薬効成分が流れてしまいます。
麺類や味噌汁、酢の物、刺身のつまに。
塩漬けや味噌漬に。
野菜の塩漬けを作る時、細かく刻んだミョウガも一緒に!
新鮮なものを細かく刻んで、かつお節としょうゆで和えても美味しい一品!
ミョウガタケは、さっと熱湯に通して、酢につけるとほんのり赤味を増す。」
ニガウリも苗2本買ってきて植えました。日当たりが良いところに植えましたが葉は苦育ってほしいと思っています。
その内昨年種をまいたものが芽が出てこないものかと期待していますが・・・・あと2本買うべきでしょうかねー。
近所にある知人の水田、田植えの準備で耕されています。田植えから収穫まで一年を追っかけてみたいと思います。
我が家の二匹目のねこでくーちゃんと言います。
1. 童話に挑戦ー私の童話ー「ねこのくーちゃん」 - 孫 娘へ - Goo ブログ
という投稿もしています。
歯肉炎で病院に通っていますが、最近は何も食べなくなりました。
4.2%の脂肪に牛乳を朝夕飲ませていますが、これを飲ませるのも一苦労です。これで延命している状況です。
人間の歯肉炎に妻がなって、いろいろ資料を検索しましたが、原因が分からないと言うことです。猫の歯肉炎も痛みどめ注射をするだけで、それも聞かなくなったようです。
後どれだけ生きるのかと言うところに来ています。
どなたか対処方法が有ったら教えてください。
妻がこの君子欄の鉢植えは要らない。というので私は庭の隅に捨てるかたがた植えました。
今年きれいな花をさかせ、写真ではしぼみかかっていますが外で越冬したのです。
近所の食堂の換気扇の上にあるツバメの巣です。ここ2年ほどこの巣は放棄されていましたが、今年は巣の補修を終ったようですのでここで子作りをすると思います。このカメラで見守ってゆきたいと思います。
ツバメの巣の主です。
柿の木は3本、昨年、一昨年は摘果せずに自然に任せましたら数は多いのですが小粒でした。今年は一枝6個ぐらいある実を2個までとし摘果するつもりです。
摘果できなかったものは摘果したのちと自然のままとを比較したいと思います。自宅用は数が多い方がいいのですが、あまりならせると翌年がならなくなるので、摘果した方が良いのかもしれません。勉強します。
柿の枝先は実が6個ほどついています。これを昨年はそのままならせました。小粒の柿でしたが今年は一枝2個以下に、原則1っ個にするつもりです。
これは桃の木、桃も他花受粉と言うことで3本植えて花を楽しみました。実はいっぱいなっています。これも摘果して頃を見て袋掛けして10個以上の桃を食べたいと思います。
ゴミ箱に山芋を植えています。あまり成果は上がっていません。
手前が桃、次がブルーベリー、その奥が柿、その奥にタラの苗木を植えています。
さくらんぼに木の下にふきが植わっています。
さくらんぼを取るとき踏まれました。
5月2日道に面したさくらんぼを近所の子が見つけて、食べていいかと聞きました。
まだ熟れてないと思ったのですが赤い実をつまんでおいしいと言います。見ると赤く色づいているものがあります。
好きなだけ食べさせて熟れている実が多い枝を切って持って帰らせました。
それから、熟れている実がなっている枝をどんどん切って、翌日もどんどん切って近所に分けました。つやつやと輝いてとってもきれいでおいしいのです。
きれいでおいしいと近所で評判です。
近くにあるさくらんぼの木、今年は不作のようですが我が家は豊作です。
昨年は孫に送ったのですが、今年は送っていません。さくらんぼはまだ6割は残っています。もう一度近所に分けようと思っています。
さくらんぼの餌を書くと言う人がいたので必要な分持って行っていいと言うことにしました。
この花、妻が買ってきて庭の隅に植えましたが、そこにはタラの根を植えていたのです。タラの根はどうなったのか、後から芽が出てくるのか、それもまた楽しいことです。
これは、門柱の上にすずめのエサに粟を置いているのですが、左の粟は殻つきです。右にあるのが皮をむいた粟ですがこの中に皮つきが残っているのです。
いままで、皮は残されていたことはありますが、身が入った皮つきがそのまま残されているのは初めて見ました。
モミも上手に皮をむいて食べて食べていましたが、その皮をむく技術がななったのでしょうか。秋に稲を食べられるのか・・・・など心配しています。
これは我が家の庭で獲れたものではありません。甘夏が6っ個、これで100円です。2個100円のもあり、お友達に買って言ったのは3個入りを持ってゆきました。
上記の記事で写真を転記したのですが欠けているものが出てきて、原因を調べましたら、拡大したものが消えていました。写し方、アップの仕方、大きなサイズの写真をどうしたらできるか研究中です。
今まで写真がきれいでなかったので新たに3万円出してCanon PowerShot Sx280 HSを買いましたが・・・使いこなしていないのです。
写真をブログで使うためには4GM以下でないといけないとか、それ以上のものはアップできないのです。その4MBを見分けできないので、何度やってもアップできませんでした。また、4GM以上のものはどうしたらいいのか、トリミングしてみたら減り、アップできるようになりましたました。
次はアップするとき「<label onclick="select_image()" for="upload_size_1"><input id="upload_size_1" type="radio" name="upload_size" value="1" checked="checked" /> オリジナルサイズ </label>(変更なし) / <label onclick="select_image()" for="upload_size_0"><input id="upload_size_0" type="radio" name="upload_size" value="0" /> 320×240ピクセル 」のどちらかテストしておけばよかったのですが、オリジナルサイズは拡大すると枠がはみ出ます。さくらんぼはそうなっています。</label>
<label onclick="select_image()" for="upload_size_0">ためしに<label onclick="select_image()" for="upload_size_0"><input id="upload_size_0" type="radio" name="upload_size" value="0" /> 320×240ピクセルで アップして拡大したものがちょうどいいとそれでやるようにしてますが、忘れることがあるのです。さくらんぼや甘夏はそれを忘れたのです。</label></label>
庭に何の芽が出てきたか花が咲いたのか、見回るのが楽しみです。それに写真の使い方も徐々にうまくなっていると思います。写真機買ったのは正解でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます