「趣味は?」と聞かれたら「サイクリング」と答えている割に
今年になってからまだ長距離を走っていないなぁ…
この日の朝も自転車を目の前にしてウダウダと迷っていた。
サイクリングを中止にする理由を探してしまうダメな自分w
お腹の調子が悪いんだよねぇ~
でも、正露丸を飲んでおいたから、とりあえず出発しよう!
朝8時30分に会社を出発して江戸川水門を渡り千葉県に入った。
国道357号線を利用して幕張に出るとかなりショートカットになる。
GWの渋滞の中、車道走りがメインのルートで良いか迷ってもいた。
花見川を渡った時、サイクリングロード走行に浮気しそうになったけど
どうしても太平洋の海が見たくて頑張ろうと決心がついた。
蘇我駅を過ぎた辺りで左折して県道20号を探す。
何度も走っているのに分かりづらい案内標識。
でもこの道が房総半島横断最短ルートなのです。
土気駅で長めの休憩をした。

ここから大網へは一気に下る坂道がある。
この日の最高速度52km/hもここで記録した。
かなり疲れを感じていた。無事に帰ることが出来るのか不安もあった。

出発から64km、4時間かかってやっと白里海岸に到着した。
来て良かったと思う瞬間です。

海を見ているとモヤモヤした心がスッキリと晴れ渡るようです。

寄せては引いてを繰り返す波に人生を想う、哲学的なオジサンでつ。
遠く水平線を見つめ、仁王立ちになってる変なおじさん。
「自転車で行ける距離じゃ無いだろ?」ってびっくりされるけど
そんな常識を打ち破る事に価値があると思っている。
人生は真っ直ぐに前を向いて歩んでみたいです。
自信を取り戻したらさっさと帰りましょう。
行きはよいよい 帰りは拷問なので。
海岸線に平行した用水路に2匹で泳ぐ亀を見つけた。

大網駅近くの「くるまやラーメン」で遅い昼食。
味噌ネギラーメンとミニチャーシュー丼をぺろりと平らげた。
帰路は想像以上にバテていて、ただ機械的にペダルを漕ぐ無表情なおじさん。
夕方5時30分に無事に帰宅。
出発は朝の8時30分だったから所要時間は9時間でした。
走行127,63km 実走7時間6分 AV17,9km/h(平均速度)
今年になってからまだ長距離を走っていないなぁ…
この日の朝も自転車を目の前にしてウダウダと迷っていた。
サイクリングを中止にする理由を探してしまうダメな自分w
お腹の調子が悪いんだよねぇ~
でも、正露丸を飲んでおいたから、とりあえず出発しよう!
朝8時30分に会社を出発して江戸川水門を渡り千葉県に入った。
国道357号線を利用して幕張に出るとかなりショートカットになる。
GWの渋滞の中、車道走りがメインのルートで良いか迷ってもいた。
花見川を渡った時、サイクリングロード走行に浮気しそうになったけど
どうしても太平洋の海が見たくて頑張ろうと決心がついた。
蘇我駅を過ぎた辺りで左折して県道20号を探す。
何度も走っているのに分かりづらい案内標識。
でもこの道が房総半島横断最短ルートなのです。
土気駅で長めの休憩をした。

ここから大網へは一気に下る坂道がある。
この日の最高速度52km/hもここで記録した。
かなり疲れを感じていた。無事に帰ることが出来るのか不安もあった。

出発から64km、4時間かかってやっと白里海岸に到着した。
来て良かったと思う瞬間です。

海を見ているとモヤモヤした心がスッキリと晴れ渡るようです。

寄せては引いてを繰り返す波に人生を想う、哲学的なオジサンでつ。
遠く水平線を見つめ、仁王立ちになってる変なおじさん。
「自転車で行ける距離じゃ無いだろ?」ってびっくりされるけど
そんな常識を打ち破る事に価値があると思っている。
人生は真っ直ぐに前を向いて歩んでみたいです。
自信を取り戻したらさっさと帰りましょう。
行きはよいよい 帰りは拷問なので。
海岸線に平行した用水路に2匹で泳ぐ亀を見つけた。

大網駅近くの「くるまやラーメン」で遅い昼食。
味噌ネギラーメンとミニチャーシュー丼をぺろりと平らげた。
帰路は想像以上にバテていて、ただ機械的にペダルを漕ぐ無表情なおじさん。
夕方5時30分に無事に帰宅。
出発は朝の8時30分だったから所要時間は9時間でした。
走行127,63km 実走7時間6分 AV17,9km/h(平均速度)