近所で伯父さんが不動産屋をしています。
長男が大手の不動産会社を退職して稼業を継ぐことになりました。
先に妹が宅建の資格を取得して子育てをしながら仕事をしているから、妹に教わることも多くてやりづらいかもしれないが、頑張ろう!
私より3歳下の従弟になるのだが、うちの作業場が区画整理に入るからと色々と相談に乗ってもらっている。毎日のようにお互いが行き来している。
私の父も甥や姪が不動産屋としてのアドバイスをしてくれて、「いやあ、立派になったものだ」と感心してばかりで話をあまり理解してない、と言うかほとんどを任せる!みたいな気分で聞いているのだろう。
今のご時世、勤め人も大変だけど自営業も大変なんです!仕事は少ないし、話もまとまらない事の方が多い。一日動き廻っても1円にもならないことだってある。でもノルマに追われる訳でも無く、会社という小さな船の舵取りは自分ですればいいのだから、責任感があればその方が向いてる人は脱サラすればいい!
ボーナスも無ければ収入が減るかもしれない。でもうつ病になるくらいなら会社はやめた方がいい。
脱サラしてうつ病になるんだったら、我慢した方がいいかもしれないが、ローンに追われたりするなら、家を売り払い、一からやり直すくらいの覚悟で臨めば何とかなるんじゃぁない?
自分自身で作りあげたしがらみは、自分自身でぶち壊さないと脱出できないのだからさ。奥さんの理解が必要だから、協力してもらおう!でなきゃ離婚だ。
過労死や自殺を防ぐためにも、大きな決断は避けて通れない。
まあこの従弟はそんなタイプではないから安心だけど、不安はこちらにも伝わってきます。だから応援してあげなくっちゃ!
長男が大手の不動産会社を退職して稼業を継ぐことになりました。
先に妹が宅建の資格を取得して子育てをしながら仕事をしているから、妹に教わることも多くてやりづらいかもしれないが、頑張ろう!
私より3歳下の従弟になるのだが、うちの作業場が区画整理に入るからと色々と相談に乗ってもらっている。毎日のようにお互いが行き来している。
私の父も甥や姪が不動産屋としてのアドバイスをしてくれて、「いやあ、立派になったものだ」と感心してばかりで話をあまり理解してない、と言うかほとんどを任せる!みたいな気分で聞いているのだろう。
今のご時世、勤め人も大変だけど自営業も大変なんです!仕事は少ないし、話もまとまらない事の方が多い。一日動き廻っても1円にもならないことだってある。でもノルマに追われる訳でも無く、会社という小さな船の舵取りは自分ですればいいのだから、責任感があればその方が向いてる人は脱サラすればいい!
ボーナスも無ければ収入が減るかもしれない。でもうつ病になるくらいなら会社はやめた方がいい。
脱サラしてうつ病になるんだったら、我慢した方がいいかもしれないが、ローンに追われたりするなら、家を売り払い、一からやり直すくらいの覚悟で臨めば何とかなるんじゃぁない?
自分自身で作りあげたしがらみは、自分自身でぶち壊さないと脱出できないのだからさ。奥さんの理解が必要だから、協力してもらおう!でなきゃ離婚だ。
過労死や自殺を防ぐためにも、大きな決断は避けて通れない。
まあこの従弟はそんなタイプではないから安心だけど、不安はこちらにも伝わってきます。だから応援してあげなくっちゃ!