朝から鍋とケトルでお湯を沸かして猫の為に湯たんぽを準備する。
冷え込んでいる朝だけど雪の予報だった割には寒く感じない。
お湯が沸騰してくると猫缶を3個、鍋に入れて温める。
猫の皿を4つほど洗っているとごはん待ちの猫たちが待ち切れずにゴッツンコ大会が始まる(笑)
※ゴッツンコ大会とはオス猫同士でスリスリが乗じて頭突きに変化する様子のことです♪
熱い缶詰の蓋を開けて皿に盛ると湯気が立ち上る。
猫舌には熱すぎたかな?と思ったがガリ君が果敢に食べ始めたぞ!
遅れるな!とばかりにチョコちゃんとうりずんも食べ始める。
こうしてうちの猫たちは猫舌を克服するのである。
それを眺めながら鍋とケトルでお湯を沸かして2つ目の湯たんぽも用意したら顔を洗って身支度する。
冬場の朝は忙しいのです。
でも煮炊きをすると湿度も上がり部屋の暖かさが増す。
玄関ドアを開けると外は雪が降っていた。
どうりで猫たちが外に出たがらないはずです。
雪は間もなく雨になった。
日曜日の朝、猫と土手にさんぽに行った。
この日はうりずん(手前)とセグちゃんの血縁コンビです。

風が冷たくて空気が乾燥した東京の冬。
でも1月の方が寒さが厳しかった。
猫の飲み水用のバケツも毎朝氷が張っていたし、土手の土もパリパリ凍ってたからね。
ここに来るたびに野良猫の暮らしは厳しいなぁ~って思ってしまう。
先月、この場所に設置した野良猫の為の避難小屋も数日で撤去されてしまい
今朝のような雪の日はどこかで寒さに震えていると思うと切ないよ。。。
冷え込んでいる朝だけど雪の予報だった割には寒く感じない。
お湯が沸騰してくると猫缶を3個、鍋に入れて温める。
猫の皿を4つほど洗っているとごはん待ちの猫たちが待ち切れずにゴッツンコ大会が始まる(笑)
※ゴッツンコ大会とはオス猫同士でスリスリが乗じて頭突きに変化する様子のことです♪
熱い缶詰の蓋を開けて皿に盛ると湯気が立ち上る。
猫舌には熱すぎたかな?と思ったがガリ君が果敢に食べ始めたぞ!
遅れるな!とばかりにチョコちゃんとうりずんも食べ始める。
こうしてうちの猫たちは猫舌を克服するのである。
それを眺めながら鍋とケトルでお湯を沸かして2つ目の湯たんぽも用意したら顔を洗って身支度する。
冬場の朝は忙しいのです。
でも煮炊きをすると湿度も上がり部屋の暖かさが増す。
玄関ドアを開けると外は雪が降っていた。
どうりで猫たちが外に出たがらないはずです。
雪は間もなく雨になった。
日曜日の朝、猫と土手にさんぽに行った。
この日はうりずん(手前)とセグちゃんの血縁コンビです。

風が冷たくて空気が乾燥した東京の冬。
でも1月の方が寒さが厳しかった。
猫の飲み水用のバケツも毎朝氷が張っていたし、土手の土もパリパリ凍ってたからね。
ここに来るたびに野良猫の暮らしは厳しいなぁ~って思ってしまう。
先月、この場所に設置した野良猫の為の避難小屋も数日で撤去されてしまい
今朝のような雪の日はどこかで寒さに震えていると思うと切ないよ。。。